• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月10日

軽さ

車選びの基準は?

僕はカッコ

ほとんどそれだけ

優先順位は人それぞれ

パワー、トルク、乗り心地、広さ

メーカー名、走行性能、リセールバリュー

衝突安全性、耐候性

もう言い出したらキリない





生粋の車好きのみん友さんのこんな車

ジュリエッタの大胆なラリー仕様

有り難い事に運転させてもらった

こうゆう時

ノンパワステ、ノンサーボのブレーキに

慣れてると役立つ





運転し始めたら

自然に顔が緩んでくる

何か楽しい!!

この楽しさは何なんやろ??

答えはみん友さんがすぐ教えてくれはった

軽さ!!

これがこの車の命

来るコーナー来るコーナー

ブレーキング、シフトダウン

ステアして細いタイヤが滑っては軽くカウンター

そんな楽しみにもってこいの車

もう最高!!

みん友さん有り難うございました





年期の入ったエンスージアストは

これで風防もさりげなくクリアーに

慣れた動作がカッコええ!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/10 10:06:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

定番のお寿司
rodoco71さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

入院🏥
おやぢさまさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年6月10日 10:14
まいどです~(^-^)  

ワタシも、乗せてもらいましたよ、助手席ですが(^-^;)

ほんと、軽快なクルマですね! しかも、めちゃカッコええです~(^_-)

ヤッパリ、イタ車かなぁ( ^o^)
尾根遺産ウケも、ええやろし。

こりゃ、ハコ替え、かな?!(^-^;)
コメントへの返答
2014年6月10日 10:24
まいどー

見て良し

乗って良しの楽しい車ですね!!

930はええ機械やけど

華があるには

こんな車やね

ひろぽんさんは

ハコ替えようせんやろな
2014年6月10日 10:24
ジュリエッタスパイダー、しかもミッレミリアを彷彿させる仕様。

オトナの選択ですが、子供心を擽ります♪

tadapiさんの現保有車軍も好きですがこれ、似合うーーー
コメントへの返答
2014年6月10日 10:35
ええでしょ

今は

大きく、重くの時代やけど

小さく、軽くがオモロい!!

こんなん欲しい!!

て思てしまった!!
2014年6月10日 11:20
いつかはジュリエッタスパイダーと心に決めてるあたしとしては、貴重なお話が聞けて本当に嬉しかったです。

ターゲットが絞られました。
50年代、世界の自動車トップメーカーだったアルファロメオ。
最高です〜!
コメントへの返答
2014年6月10日 11:29
オーナーのみん友さんは

車を深く知って

深く愛してはる人やからね

前にも言うたけど

大量生産の神様

ヘンリーフォードが

アルファロメオを見るたんびに

ハットオフする言うたんは

そうゆう事なんやわ
2014年6月10日 11:24
tadapi さん、まいどーです♪
僕もカッコが一番かなぁ~
モンちゃん、カッコいいでしょ?
これ、マジですよ!(笑)
コメントへの返答
2014年6月10日 11:32
ピンクさん、まいどー

車は好きやけど

車だけが命ゆうような

ダサいオッサンになりたないもんね!!
2014年6月10日 12:13
楽しさは速さやないし、

美しさは無駄のある造りやと思てます。

コメントへの返答
2014年6月10日 14:08
て事は

車はやっぱり

カッコでしょ!!

964からミニに替えます?
2014年6月10日 13:35
いいな!×1000000です

このレーシングスクリーンにして乗りたかったんです!!!!!

関西は雨が降らないんだ、、、、、、きっと!
コメントへの返答
2014年6月10日 14:24
ひょんさんは

ジュリアでしたね

こっちのイタ車乗りは

辛気くさい事言わんと

降ったら降った時考えるんです

ぎゃは!!
2014年6月10日 16:47
軽いのが一番ですわ。

ベンツは例外ですけど(笑)
コメントへの返答
2014年6月10日 16:50
運動性考えたら

絶対ですね

他車と衝突した場合

運動エネルギーは

重量×スピードやから

ヤバいけど
2014年6月10日 16:57
基本車は軽いのが良いですがこれは僕がスポーツカー好きだから。

でもベンツだけは別。

安全の為に全てやり尽くしたらあの重さに成った。
それ感じたらあれだけは別ですね(●´ω`●)

重さを生かす事が出来てる唯一のメーカーと思います。
コメントへの返答
2014年6月10日 17:05
過剰品質のパーツを

何万点も

使て車作ったら

ああなったゆう車作りは

W126ぐらいまでかな?

後は大きなったり

小さなったり

また大きなったり

なんか落ち着き無い感じが
2014年6月10日 18:16
言えてますね。
だから最近のモデルは興味ないですね。

あのSL、手に入って良かったですよね~。
コメントへの返答
2014年6月11日 9:58
ベンツがベンツやった時代

ポルシェがポルシェやった時代

確かにありましたね

70年代初めの匂いの残る

80年代終わりの車

最高です!!
2014年6月10日 20:46
こんばんは。初めまして(/▽\)♪

私も今の車に乗り換えて軽さがもたらす楽しさにメロメロになりました(笑)
運転して楽しい車は今や貴重です!
コメントへの返答
2014年6月11日 10:03
おはようございます

コメント有り難うございます

車が重く大きくなったらなるほど

乗らされてる感がどんどん大きなりますよね

その点

エリーゼは最高ですね!!
2014年6月11日 10:14
短い時間の試乗でしたが愉しんで戴けたようで良かったです

何台かの旧車を手放して来ましたが置いておけば良かった、、と、後悔しているのは356ロードスターのレーサーだけです(-_-;)
サイドブレーキすら外してしまった超軽量車で車検は有りませんでしたからTIサーキットの貸ガレージで10年位眠ったままでした、、

「軽さ」 は「愉しさ」だと思います
コメントへの返答
2014年6月11日 10:38
先日は有り難うございました

まじーーーー!!

そんなんも持ってはったんですか!!

Ti懐かしいですね

Aライとったんあそこなんで

田中社長の発想は良かったんですが

日本には根付きませんでしたね

ポルシェオーナーズクラブ大阪の仲間は

ユーノス置いたりしてましたけど

エルメスでマレットタナカゆうカバン

オーダーしはった頃が全盛でしたね
2014年6月11日 11:46
軽さは七難隠すと言いますが、
そんなクルマ今だに乗った事ないので分かりません!

前に356を2台所有しているお客さんも、
パワーはないけど楽しいと言っておりました。

たぶん乗れば一発でやられそうな予感がします。。。(^_^;)

と言いつつ、秋にSpyder買う予定です。(^^)v
コメントへの返答
2014年6月11日 11:51
最新の600馬力の車が

テールスライドしたら

生死に関わる事故になるけど

この手の車は

限界が低いから

素人でも充分

スライド&カウンター楽しめますもんね

楽しみですね!!

発表待ってます!!

プロフィール

「@平ちゃん(旧名m50001) もう着いたん、はや!!」
何シテル?   08/01 17:06
パールホワイトのアニバーサリーを週末に。 普段の足にアルファロメオGTVゲット。 みんカラはもっぱら知り合いのツッコミ用に登録したけど、 GTV買ったし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ〜保険事故だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:07:55
4C・・・ついに納められましたぁ~(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 00:29:15
(祝)開業記念? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:19:42

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
パールホワイト、内装赤 真夏・長距離お構いなし エアコンも良く効く絶好調 最近露出多すぎ
輸入車その他 その他 DE ROSA (輸入車その他 その他)
イタリア職人の手作りに拘ってあえてアルミ。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤車
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
買ってみた。これからこれで遊ぶ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation