• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月07日

人間工学? その1

多分4年生ぐらいの講義である科の教授が人間はどんな単純作業でも

10万回に1回はエラーするように出来てる言うた事ある

これが多分人間工学とかヒューマンファクターとか、エルゴノミック

ゆう分野の原点かとは思う

けど、人間工学ゆう体系的な学問がホンマにあるんかどうか?

あるとしたら何学部の何学科にあるんか?

実は知らん











けど、人間工学に基づいたデザインゆう商品は結構ある

例えば、職場で10年以上使てるハーマン・ミラーのアーロン・チェア





車でゆうたら

レカロのエルゴノミクスシート


ただ、どんなええ椅子も単体でええだけではあかん

職場では、人間と椅子と机の関係(最近ではパソコンとの関係も)

車では、人間とシートとステアリングとペダルetc.の関係が不適切やったら

宝の持ち腐れ





唐突にこんな話題なったんは

昨日バイクで思い出した事あったんと

最近接した車でちょっと思う事あったから

多分やけどそれは、マン・マシン・インターフェース言うんかも?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/07 11:00:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボディカラー。
.ξさん

セルフ?
ターボ2018さん

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

イツもの図書室へ避暑に😅
S4アンクルさん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2012年3月7日 11:13
イスフェチにはたまらない、、、ハーマンミラー・アーロンチェアー!!!

疲れしらずのイス、、、とくに夏場の通気性はバツグンですね〜。^^/
コメントへの返答
2012年3月7日 11:24
快適で長持ち!!

保証はガス圧シリンダー 1年
それ意外 5年
になってるけど
10年以上使てても何ともない

最高!!
2012年3月7日 12:08
人間工学、と言うと確か・・
武蔵野美大に行った友人が、「人が触れる・使う物」のデザインの講義で学んで、後に論文書いてました。
人の身体の動き、特に無意識で咄嗟の行動を取った時の動きをサポートできるのが快適さに繋がるんだそうです。

ステアリング、イタルボランテの握り具合が好きでした。
コメントへの返答
2012年3月7日 12:32
デザインの分野なんか

生体の分野なんかいまだに知らんねん

イタルボランテがええゆうんは

女としてはかなり手大きいはず

あれかなり太めやから

3本スポークも4本スポークも
ホーンボタンはマンマシンインターフェース
からみてどうか?
それは明日のテーマでもある
2012年3月7日 12:11
私の人生エラーしっ放し・・・(笑)

そろそろ暖かくなってきたので
ハーマン・ミラーのアーロン・チェア・・・風の
椅子・・・倉庫から出して来よ・・・
コメントへの返答
2012年3月7日 12:34
僕と一緒やん

僕は一旦使い始めたら壊れるまで使う
途中で中断なし
そゆとこはちゃうみたい

エラーは一緒やけど
2012年3月7日 12:27
疲れず涼しそうです・・・・椅子

クルマと違ってバイクは種類によって全くライディングフォームが違いますよね。

続きが楽しみだなぁ・・・
コメントへの返答
2012年3月7日 12:48
この椅子いいですよ
平成11年の11月から毎日使てます

実はバイクのライディングポジションは
全く人間工学的にはあきません
体格、千差万別やのにフレームサイズ選ばれへん時点でアウト
せいぜいシートのモディファイ、ハンドルバー交換、ペダル位置変更程度で合わしてる状態です
それすらしてない人の方が多い思います
その点ではフレームサイズ選べる自転車の方がよっぽど正しいポジションとれると思います(そっちは46さんにお任せ)

て事でどっちかとゆうと
話はマンマシンインターフェースとかシークエンスにふれるかわかりません

いつも出たとこ勝負なんで書いてみなわかりませんが
2012年3月7日 12:44
仕事柄耳の痛い話になりそうですが、続きを期待して待ちますw。
コメントへの返答
2012年3月7日 12:50
そゆうたら仕事何してるか知らんわ

変な事書いてもうたらどうしよ!!
2012年3月7日 12:51
ハイバックなのが欲しくてアーロンは見送り、vetra椅子(名前失念)を自宅で使ってますが、PC作業の多かった学生時代に大変重宝しました。

職場がホームセンターにあるような椅子で肩凝り半端ないです…

学問の方はよくわかりませんが、モノとしての違いは間違いなくあるようです。

でもgtvの着座位置はどうにもしっくりきません。。
コメントへの返答
2012年3月7日 13:04
確かにアーロンは肩甲骨ぐらいまでやな

有り難い事に長い間他のオフィスチェアー座った事無いから安モンの椅子の苦労知らんかったわ

僕の場合GTVのポジション特に違和感ないわ
しいてゆうたら、シート足に合わしたらシフトちょっと遠なるかも
2012年3月7日 13:07
こんにちは、ヒューマンーマシンインターフェイスは、最近義手や義足の世界で応用されているようですね。麻痺で動かなくなった手や足に脳波の変化を拾って、電気刺激をおのおのの筋肉に送り、自分の意思で動くようにするらしいです。

また、義手、義足では小さなモーターに脳波から拾った電気信号を送って人工関節を動かすみたいです。アシモ君の手みたいな感じですかね(笑)。

あとは、眼球の動きを光で感知して、コンピューターを作動させるようなこともしているらしいです。医用工学の分野ですかね。

うちの大学の工学部の先生は、外科医の手の震えを抑える装置を作っているらしいです(笑)。
コメントへの返答
2012年3月7日 13:24
活動電位とか昔生理学で習いましたね

末梢の感覚は実は最後脳が感じるので必ずしも末梢に感覚無くても脳が快感感じればそれでええとか逆説的な事言う人もいてましたね

健常な場合寂しい考えではありますが、脳からの伝達で末梢が蘇ればホントにクオリティーオブライフを取り戻せる人一杯増えますよね
ただ末梢からのフィードバックで脳がアジャスト出来へんので人工的なセンサーと脳からの電気信号の変化が融合出来たらと心から思います

4軸とか5軸の手ぶれセンサー内蔵グローブ着けでオペする日がやってくるかわかりませんね
日本の技術を支える基礎研究にエールを!!
2012年3月7日 13:16
椅子ですか(^。^)
何げに1週間のうち20時間以上は座ってますね(。-_-。)
こういうの買ってくれないかな(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2012年3月7日 13:30
まず自腹で買おて

来年の確定申告で経費に

4月に還付

それで○○○ゲット

完璧な作戦!!
2012年3月7日 14:25
なんか、教授みたいな記事ですね!!

これからはハーン改め、プロフェッサーと呼ばせて頂きます。

あ、ほんとは博士か…。

じゃあドクター?
コメントへの返答
2012年3月7日 14:33
隠してたのに

思わず教養が垣間見えてしまったか!!

てゆうか

それイルベッキョさんやん!!

ハーンや無い事は確かや!!

2012年3月7日 14:54
その椅子!デザイナーの弟が使ってる!俺は、8800円のコストコで買った椅子やのに!貧乏まるだしやん!
コメントへの返答
2012年3月7日 15:07
えっ!!
あの椅子8800円!!
座り心地良かった覚えが!!

993の椅子の方がだいぶ高いですね
2012年3月7日 15:54
話はずれますが、、、
カンタッチのイスは純正のままなのかな????
どうにもあのイス日本人体型の私には合わなくて、車降りたら背中がせむし男みたいになった感じがしたけど、、、、
tadapiさんはEU体型なのかな?
コメントへの返答
2012年3月7日 16:15
幸い僕はEU体型なんでOKです
ぎゃは

ただ僕のはアニバなんでクワトロ以前のモデルとシートの構造から違います
クワトロ以前は一体型で背面と座面の接点を中心に回転さしてアジャストしますが、アニバの場合座面前後、座面高さ、背面傾斜、電動アジャスト可です

あと、運転の際無理に外見ようとせず少し沈み込んで運転するとよりフィットします
無理してアップライトに座ってもどうせ大して見えへんでしょ

但し、紳士の僕は助手席の人の腰通防止の為にテンピュールの車用クッションを後ろのトランクに常備してます
2012年3月7日 18:50
> 変な事書いてもうたらどうしよ

ゃ、一般の方が使うものを描いているわけではないので大丈夫です。
むしろ忌憚なきお話を期待しております♪
コメントへの返答
2012年3月7日 18:55
まあ出たとこ勝負で

明日は明日の風が吹くて事で
明日書きながら考えます
2012年3月7日 19:16
身体にピッタリな椅子は見つかりますが、テーブルは未だに見つかりません。

ワタシ、胴が長いもんで・・・・汗
コメントへの返答
2012年3月7日 19:24
ぎゃは!!

328GTSの写真最高でしたよ

王子に謁見待遠しいです

プロフィール

「@平ちゃん(旧名m50001) もう着いたん、はや!!」
何シテル?   08/01 17:06
パールホワイトのアニバーサリーを週末に。 普段の足にアルファロメオGTVゲット。 みんカラはもっぱら知り合いのツッコミ用に登録したけど、 GTV買ったし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ〜保険事故だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:07:55
4C・・・ついに納められましたぁ~(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 00:29:15
(祝)開業記念? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:19:42

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
パールホワイト、内装赤 真夏・長距離お構いなし エアコンも良く効く絶好調 最近露出多すぎ
輸入車その他 その他 DE ROSA (輸入車その他 その他)
イタリア職人の手作りに拘ってあえてアルミ。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤車
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
買ってみた。これからこれで遊ぶ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation