• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月28日

ボーズ その2

サスペンションの基の技術は

ノイズキャンセルの技術





多分10年ぐらい前

初めてこれ買おた時は感動した

ノイズキャンセルのスイッチ入れた途端

静寂が

耳が静寂を感じたら

体も感じてるように錯覚する

ヒンヤリした大理石の間に居てる感じに

乾電池式のコードレスやった事もあって

月二回ほどの海外出張には重宝した





次に買おたんがこれ

ノイズキャンセリングヘッドセット

排気音だけとちごて

盛大なメカニカルノイズが発生するアニバの電話用

かなり優秀やけど

たまに、ノイズと声間違える事ある

今は新しいバージョン出てるから

買い替えるかどうか迷い中

ノイズキャンセル性能も良うなってるやろし

前は右耳用しか無かったんが左耳用も出来てるから





これはノイズキャンセル関係無いけど

ボーズのイヤーチップの形気に入ってるから

iPhoneで愛用中





手軽なホームオーディオとしてはええけど

iPod以降

CDはご無沙汰でインテリアになってしもてるけど

プラスチックは安モンのイタ車みたい

CDチェンジャーは故障中


P.S.
世界初のノイズキャンセリングヘッドホン

売り出したんソニーやのに

何でボーズに負けてるんやろ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/28 09:30:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

明日への一歩
バーバンさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2013年2月28日 10:04
BOSEのオーディオもってますけど
CDチェンジャーは調子が悪いのは
BOSEだからこそ・・・と思っています
重いしプラスチックやし便利な機能付いてない・・・
だけど やっぱりスピーカーはGOODです
20年近く持っているけど
重低音スピーカーは現役です
コメントへの返答
2013年2月28日 10:10
あの安モン丸出しの

プラスチックは

何とかして欲しいよなあ

ただ

安モンくさいプラスチックの箱から

そこそこの音出るから

感心するねんけど
2013年2月28日 11:40
カフェバー全盛期の頃、家のAVに一番小さいモニター付けていたような・・・
震災の際に天井から落ちてきて、ちーん。。

プラ感が好き嫌い分かれるところですね~~~
コメントへの返答
2013年2月28日 11:56
懐かしい!!

カフェバー!!

あの四角いのが天井から落ちて来たら

危険過ぎる!!

ケガなくて良かったですね
2013年2月28日 11:54
居間のステレオ、小さいうごいkBOSEなんですけど、リモコンの電池が逝くと、本体も動かずで。。
怖い人に、いつも、「なんとかして」って言われて、リモコンの豆電池換えたら、あら不思議^^動き出します。。

コメントへの返答
2013年2月28日 12:00
おんなじお手頃オーディオでも

バング&オルフセンなんかと違て

コストダウン丸わかりやな

リモコンは中国製か?
2013年2月28日 11:54
ほぼ同じラインナップで我が家にも有ります(笑)

使い始めは101でしたが、802をバンドのライブ用に購入して自宅でも使ってました(^◇^;)

個人的にはボーカル域がナチュラルで愛用してます。
コメントへの返答
2013年2月28日 12:04
おー!!

さすがプロ!!

スピーカーを数字で言えるとこが

凄い!!

僕が知ってる数字

4343だけ

P.S.
職場のそばにボーズショップあるんで
次来はった時ご一緒しましょか?
2013年2月28日 12:50
4343ってJBLですか(^◇^;)

101は11.5cmユニットの一番小さいスピーカーです。
うちのは確かシリアルが3桁です( ̄▽ ̄)

802はライブ用のコンパクトスピーカーで同じユニットが8個のもの。
街角イベント用の定番です。

あの辺りにショップが有ったとは!
次回は是非!(^_−)−☆
コメントへの返答
2013年2月28日 13:00
僕ら世代の

ホームスピーカーは

JBLが定番ですね

ボーズ流行ってる頃は

ポルシェオーナーズクラブ大阪に

ボストンアコースティックスの

代理店してはった人が居てはったんで

もっぱらボストンで

あの頃のボーズ買おた事ないんです

是非行きましょう
2013年2月28日 13:18
おぉ!わが家にぶら下がってたのも101やった。

その頃から「けがない」から大丈夫~ (笑)

そう言えば、かの国製の塗り薬も101やったような・・

う~む自虐ネタになってシマツタ・・・

コメントへの返答
2013年2月28日 13:28
あのコンパクトさは

それまでの

エンクロージャーは大きかったら

大きい程ええゆう常識打ち破った

斬新なスピーカーでしたね

間接音に着目したボーズ博士は凄い!!

また

そっち

逝った!!
2013年2月28日 13:48
お、このヘッドホンは愛用中です(^。^)
Bluetoothのスピーカーを購入しましたがまだ、RSで電話機能を試してません(~_~;)
コメントへの返答
2013年2月28日 13:53
これええよねえ!!

僕も買い替えんと使用中

今の車はBluetooth常識やけど

旧車には無いから

Bluetoothワイヤレススピーカーは

救世主にかも

充電がちょっとめんどくさいけど
2013年2月28日 19:45
おおお~!コレコレ

ウエーブシステム・・・お手軽ホームオディオ

安っぽいプラの雰囲気までインテリアになるなんて(汗)

肝心の音質の方は・・・如何?(笑)

コメントへの返答
2013年3月1日 8:59
無理矢理みんカラ的に言うたら

Cクラスもしくは

3シリーズみたいな

乗り心地の

軽自動車

ゆう感じです

プロフィール

「@平ちゃん(旧名m50001) もう着いたん、はや!!」
何シテル?   08/01 17:06
パールホワイトのアニバーサリーを週末に。 普段の足にアルファロメオGTVゲット。 みんカラはもっぱら知り合いのツッコミ用に登録したけど、 GTV買ったし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ〜保険事故だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:07:55
4C・・・ついに納められましたぁ~(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 00:29:15
(祝)開業記念? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:19:42

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
パールホワイト、内装赤 真夏・長距離お構いなし エアコンも良く効く絶好調 最近露出多すぎ
輸入車その他 その他 DE ROSA (輸入車その他 その他)
イタリア職人の手作りに拘ってあえてアルミ。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤車
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
買ってみた。これからこれで遊ぶ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation