• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月20日

オート撮影対決

紅葉対決は

2台の条件が違い過ぎたから

同じ場所から

どっちもオートで

再対決








まずはRX-100








次にRX-1


同じ場所からオートで撮っても

全然違う

写真も撮影条件も

素人考えやけど

解放のf値が1.8と2.0てゆうような事違て


RX-100は

手ぶれ補正、連射画像重ね

色んなお助け機能あるから

ISO抑えてシャッタースピード遅しても平気

RX-1は

手ぶれ補正も連射画像重ねも

お助け機能の無い

ISO、絞り、シャッタースピード、フォーカスてゆう

普通の事をカメラがやってくれるだけのオートやから

暗いとこではISO上げて補う感じになってるみたい

て事は

コンセプトの全然違うカメラを

比べる自体間違いの始まり

チーン
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/20 09:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

この記事へのコメント

2012年12月20日 11:02
やっぱりコンセプトどおり、RX100の方がオート向きな気がしますね。RX1はマニュアルで追い込める、と。でもカメラのコンセプトでオートに違いを持たせてるあたりは凄いですねSONYさん。
↑NEXの連射重ねも絞り開放固定で発動します。個人的にはちょっと絞りたいのにww。

個人的にはNEX+MFレンズでRX1とRX100の丁度中間くらいを目指したのですが、オートの割り切りも丁度中間位のようでw。なかなか腕が伴わないと(汗。
コメントへの返答
2012年12月20日 11:30
その通りや思う

手軽に綺麗な写真撮りたい人は

RX-100を

頭使いながら

撮影楽しみたい人はRX-1

やね

僕やったら

RX-100とα99の2台持ちがええ思う
2012年12月20日 11:29
凄い!なんだかぜんぜん違う絵になるんですねぇ!!(◎_◎;)

職場なのでiPhoneからしか見れないのが残念!
後で確認してみなければ!
コメントへの返答
2012年12月20日 11:35
似たり寄ったりになりがちやのに

これだけキャラの違うコンデジ

企画出来たソニーを

応援したなりました

2012年12月20日 11:54
安モンカメラで・・・

がんばろ・・・(笑)
コメントへの返答
2012年12月20日 12:40
とか言いながら

凄い写真撮ってたなあ!!
2012年12月20日 12:07
こうやって比較すると違いがよくわかりますね。。

連射ができない分、RX-1は明るいところにあわせるか、暗いところにあわせるか難しそう・・
ISOやら絞りやらシャッタースピードやら、調整するものが多くて迷路に入りそう・・・
クルマの足回りの調整と同じですな・・・(爆)

プレミアムオートで「明るめ-暗め」が選べたらベストなんですが、NEX-7の「手持ち夜景モード」は連射合成機能はあるものの、出来上がりの明るさはワンパターンだったような・・・
もう明るいのが好きなんですけどね。。

カスタムセットでHDR・RV補正なんかを付けたらできんのかな??
なにせ山ノ神のカメラで、たまにしか貸してもらえませんから~~ (笑)
コメントへの返答
2012年12月20日 12:47
さすがビーフラさん

奥さんのカメラにもかかわらず

詳しい!!

僕は

買おてすぐはちょこっと触ったりしたもんの

プレムミアムオートが一番と

悟ってからは

ずっと固定で使てます

多分これの後継機種を使い続ける事になりそう
2012年12月20日 12:19
検証ありがとうございます。
いわゆる「バカチョンモード」での比較してるところって実は他になくて。
どちらもコンデジなんですから、『バカチョンモード」の検証って一番作った側の意図というか、考えが見て取れますよね〜

tadapiさんが被写体に向けて片手撮りしてる横で、いくらAF入っててもピント渋すぎでマニュアル調節しないといけないし、測光もすごくシビアでAEロックするのも大変、1枚撮るのにやたら時間かかる。。。
イラチな方には向かないカメラです(爆)

あ、RX1のISOは13000ぐらいまでノイズ出ません。
手ぶれ補正が無いのをこういう形でカバーしているのでしょうけれど、あたしの場合、カメラ固定できる時は、ISOも800上限に設定しています。
コメントへの返答
2012年12月20日 12:55
RX−100は

もう僕にうってつけ

オート勝負でゆうたら

余裕勝ちやろ

ぎゃっはっは

RX-1は

その分野で頭抜けてるから

最近のコンデジでは珍しく

長く愛着持って使えるカメラやな

RX-100は

先進お助けが付いてる分

最新が最上になるやろけど

レンズもf2.0にとどめて

手ぶれ補正無し

ISO上げてもノイズ出えへんようにして

ISO高めで撮らす

それもわかって使う

頭脳的やわな
2012年12月20日 12:52
私はド素人なので(この時点で向上心消えてる)、持つべき相手はRX100の方だな・・・という事だけは判りました。
機械任せといってもプログラミングしてるのは生身の人間でしょうから、すごい技術なんですね、クセを出さない画像に仕上がっちゃう。
いやホントに色がきれいです。こんな暗闇なのに・・
コメントへの返答
2012年12月20日 13:01
RX-100は

ご親切な設計者の意図と

ズボラな僕の使う方が

ピタッと合おた気持ち良さがあって

手放せませんね

夜を夜らしく

最高です!!
2012年12月20日 13:01
ぜんぜん違いますね~!
ハマりそうですね~!
ちなみに幾ら位するんですか?(」゜□゜)」
コメントへの返答
2012年12月20日 13:07
同じメーカーで

こんだけコンセプトの違い

面白いでしょ

RX-100は

ぜんさんの昼ご飯代

RX-1は

晩ご飯代ぐらいです

プロフィール

「@平ちゃん(旧名m50001) もう着いたん、はや!!」
何シテル?   08/01 17:06
パールホワイトのアニバーサリーを週末に。 普段の足にアルファロメオGTVゲット。 みんカラはもっぱら知り合いのツッコミ用に登録したけど、 GTV買ったし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ〜保険事故だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:07:55
4C・・・ついに納められましたぁ~(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 00:29:15
(祝)開業記念? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:19:42

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
パールホワイト、内装赤 真夏・長距離お構いなし エアコンも良く効く絶好調 最近露出多すぎ
輸入車その他 その他 DE ROSA (輸入車その他 その他)
イタリア職人の手作りに拘ってあえてアルミ。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤車
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
買ってみた。これからこれで遊ぶ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation