• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月11日

津波と原発

津波は恐ろしい

自然の力は

人間の想像を超える

改めて考えさせられた2年前

人間の英知は素晴らしい

けど技術は完全やない

危険と隣り合わせの低料金電力

経済的優位を優先するか?

安全を優先するか?

汚染水処理問題すら解決してへん今

津波対策より

原発対策の方が

困難を極むる感じする

原爆

原子力船むつ

もんじゅ

原子力は日本にとって

鬼門か克服出来る技術なんか?

資源の少ない国のエネルギー問題は難しい

それ考えたらUAEの華やかさもちょっとシラケる
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/11 10:06:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2013年3月11日 10:58
自然には逆らえませんが、、、
2年経った今まだ復興出来ていない現地を見ると

悲しい、、、、

コメントへの返答
2013年3月11日 11:20
関西に居てたら

ピンときませんが

現地は

まだまだ復興には程遠い状態ですよね
2013年3月11日 12:23
いまだに解決策出ていない使用済み核燃料や汚染水処理は一旦、尖閣諸島に保管庫を作り保有すれば良いと思います。
中国の抑止に繋がるだろうし、美しい島ですが、処理方法模索の間の一時保管として最適では・・

血税を20億使い、人も近くに住んで無く、東北地方の負担を考えると尖閣諸島しか無いかなと。
コメントへの返答
2013年3月11日 12:51
おー!!

斬新アイデア!!

ただ、海上輸送距離が遠いのが

ちょっと大変なんと

沖縄県に危険物質持って行く事の

国内世論のまとめがどうなるか?

貯蔵タンクの造成工事始まったら

中国はどう出るか?

目から鱗の意見でした!!
2013年3月11日 13:09
連コメ失礼致します。

沖縄本島からかなりの距離があるのと、人道的にみても世界の世論はそこ駄目と言い難い。

賛否有ると言う事は、行ける可能性が高いと言う事。今の日本にはこれしかないと考えます。

中国漁船来なくなります(笑)
コメントへの返答
2013年3月11日 13:14
よう考えたら

尖閣諸島行った事ないから

イメージつかみにくいけど

ホンマに一時貯蔵施設出来て

それに伴う

港湾施設整備されて

一種アンタッチャブルな島になれば

プラスに働くかわかりませんね
2013年3月11日 15:36
話ズレますが
津波ってサーフィンするような波がドドーンとやってくるものだと思ってたので、
リアル映像で初めて、黒い永遠と続く高い壁みたいなのが襲ってくるとわかりました。

映画「ディープインパクト」に騙されました。
コメントへの返答
2013年3月11日 16:08
僕ロングボードするから

一瞬連想したけど

不謹慎や思うから

関連付けやめた

けど

全てを飲み込んで進む

津波の色

あんな真っ黒とは
2013年3月11日 16:51
個人的には原子力を科学技術の力でねじ伏せてて欲しかったですが、力不足でしたね。
そちらもどうなるか見えませんが、防波・防振・防災の技術ももう少し進めば良いですね。
車の安全技術の進歩などはすばらしいと思います。防災にはそれほどの人×時間がさけれてないのがネックなのでしょうね。
コメントへの返答
2013年3月12日 11:39
何事も

過信は禁物ですね

まさか

日本の原発が

メルトダウンするとは

思いませんでしたね

今回、1番学んだ事は

謙虚さやったような気がします
2013年3月11日 18:05
福井は原発保有地域。
そしてその電力はすべて関西へ。
補助金で裕福に教育受けて来た。
原発はクリーンで良いもんだと教えられていた。
未だに地元のじじばばはそれを信じている。
土地と人の心と、
両方を穢していく原子力開発の国のやり方に疑問を感じます。
コメントへの返答
2013年3月12日 11:42
今となっては

虚しい刷り込みやね

そもそも補助金と違て

原発危険手当金てゆうのがホンマやのになあ

結局、経済力のあるとこが

地方にお金で辛抱してもろてるだけやわ
2013年3月11日 20:41
危険ですねェ~どんなに安全な原発が出来ても運営
するのは所詮従来通りの原子力村と電力会社ですか
らね。

何よりも最終処分地・方法も確定していないからお得
意の先送りの放射能廃棄物の垂れ流し・・・

 オンカロが日本に出来ても同じ事でしょうね。


危険は去っていません!現在の廃炉でさへ綱渡り
状態ですからね。

エネルギーは実は日本は資源大国です!

直ぐにガスとして今の施設に転用できる
メタングレードなどが日本海の表層に有りますが・・・

コレも高買いのガソリン・ガスに群がる利権集団に
潰されかねません

反対運動も何万人がシュピあげてデモをしても同じ事
何も変わりません!そんな事より数万人が各10人を
説得して補助を使い80万円の負担で各戸が太陽光
発電にして…個人家庭から90%以上利益をあげている
電力会社にプレッシャーと原発をコレで何基廃炉に
出来るかのデータ提示と政治家に圧力が本当の反原
発運動では?

    ようは全て自分達が決められる事!

但し・・・覚悟と決心と身を切る事が出来るかどうか?(笑)

縦割り行政でアレもダメ!コレもダメ!基本現状回復!

コレでは復興も進まないし時間が経過するだけですねェ

大人しい羊では官僚・政治家さんの美味しい餌にされるしか
無いですねェ~(笑)

   荒らすような長文で申し訳ありません(汗)
コメントへの返答
2013年3月12日 11:52
間違い無く言える事は

人間は

原子力ゆう技術を

完全に自分のモンにしてない

そやから

危険は付きまとう

絶対的な安全はない

それをごまかす事で

どうにか原発用地を確保してきたけど

もう無理ですよね

今後は

危険があっても

安い電力を使いたいのか

高くても

安全な発電でいきたいのか

企業も

個人も

選択せざるをえん時が

来るでしょうね

その時

どうゆう選択をすべきか

今からよく考えとかな

エネルギー問題は

相当な日常の変化をせまる

問題になりますね
2013年3月12日 1:12
被災された方々の生活の立て直しが急務だと感じています。
そのために微力ながらずっと活動を続けています。

しかし、今後予想される「津波や原発事故」にまで思いを寄せることは私には無理です。
勤務先も住居もわざわざウォターフロントに構えました。
それを今更いつ来るか知れぬ津波を恐れてわざわざ莫大な借金して山頂に移築する
意味が見いだせません。
家業の製造業において原発を停止している皺寄せによる電気代の値上げは会社経営に
とって大きな痛手になりつつあります。
現実問題としてあなた7月から月5百万円余計に電気代を払いなさい。
そういうお達しが来て対応に四苦八苦しています。
年間6千万円の金が消える。しかも払わなきゃ電気止められちゃう。
そうなると理想は兎も角差し迫った問題として原発再稼働に大賛成をせざるを得ないですね。
家族や社員の生活優先の私は喜んで「羊」になるのです(笑)
コメントへの返答
2013年3月12日 12:03
何事も継続は力なりですね

僕は恥ずかしながら

熱し易く冷め易いんですが

いつ起こるかわかれへんリスクに対して

常に備える

例えば

シートベルトとかエアバッグ

SECOM等の防犯

この程度は続けれるけど

多大なコストのかかる引っ越しまでは

普通無理やし

生活はやっぱり便利なところで

て事に戻りますよね

ただ厄介な事に

災いは忘れたころにやって来る

ホントに悩ましいですね

原発による電気のコストは

頭抜けて安かったんで

今後日本の製造業は

大変なコスト高になりますね

こんな時に

アルミとかスポット溶接

莫大な電気使う新型車の

発表見たら

シラけます

プロフィール

「@平ちゃん(旧名m50001) もう着いたん、はや!!」
何シテル?   08/01 17:06
パールホワイトのアニバーサリーを週末に。 普段の足にアルファロメオGTVゲット。 みんカラはもっぱら知り合いのツッコミ用に登録したけど、 GTV買ったし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ〜保険事故だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:07:55
4C・・・ついに納められましたぁ~(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 00:29:15
(祝)開業記念? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:19:42

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
パールホワイト、内装赤 真夏・長距離お構いなし エアコンも良く効く絶好調 最近露出多すぎ
輸入車その他 その他 DE ROSA (輸入車その他 その他)
イタリア職人の手作りに拘ってあえてアルミ。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤車
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
買ってみた。これからこれで遊ぶ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation