• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazu@EK9のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

走り納め&活動再開 もてぎ1230!!

一日遅れのブログ掲載で~す(^O^)

昨日は12月30日、ツインリンクもてぎ 走行会に参加してまいりました(#^.^#)

2時半起床、5時集合、7時到着目標・・・。

その時点ですでに結構ハードなスケジュール(T_T)

到着時、気温マイナス4度ww

さすが、12月30日だけありますなぁ(>_<)




しかし、この快晴!この国際サーキットのスケールの大きさ!

真っ暗な中を高速飛ばしてやってきたかいが有ります!

眠気も吹っ飛び、ついに12年ぶりのサーキットを体感できる日が来たことを実感したひと時でした\(^o^)/
7:00

受付開始。
受付をしてゼッケンをもらいました^^

ゼッケンもらって記念撮影(#^.^#)

8:00 ブリーフィング

サーキットでの基本的な事の講習を受け、しばらくの待ち時間。

今回は2輪、4輪の枠が有ったんで、4輪は10:10が1ヒート目。

車の準備をしてK+Racingの面々としばし歓談。

あっと言う間に1ヒート目開始!!




1ヒート目の最初にセーフティーカー先導にて慣熟走行を行うんですが、その際に同乗走行を認めてもらえるらしく、嫁を乗せて慣熟走行しました(#^.^#)
ゆっくりな走行ですが、国際サーキットのスケールの大きさに俺も嫁も超興奮状態(#^.^#)

慣熟走行を終えて、嫁をピットロードで降ろして1ヒート目の走行開始!!

1周目コースを覚えようと走行。
2週目ちょっとタイヤ暖まったかなと思い、立体交差の手前でちょっと早めにフルブレーキ!!

「ブルブルブルブル~~~~~!!!!」

フロントタイヤもリヤタイヤも暖まって無い上に、おそらく半年以上寝かせたタイヤだったんで表面硬化してたのかABS効いてるにもかかわらず、タコ踊り状態ww

ちょっとビビった(T_T)

3週目、4週目走って見るものの状態変わらず
「あぁ、俺も年取ったし、もう走る腕なんて無くなったかも」
そんな感じで1ヒート終了。 
 
1ヒート目終了時。
結構ショッキングなタイム。

タイム:2’44.413

うーむ、同じ仕様のケーズアップ社長が2’23で、21秒も違うではないですか!!
1周で21秒とはただ事ではない。
やはり、もう終わったか・・・。

傷心な俺でしたが、13:00開始の2ヒート目の前に、今回講師のレーサー鹿島さんがモテギのセーフティーカーに乗せてくれるとありがたいお言葉\(^o^)/
ライン取りを教えてくれるという事だったんですが、とにかく同乗してラインとか、ブレーキングとか、すべて見てみたかったんで1周同乗させて頂き、結構勉強になるというかコースをじっくりとみる時間ができて不安感が少し減ったような気がしました(^_^;)

2週目からEKに乗り換えて走行。

「タイヤが言う事を聞いてくれる」

ブレーキングでのジャダーもで無くなったし、何より、ちゃんとリアが滑ってくれる\(^o^)/

「そう、この感じ。」

コーナーでフロントがきっちりグリップして、リアがちゃんと動いてくれないと不安なんですよね^^; 


2ヒート目は少し改善が見られたみたい(*^_^*)

タイム:2’37.817

しかし、社長との差はまだ15秒もあるww

特にこれ以上の改善は無し。

車の感じも少し掴めてきたし、あとは体を慣らすのみ!!

3ヒート目!本日最終の走行!



タイム:2’31.530 (本日自己ベスト)

本日初走行から比べて13秒縮まりました(*^_^*)
車の性能からして、どんだけ最初が遅かったのかww

今日の収穫
1、車の性能がちょっと分かった(^O^)
2、車への信頼度が少し上がった(#^.^#)
3、ヒール&トゥを体が覚えてくれてたことが分かった\(^o^)/

走行後記念撮影



K+Racingの人達(ゴレンジャー)と本日お世話になったレーサー鹿島さんとのショット(^O^)



ゴレンジャーによる記念撮影!!をする風景(^O^)
記念撮影した写真はぐりぐりさんのブログにて掲載中!!
ゴレンジャーの意味はここで解明されます(^O^)

↓↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/854760/blog/24996811/






社長号(仮)の積車搭載写真(#^.^#)なんだかカッコ良くて撮っちゃいました(^O^)



で、本日のレースクイーンのサービスショット(K氏侵入バージョン)!!



最近のレースクイーンは若干アキバ系なんですなぁ(#^.^#)


昨日、参加された皆様、お疲れ様でした^^

モテギ国際コースを走る機会を与えて頂いた、Kunizoさんありがとうございました!

今年はあと1時間ほどで終わってしまいますが、来年は筑波で本格的に活動開始したいと思ってます(#^.^#)

まだ関東に来て、やっと活動再開したとこですがみん友の皆様、車関係でお知り合いになった皆様、来年も車を壊さず、頑張って趣味の車活動をやっていこうと思っていますので、これからもよろしくお願いします!

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ\(^o^)/




Posted at 2011/12/31 23:02:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2011年12月29日 イイね!

明日はモテギ^^

車を買って2か月・・・。

まだEKの事は何も分かって無い。

が、しか~し!!

ついに明日がやってくる。

12年ぶりのサーキット・・・。

初の国際サーキット・・・。

762mもあるバックストレートでアクセルをベタ踏みできるんだろうか・・・。

う~ん、甚だ疑問である。


うん。


楽しんで走るのが一番だな^^;

明日は体の慣らしだ。


と言う事で、明日はカッコつけてもしょうがない^^;

久しぶりなんだから楽しんで走ろう!(^O^)


今日は明日の準備で車チェックして、リア周り取っ払って、4点ベルト装着して、持って行くもの準備して・・・って、年末の準備何もせず(T_T)





洗車してのワンショット^^

触れば触るほど愛着がわきますね^^




ハーフどんがら状態にしてみました(^O^)

内装はとりあえず残しちゃいました(^_^;)

やはり、EKはこんな感じの方がカッチョええですなぁ(^O^)

近いうちにどんがら状態になっちゃうかも(#^.^#)




で、走行会の準備。

Kunizoさんにスーツは借りちゃいました^^

チョーカッコよく作られててびっくりです(>_<)

背中にK+Racingのワッペン貼られてるし(^O^)

Kunizoさんありがとです^^

そのうちちゃんとスーツ買いますね^^


で、今日は、マンションの駐車場で洗車したんですが、マンションの駐車場にいつも停めて有ったDC5インテRの人が洗車してて、声掛けてお知り合いになれました(^O^)

なかなか、マンションだと駐車場で車は見るけど、誰が乗ってるのか分からないんですが、5年目にしてやっとお知り合いになれました^^

筑波をたまに走ってらっしゃるらしいので、また一緒に走ればなって思ってます(#^.^#)

そんなこんなで、今日一日満喫しました(^O^)


ってもうそろそろ、風呂入って寝なきゃ(>_<)

明日は3時起きだ(T_T)

明日は思いっきり満喫してきま~す\(^o^)/


Posted at 2011/12/29 21:00:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2011年12月25日 イイね!

Tukuba Family Licence get^^

メリ~クリスマス^^

昨日はホワイトクリスマスになると言われつつ、ならなかったけど
今日は夕方から若干粉雪が降ってますね^^

弱ホワイトクリスマス^^

昨日、12月24日についに!筑波のファミリーライセンス取得してきました^^









イヴに何してんだか^^;

年内最後だったんで、この日しかないと思い、休み取って行って来ました\(^o^)/

これで年明けから走りたい放題\(^o^)/


1月7日にTC1000で筑波デビューを考えてます^^

筑波走ってる方見かけたら、いつでも声かけてくださいね^^

一緒に楽しく走りましょう(#^.^#)

Posted at 2011/12/25 20:14:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2011年12月20日 イイね!

そろそろモテギの準備

いや~寒くなりましたな~(@_@;)

毎日寒い。地上約100mの足場の上は半端無い北風(@_@;)

太陽が当たる南面で甲羅を温める今日この頃;;



な~んて言いながらも、検査か現場チェックぐらいでしか上がらないんで実は事務所でぬくぬくしているKAZUです(-。-)y-゜゜゜


職人さんに申し訳なく思いながらも、実際には社内や施主からの威圧が強く、毎日胃を痛める思いでございます。
チカジカ胃潰瘍になったら、知り合いの病院に入院しよ^^;


何はともあれ、年末まであともう少し。
30日にはモテギ初走行を迎える予定なんで、そろそろ用意しなきゃと昨日ケーズアップさんに遊びに行って来ました^^

今日のごちそうはこれ(^O^)







オメガのレッドラベルSPEC1(^O^)

ミッションにやさしく、サーキットでも十分耐えられるであろうこの性能^^

真っ赤なこの色が血液みたい(#^.^#)

10年前の頭で止まってる俺には初めて見る物ですな。

ケーズアップさん推奨品です^^



うちのミッションはO/H後、納入されたんで、通勤がてら慣らしをしてそろそろ2000キロぐらいかな?

3000~5000kで替えたかったんですが、年末に向けて早めに交換しちゃいました(#^.^#)

最近車を弄って無かった俺としては、ケミカルに1諭吉以上とはかなり財布にやさしくないww

でも、M/Tにやさしいならそれで良し、よし(T_T)



でもホント、レッドラベルの中じゃ安い方ですが、冷間時ではびっくりするぐらい1、2速が入りやすくなった^^

O/H仕立てで納入されたんで、街乗りでも入りにくかったんでこれはいいですね(^O^)

あとはサーキットで高温になった時にどれくらいの性能が出るか楽しみです(#^.^#)

ま、一般サラリーマンではこれくらいのケミカルで最大限ですがね(ToT)

あ、ケーズアップTさんのスペシャル作業画像がこれ^^




いつもながらこのスペースで作業できるTさんがスゲーと思ってしまう。
どんな状況でも作業できなきゃだめですよね~^^

ん?    ん、ん?

少女Aが写ってる?







そんなカッコで服汚れまっせって思いながら、見てたんですが(゜.゜)

ほんまにうちの嫁、メカには弱いんですが、車が好きみたいで

腹下なんか、なかなか見れないんで覗き込んでみてました(#^.^#)


基本的な構造を知りたいという意欲は素晴らしい^^

いろいろ知ってからこの車にもバンバン乗ってほしいですね^^

しかし、若干問題がww


クラッチに足が届かない(ToT)/~~~


身長151㎝のうちの嫁には、フルバケにクッション2個置いてやっとクラッチが踏める状態ww
(しかし、本人は待ったく問題無いと言い張る。教習所時代からこうやって来たんだからって(+_+)

あと5~10センチぐらいシート前に出さなきゃまともに走れないと思うんですがねww

俺と共用(俺178センチ)できるようなシートレール加工の仕方無いですかね;;

誰か教えて~(ToT)/~~~
Posted at 2011/12/20 23:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車日記 | クルマ
2011年12月11日 イイね!

ハチ~ロク~祭り^^

昨日はVTEC祭り、今日はハチロク祭り12月はイベントがいっぱいですね^^

うちの嫁がもともとハチロク好きから車好きに移行していった経緯が有り

やはり、ハチロクという響きには弱く、VTEC祭りに行って結構疲れてたんですが、

悩んだ末、結論としてはハチロク祭りも観戦する事にしました^^


いかんせん、うちから筑波は若干遠いっすww

高速使っても片道2時間前後、参戦するならまだしも、観戦のみで2日連続2時間の往復は結構疲れましたね。俺も年取ったかな^^;

しか~し、ハチロク祭りも凄いっすね。
参戦車両、観戦車両含めると100台ぐらいはハチロクが集まってたんじゃないですかな?

しかも、皆さんよく作り込まれてる。
いや~グリップもドリフトもカッコ良かったです(#^.^#)

D1デモランとか有ったけど、D1車両じゃない人たちからも十分な走りを見せて頂きました(#^.^#)

Posted at 2011/12/11 21:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記

プロフィール

「関西まで帰省中。
あと100キロ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/14 01:44
乗り始めた車がDAインテグラ(AT) 友達のCR-Xに乗ってVTECエンジンに魅せられ即DA6に乗り換え。 22歳にてDC2Type-Rに乗り換え、ますます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 789 10
11121314151617
1819 2021222324
25262728 2930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たんぽぽ号 (ホンダ シビックタイプR)
エンジン:B16B(ノーマル)       エンジントルクダンパー(百式自動車)     ...
ホンダ インテグラタイプR インテR (ホンダ インテグラタイプR)
初めての新車・初めてのサーキット^^ 思い出深い車です。 先輩の目の前で死にそうになった ...
三菱 GTO GTOさん (三菱 GTO)
東京移住後初めて買った車です。 いや~ホンダ車しか乗ったことがない俺。 車、おもっ!!っ ...
ホンダ インテグラ カッコインテグラ (ホンダ インテグラ)
後期型DA6です。 友達のEF型CR-Xに同乗し、VTECサウンドに魅せられ、車探しをし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation