• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月31日

心のリレー その1

和歌山県串本町町長の

田嶋勝正さんから直接お話を聞かしてもろて

感銘を受けた

知ってる人も多い話やと思うけど

僕自身は初めて知って驚愕の連続





司令官オスマン・パシャを特使とする一行が

皇帝親書を明治天皇に奉呈

帰路につくにも乗員はコレラに感染

木造軍艦エルトゥールル号は航海に耐えへん状態

おまけに台風シーズン

日本側は航海延期を勧めるも強引に出航





どうもこの皇帝の意思やったらしい





案の定1890年(明治23年)9月16日夜

紀伊大島の樫野崎で座礁

3回水蒸気爆発を起こし沈没したと言われてる

死亡者、行方不明者、合わせて587名

生存者が流れ着いたんは

大島村にある

樫野埼灯台の下

40メートルの崖を登って

灯台守に助けを求めたらしい

当時の大島村の世帯数はわずか60軒程度

村民総出の救出活動

海から灯台までの崖が最難関

3人1組で

1人はトルコ人船員を担ぐ

1人は上から引っ張り上げる

1人は下から押し上げる

必死の思いで村のお寺、学校、灯台に収容出来たトルコ人69名

豊かでもない漁村

乏しい食料、卵生ます為の鶏、自分たちの浴衣etc.

惜しまず遭難者の為に差し出したと言う

救出された69名は神戸の病院に入院後

品川湾から

日本海軍の比叡と金剛に分乗して無事故国





これは

大島村のお寺の開かずの金庫から近年出てきた手紙の控え

推察するにトルコ政府から

大島村に来た手紙の返事らしい

薬代とか治療代請求して欲しい言うてきてるのに

惨事を前に頑張っただけやから

お金は結構です

その分亡くなった方々の保証に当ててくださいて言うてる

何とも誇らしい人々!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/31 10:26:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

デントリペア
woody中尉さん

街の様子
Team XC40 絆さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2013年7月31日 10:46
この実話は学校でも教えられトルコの親日感情の元になっています。
コメントへの返答
2013年7月31日 10:48
恥ずかしながら

知らんかったんですけど

この話知らんトルコ人居てへんそうですね

2013年7月31日 10:56
未だにトルコに親日家が多いのはこの話が語り継がれて
いるからで・・・

自分達が思っている以上に。。。日本人とわかると優しいと
トルコに旅行してた友人が言っていたのを思い出す。

先般のホームへ落ちた人を助けるために電車を皆で押して
でも・・・世界中に配信されあの中国人でさえ賛辞をおくって
いた。
コメントへの返答
2013年7月31日 11:02
残念ながら

トルコ行った事もないし

トルコ人の知り合いも居てへんので

実感湧けへんのですが

123年前の出来事が

今も色んな形で

営々と受け継がれてる事に感銘うけました

ヨーロッパとアジアを結ぶ国の人々の義理堅さ

日本人の優しさ

末永く保ちたいなと思います
2013年7月31日 11:05
1979年のイラン革命の時、取り残された在留日本人を救うために飛行機を出したのはトルコ政府。。
なぜ、トルコ政府が、日本人を救うために飛行機だしたかは、この時の恩返しと聞きます。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA
コメントへの返答
2013年7月31日 11:07
それは

イランイラク戦争の時

1985年の事やけど

明日書くわ
2013年7月31日 11:17
ボストン留学中、皆でご飯食べてる時に、トルコ人の男友達がこの話してくれました。
でも、あたし知らなくて。
知らないことにびっくりする友達に、
「当たり前の事だからでしょう」
と素のフリして返したけど、心の中では日本人としてとても嬉しかったです。
そしたらトルコ人の友達、
「トルコ人は受けた恩を忘れない民族」
とまた返して来たので、ハグし合ったら、周りの皆スタンディングオベーション。

なんか感動しましたよ〜
コメントへの返答
2013年7月31日 11:27
どうもこの話

トルコでは

小学校の教科書に載ってるらしく

全国民が知ってるみたいやなあ

日本でも知ってる人は知ってるんやろけど

少なくても僕は知らんかったわ

今も昔も

日本人たるモンこうありたいと思うな

それと

恩を忘れんと後年まで

語り続けてくれてる

トルコの初等教育にも

感謝せなあかんなあ
2013年7月31日 19:51
清水の次郎長親分も、この手の話がありましたね。。

日本人であることに誇りを持ちましょ!!
コメントへの返答
2013年8月1日 8:57
へー!!

そうなんですか!!

僕、清水次郎長の事

あんまり知らんからまた教えてくださいね
2013年7月31日 21:32
こんばんは^^
僕もこの話は今知りました。
トルコが親日国と言われている理由には先人たちのこういった行いがあったからこそなんですね。

ちょうど先日、TVで終戦後のサンフランシスコ平和会議における、(スリランカの初代大統領になった)ジャヤワルダナさんの話をやってました。
戦勝国がこぞって日本の植民地化や、賠償請求を主張した中で、氏は「憎しみは憎しみによっては止まず、ただ愛によってのみ止む」と主張し、日本の戦後の行方に大きく影響を与えたとありました。
「死後は、自分の角膜を片方は日本人へ、もぅ片方はスリランカの人へ移植してください。」と言って亡くなられたそうです。

僕はこの話も全く知りませんでした。
「諸外国の歴史教育は反日感情をあおるために事実と異なることを教えている。」といって国内で声高に批判することよりも、自国の歴史教育を少しは見直すべきだと僕は思います。
コメントへの返答
2013年8月1日 9:15
おはようございます

僕はスリランカの話も全く知りませんでした

スリランカで知ってる事ゆうたら

首都がスリジャヤワルダナプラコッテ

ゆう事だけで

「憎しみは憎しみによっては止まず、ただ愛によってのみ止む」

ただただ頭が下がります

東京裁判における

インドのラダ・ピノード・パール判事といい

スリランカのジャヤワルダナさんといい

公平な心の持ち主が居てはる事は

人類の大きな財産ですね

反対に

自国の利益しか考えず

他国の悪口教育に明け暮れる国は

必ず亡国の憂き目にあうんやと思います

勿論、昭和史に時間とらず

知らんうちに3学期が終ってしまう

日本の義務教育の見直しも

急務ですよね

2013年7月31日 23:04
イランイラク戦争の時にトルコ政府が日本人を助けてくれた話とセットで有名ですね。
しかし二年間トルコ人とコンビを組んでたんですが、何故かそれ関連の話一度も聞いた事ないです(^^;;
コメントへの返答
2013年8月1日 9:20
1985年ゆうたら

僕は大学生やったんですが

遊びに忙しかったんか

例の件全く知りませんでした

へー!!

トルコの人は皆知ってるんがホンマなんか?

そうでもないんか?

どっちなんでしょうね?

もしくはその人は留学経験豊富で

あんまり自国の教育受けてなかったとか?

プロフィール

「@平ちゃん(旧名m50001) もう着いたん、はや!!」
何シテル?   08/01 17:06
パールホワイトのアニバーサリーを週末に。 普段の足にアルファロメオGTVゲット。 みんカラはもっぱら知り合いのツッコミ用に登録したけど、 GTV買ったし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ〜保険事故だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:07:55
4C・・・ついに納められましたぁ~(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 00:29:15
(祝)開業記念? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:19:42

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
パールホワイト、内装赤 真夏・長距離お構いなし エアコンも良く効く絶好調 最近露出多すぎ
輸入車その他 その他 DE ROSA (輸入車その他 その他)
イタリア職人の手作りに拘ってあえてアルミ。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤車
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
買ってみた。これからこれで遊ぶ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation