• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月13日

アニバとSLの共通点

アニバとSL

何が似てるかゆうたら

まずは作ってた年代

カウンタックは1971年から1990年まで製造で

19年間

SLは1971年から1989年まで製造で

18年間

どっちも稀に見る長寿車

あと、僕の車に限ってゆうたら

どっちも最終モデル

あともう1つ

わりと誰でも知ってる事やけど














ドアキャッチ

カウンタックは動きがバーチカル

SLはラテラルの違いあるけど

パーツは全くおんなじ

これベンツ製やからおんなじで当然

本家ベンツがキャッチ変わった後も

ランボルギーニはムルシエラゴまで

ずっとこれ

バーチカルであろうがラテラルであろうが

経年的変化も一緒

古なってきたら半ドアになりやすい

SLは強い目に閉めたらええだけやけど

カウンタックはあんまり強い力で閉めたない

毎回バンバン閉めてたら

ビタローニ製のドアミラーが

緩んで垂れてくるようになる

これ書いててふと思た

今までみたいに1台は最新のSクラス乗っときゃええもんを

何でこんなメンドクサイ車2台も持ってる事に喜びを感じるんやろ??

自分でも不思議や!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/13 10:12:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

ミツオカ バディ
パパンダさん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

トルコ🇹🇷紀行
軍神マルスさん

7月最後のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2013年12月13日 11:20
同じの付いてるって思ってたら微妙に違うんですね!カウンタックとディアブロも微妙に違う様な気がする?今度比べましょう(^3^)/
コメントへの返答
2013年12月13日 11:36
側がちょっとちゃうねん

比べるん楽しみ!!

ところで

ホイールなおった?
2013年12月13日 12:03
味?なんでしょうか?

と最近ハイブリッド車買って、思います。

とても便利なんですが…
それだけです。

夢とか!所有する喜びだとか!
まったく感じませんから(*^O^*)
コメントへの返答
2013年12月13日 12:18
味!!

言えてますね!!

乗り味も

スタイリングの味も

自分に合う時代のモンを

選んでしまいますね

今朝

おー!!新しいギブリや!!

思たら

日産のセダンでした
2013年12月13日 12:13
そのキャッチの利点はなんなんでしょうね?
事故しても勝手に開かない機能なんでしょうか?

キャッチは同じでも、エンジンキーの違いにはビックリ!
って言うかアニバのキーにブッタマゲタ (笑)
コメントへの返答
2013年12月13日 12:20
多分

構造が簡単やから

丈夫なんちゃいますかね

あのカギ

10円ぐらいで売ってそうでしょ

実は

イタリア製で

結構高いんですよ
2013年12月13日 12:35
まいどです~( ^-^)

えーっ、キャッチ、一緒なんですか?!(@_@)
知らんかったですわ(^-^;)
今度、観察させて下さい!

年代でいえば、930も、 74年から89年ですから、同じ時代を生きて来たクルマですね(^_-)
だから、どれも同じ匂いがして、好きなんかもo(^-^)o
コメントへの返答
2013年12月13日 13:29
まいどー

自分とこで作るより

ベンツのパーツ使た方が

安上がりで確実や

ゆう事になったんでしょうね

ちなみに

僕が次買う車は

1989年製の930ターボに決めてます
2013年12月13日 12:38
誰でも使えるように、とか、どんな時でも万能、とか、考えたら楽しい訳ないですよね。

それって特徴や個性に成る所全部削っちゃう訳ですもんね。

それの最終地点がトヨタでしょうね。

乗っても何も感動無い。

素人にはエンジンすら掛けれないナロー乗ってた時、乗る度に感動有ったなぁ~♪

でも一度乗る度にぐったり疲れました(笑)

ベンツの目指す万能とトヨタの万能は全く違う気がしますが最近の新車のモデル見てたら少しぼやけて来てる気がしますね。

SL、めちゃええ選択と思います!
コメントへの返答
2013年12月13日 13:35
誰にでも合うもんは

誰にも合えへん

そうゆうモンですよね

キャブの車

乗った事無い人は

エンジンかけれませんよね

僕は

そうゆう時

ちょっと優越感!!

最近

SクラスとLSが

近なり過ぎて欲しないですね

有り難うございます

リハビリがてら運転してみてください
2013年12月13日 16:17
多分。。。この世界に取りつかれた方は今に・・・・全てが
面倒くさい物ばかりに成るかとも思います(笑)

心がときめくのがそういう物でしかないから仕方ない(汗)

そして。。。不具合や。。。。壊れ方までもが。。。(爆)
コメントへの返答
2013年12月13日 16:43
困ったもんですね

次買う車は

1989年式の930ターボを予定してます

となったら

88年式1台、89年式2台

もう滅茶苦茶です

2013年12月13日 20:39

今晩は♪

メルセデス製だったんですネ!


クルマって自己マンの塊ですからネ~


最新乗るんも、旧車乗るんも


ボクサーパンツ派とトランクス派みたいなもんやと最近は思ってます(笑)


自分はそれで言うと・・・



ふんどし派みたいなもんですネ(笑)


(*≧∀≦*)



コメントへの返答
2013年12月16日 9:19
そやねん

多分

当時

ランボルギーニ程度の規模のメーカーは

出来るだけ

自社開発の費用

抑えなあかんかったから

他社製品でいけるとこは

ドンドン取り入れてたんやろな
2013年12月13日 20:54
こんばんは、はじめまして!

知的で興味深いブログを
いつも楽しく拝見させて頂いております~。

90年代のRRの電動幌の油圧シリンダーに
MBの部品が使用されているというのは聞いた事があるのですが、
カウンタックのキャッチにMBの部品が使用されているのは
初めて知りました(汗)。

MBファンとしてはどの車種用を転用したのか興味深々です~。
コメントへの返答
2013年12月16日 9:25
おはようございます

初コメント有り難うございます

220SEbクーペ

最高ですね!!

カウンタックだけちごて

ムルシエラゴまで使い続けてるんは

意外ですよね

他にも

アニバのテールライトが

アルファと一緒やったり

RRシルバーシャドウとか

コーニッシュのテールライトが

ミニと一緒やったり

RRのトランスミッションが

GM製やったり

色々ありますよね

プロフィール

「@平ちゃん(旧名m50001) もう着いたん、はや!!」
何シテル?   08/01 17:06
パールホワイトのアニバーサリーを週末に。 普段の足にアルファロメオGTVゲット。 みんカラはもっぱら知り合いのツッコミ用に登録したけど、 GTV買ったし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ〜保険事故だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:07:55
4C・・・ついに納められましたぁ~(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 00:29:15
(祝)開業記念? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:19:42

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
パールホワイト、内装赤 真夏・長距離お構いなし エアコンも良く効く絶好調 最近露出多すぎ
輸入車その他 その他 DE ROSA (輸入車その他 その他)
イタリア職人の手作りに拘ってあえてアルミ。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤車
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
買ってみた。これからこれで遊ぶ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation