• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月23日

国歌と起立 最終回




恥ずかしい写真シリーズの続きみたいやけど、ちゃうでー

1987年ぐらいの沖縄

いつもみたいな遊びちごて案内役の為レンタカーはセダン

メンバーは日系アメリカ人2世2人(親戚同士で、一人は元海軍中佐で予備役、一人は元第442連隊戦闘団)とアメリカ人(日系アメリカ人の親しい友人で元海兵隊で与那原上陸経験者)

事の発端は長なるから省略





この時初めて知ったのが

大田実少将(戦死による特別進級により最終階級は中将)の決別電報

何とも悲しい電報は

最後

「沖縄県民かく戦えり、県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを」

と締めくくられてる

心ある政治家は耳を傾けて欲しいと思う

他にもこの時初めて沖縄の人から生の声も聞いた

その後自分なりに、軍国主義、戦争、思うところは色々ある





けど、それと国を思い、国旗国歌を敬う事を一緒にしよとは思わん

季節はもうすぐ春

卒業、入学は誰しも人生の節目

そんな時、愚にもつかん理屈をこねて

国歌斉唱や起立を拒否する出来損ないは、さっさと教育の現場から去って欲しい





原子力空母ハリー・S・トルーマン飛行甲板上

正面には第32戦闘攻撃飛行隊 スォーズメン所属のF18Fスーパーホーネット

リードボーカルはカナダケベック州(フランス語圏)出身のセリーヌ・ディオン

彼女は大家族なんでおそらくカソリック

曲はゴッド・ブレス・アメリカ、MCは黒人





何ともヨーゼフ・ゲッベルス的演出やとは思うけど

一緒にゴッド・ブレス・アメリカ 歌う人々の表情見たら

理屈なんかどーでもええように思えてくる

大事なんは気持ちや!!







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/23 11:06:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

6マソ。
.ξさん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

2012年2月23日 11:39
初めて沖縄行った時に戦闘機が真上を飛ぶのを見て、凄いショックを受けました。
まさに戦争の犠牲となった沖縄の人達を思うと胸が苦しくなります。
本国の日系もとても辛い思いをしていますが、シャトル爆発で亡くなった日系オニヅカさんが、胸元にこっそりと日本の国旗を忍ばせていて問題になったのは有名な話です。
もし世界大戦後、アメリカの属国とされていたらどうでしょう?
英語を母国語とし、星条旗を振り、アメリカ国家を歌って、盛り上がっていたのでしょうか?
今更国歌がイヤ、国旗やめろ?
嫌なら今すぐ日本から出ていっていただきたいです。
ちょっと過激なコメントだったかしら?
コメントへの返答
2012年2月23日 11:58
軍モノて根強い人気やるやん
大昔MA-1が流行ったり、トップガンの時代はG-1流行ったり、今でもA-2なんかも好きな人多いし

軍用機好きな人も多いし、嘉手納基地見るのに通称サンパウロパーク行く人とか嘉手納植物園の上空飛ぶSR-71見て感動したり

経済的にも沖縄に基地ある事で成り立ってる経済もあるし
各種納入業者とか、基地に土地貸してる地主とか

他にも沖縄に本社置いたら貰える政府の助成とか

色んな状況が入り交じったケイオスが今の沖縄やわ
勿論、日米関係はもっと複雑やけど

僕も出て行ってもらいたい派
2012年2月23日 12:25
みごとな締めでございます。。

輸入車に乗って、ぱちもん英国紳士と称しておりますが、魂はサムライニッポンでございます。。

年逝ってきたせいか、最近伝統を絶やしたらいかんなと思うようになりました。
皇室から祭事ごと、年賀状からおせちまで・・・

いまだに「くわい」は美味いと思いませんが・・・(笑)
コメントへの返答
2012年2月23日 12:33
身の程知らずな

大き過ぎるテーマを掲げてしもて

中学生の時アメリカ人に言われたんですが

日本の事知らん日本人に興味無いと

それ以来日本あっての世界と思てるんですが…

百合根も美味しいとは思いません
2012年2月23日 12:52
当方、極端な右寄りの大学に通ってました、、、。
テニス部で「押忍」ですから〜

わたしの父も別の右寄り大学卒、、、。

これは同じ精神が、やはり宿ってる証拠でしょうか?

当時父に言われた言葉を今でも覚えています、、、


「肉体に勝るものは精神だ!」、、っと


今となっては科学的な理論が先行しがちな世の中ですが
私は今でもこの言葉を信じております!



押忍。

コメントへの返答
2012年2月23日 13:02
極限で状況を決するのは精神力

平たく言うたら、火事場の馬鹿力

健全な肉体にこそ健全な精神が宿る言う人も居てるけど

いずれにしても

精神が重要なんは確か

押忍!!

追伸
うちの高校の武道系の先生は全部46さんと同窓のはず
2012年2月23日 14:06
その国に住むならその国の方針に従うのが、あたりまえだと思っています。

意見が違う人はどうしてそうなのか、
きちんとお話をお聞きして違いを尊重し合いたいです。

単に違うからと排他的になるからこそ、
争いが起こるのではないかと思います。

憎まなくても誇りは守れる。
そんな祖父の言葉を信じています^^
コメントへの返答
2012年2月23日 14:32
僕はルールは最低限

後はモラルに任すのが理想

ただ、公立学校の教師とゆう立場のくせに
規則を守らず教え子の節目の行事に水を差す
ような輩は速やかに排除したい

それ以外の職業の人に対してはそこまでは思えへん

勿論仮想敵を作り、その優位性を持って自らの誇りにすり替えるプロパガンダみたいな手法も大反対

フロイラインちゃんのおじいちゃんとお会いいたかったな
2012年2月23日 14:17
私らの世代とか、ちょっと上とかの世代って
愛国心あんまりない人が多いかなと…。

その人達が悪いわけではないけど、
やっぱり敗戦国体制だったからなんかなーと。

私は海外も好きやし、でもそれ以上に日本が好きです!
天皇陛下バンザイとまではいかへんけど、他の国に対していい意味で
「おまえらなんかに負けへんぞ!」精神は商売人の子として小さい頃から叩き込まれていたので。

高校とか大学でアメリカ人、イタリア人の友達が出来て日本観光に連れて行ってあげた時に
日本の文化って知ってるようで知らない事も多くて…。
でも同じ年のその子たちは自分の国に誇り持っとって。
その時にもっと自分の国の事勉強せなあかんなって思いましたね。

結局戦争してた頃から日本のトップの人達って責任逃ればっかりで。
戦争してる時は行け行け言うくせに、負けたら戦犯扱い。
今の日本の政治家も同じ事してるなーて。

橋下さんとか石原さんとか自分の私利私欲の為に政治をする
人達ばっかりが日本のトップになったらもっといい国なるのにって思います。

国歌がイヤ、国旗やめろ?ってゆう人はなんの為に日本住んでるねんって。
ただTAX納めてるだけが義務じゃないと思うなぁ。
コメントへの返答
2012年2月23日 14:55
僕らの世代はちっちゃい頃まだ外国に憧れ、外国製品に憧れた世代やわ

親の世代はもっとやわ、うちの親は進駐軍の車が滑るように走ってるん初めて見て大人になったらアメリカの車に乗ると決めて実際アメ車のハンドルしか握った事無いぐらいやから(免許とった時の教習車も進駐軍払い下げのアメ車)

買いもんにしても、ミナミのど真ん中に居てながら外国製品の入荷が早い三宮まで行ってたぐらいやもん、まだ高速無い頃から

けど、ホンマに海外へ行ってちょっとでも言葉でコミュニケーション出来るようになったら、富士山の標高すら知らんのに雑誌に書いてるような薄っぺらい外国の知識あるような日本人に興味ある外国人なんかおらんゆう事自然に気付くやん

勿論初めから自国に誇り持ってるも良し、海外に出てみて初めて自国を知る大事さ痛感するもよし、少なくとも自国を疎かにする人間は他国を尊重でけへんのは確かやと思う
2012年2月23日 14:19
あ、間違えた。

橋下さんとか石原さんとか自分の私利私欲の為に政治せーへん
人達ばっかりが日本のトップになったらもっといい国なるのにって思います。

昨夜のクラブ活動で二日酔い気味ですw
コメントへの返答
2012年2月23日 14:58
しょーもない党内、党外の足の引っ張りあい

言葉の揚げ足取りはウンザリやわ

とりあえず、区長に立候補したら?
2012年2月23日 15:41
自分のコメント過激かと思ったけど、
なんかホッとしました。
韓国と同じく徴兵制にして欲しいと思う今日この頃。
すっきりイーグル派でやっていきます。
JCなんて右翼製造工場とも言われてますし(爆)
喧嘩したことない人間が、国同士の喧嘩に勝てますか?

ホリーちゃん立候補賛成(* ̄∀ ̄)"b"
コメントへの返答
2012年2月23日 16:02
なんでいきなり徴兵制やねん

JCは当たってるわ
ロータリーの例会でもJC出身はすぐ分かる
演台の上にロータリー旗と日章旗かかってんねんけど、JCの出身者は演台に上がる時必ず一礼する

喧嘩ようせん役人に外交任すんは心細いとは思う

現にもめ事嫌で金正男すんなり返したり、尖閣諸島でも中国人船長すんなり返したりしてるもんな
2012年2月23日 16:18
初めて行った時、SR71とB52をまじかに見て、なんもできん日本を守って頂いてありがとうと、率直に思いましたわ!
コメントへの返答
2012年2月23日 16:26
戦争反対であっても

武力による抑止力てゆうんは確かにありますね

永世中立国のスイスなんかも、永世中立国であり続ける為に徴兵制でほとんどの男の人は予備役ですからね
2012年2月23日 16:41
漆黒のB52を仰ぎ見た時、足が竦みました。

よその国の武力が駐屯している現実をあの時に肌で知りました。
コメントへの返答
2012年2月23日 16:59
あの巨体に爆弾積めるだけ積んで

ベトナムの大地に投下し続けたB52は

沖縄から飛び立ってたんですからね

基地問題、僕らごときでは結論の出えへん複雑な問題です
2012年2月23日 19:48
遡って読ませて頂きました。

確かに小学校のころ、国家斉唱しない先生いましたね。
愛国心というと後ろ指さされる国ですが、自分の生まれ育った国に愛着が無いのは理解できません。
ただ何というか、こうゆう議論が必要な事が恥ずかしい気がします。

まだまだ中途半端な人間なので、先日も京都に住んでいながら、客人(ドイツ)のが詳しくて恥じかいたので、自国に関する知識を習得せねば…

次の話題も楽しみにしてます!
コメントへの返答
2012年2月23日 20:00
ほとんどの事は各々の信条に基づいて行動したらええけど、教師の職務規定違反がまかり通るなんとゆうような事は言語道断

当たり前の事を当たり前にでけへん人間が教育に携わる事は許したらあかん思う

若い頃はどうしても足元より他所の事に興味もつのは致し方ないけどね
2012年2月23日 20:56
何かの機会でスポーツの大会で君が代が流れた事があります。
そのー、
スポーツの世界ってある意味戦争だと思うから君が代が流れると心に響く感じがします
今、何かのきっかけで争いが起きても身体をはって国を守ると思うけど、今の日本人の何人位がそう思うんでしょうね(><)

コメントへの返答
2012年2月23日 23:41
勝ち負けがあるモンは、模擬戦争ですね

国際的な試合なんかやったら、そこで勝者にのみ与えられる栄誉、国旗掲揚と国歌演奏

これは理屈無く心に響きますよね

実際、身体をはって国を守るとなるとかなりの有志はあると思いたいですけど
訓練された事の無い有志ではいざという時、役に立てへんてしょうね

自然災害はあって欲しく無い事てすけど
災害救助を通して一般国民の自衛隊に対する考え方が徐々に変わってきてるように感じます
2012年2月24日 15:46

御館様は、戦場では即戦力でしょうねww
コメントへの返答
2012年2月24日 15:52
間違い無く最前線!!

僕は基礎訓練から

プロフィール

「@平ちゃん(旧名m50001) もう着いたん、はや!!」
何シテル?   08/01 17:06
パールホワイトのアニバーサリーを週末に。 普段の足にアルファロメオGTVゲット。 みんカラはもっぱら知り合いのツッコミ用に登録したけど、 GTV買ったし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ〜保険事故だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:07:55
4C・・・ついに納められましたぁ~(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 00:29:15
(祝)開業記念? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:19:42

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
パールホワイト、内装赤 真夏・長距離お構いなし エアコンも良く効く絶好調 最近露出多すぎ
輸入車その他 その他 DE ROSA (輸入車その他 その他)
イタリア職人の手作りに拘ってあえてアルミ。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤車
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
買ってみた。これからこれで遊ぶ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation