• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadapiのブログ一覧

2012年02月22日 イイね!

国歌と起立 その4

西の話が続いてるんで





多い時では年30回ほど行ってたタイ王国

写真は定宿のシェラトン・グランデ・スクンビットが20回か30回泊まったらくれるネームタグ





バンコク市内の映画館は多分日本より早い時期からシネコンが普及してた

新作の封切りも若干早い

そやから007みたいな映像メインの映画をたまに観に行ってた





映画始まると同時に、何か厳かな音楽が流れてくる

多少の事はマイペンライで済ますタイ人もこの時ばっかりは神妙な顔して起立

スクリーンにはアメリカ生まれの現国王ラーマ9世(プーミポンアドゥンラヤデート)の映像が

農業の視察の場面では首からキャノンの一眼レフ

流れる音楽は確か王室歌

時間にして2、3分





それ以外にも朝8時と夕方6時にBTS(モノレール)の駅なんかで国歌流れ出したら直立不動で静止する

ええ加減なとこも色々目につくタイやけど

人々は国家と王室を物凄い大事にしてる





例えば、タイではマクドナルドのドナルドおじさんもしてるワイてゆう手を合わせる動作

目上の人になるほど上で手合わす

ホテルなんかで王室のメンバーに遭遇したらタイ人の手はほとんど頭のへんまでいく

この国はインドシナ半島にありながら唯一独立国であり続けた国

第二次世界大戦で最終的に戦勝国側に立ったんは日本人的に言うたら裏切り者やけど

東南アジアの交差点みたいな立地の国が独立性貫くにはある種のしたたかさが要るんかも





実は終戦真近の鞍替えはアジア人初のF1ドライバーの働きによるもんやと言われてる

彼の名前は、ピーラポンパーヌデート親王(ラーマ4世の孫)通称プリンス ビラ

僕が彼の名前を知ったのは実はタイで聞いたんちごて





日本のNAVIゆう雑誌

多分80年代終わりか90年代初めに

フロム・ア・ゴールデン・デイズ ゆうコーナーがあってそこで紹介されてた

けどそんな雑誌も今はもうないみたいで

コマーシャルばっかりの雑誌に興味ないからもう何年も雑誌買おてない


今日もまとまらんかったから最終回は明日に
Posted at 2012/02/22 10:03:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@平ちゃん(旧名m50001) もう着いたん、はや!!」
何シテル?   08/01 17:06
パールホワイトのアニバーサリーを週末に。 普段の足にアルファロメオGTVゲット。 みんカラはもっぱら知り合いのツッコミ用に登録したけど、 GTV買ったし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29   

リンク・クリップ

あ〜保険事故だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:07:55
4C・・・ついに納められましたぁ~(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 00:29:15
(祝)開業記念? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:19:42

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
パールホワイト、内装赤 真夏・長距離お構いなし エアコンも良く効く絶好調 最近露出多すぎ
輸入車その他 その他 DE ROSA (輸入車その他 その他)
イタリア職人の手作りに拘ってあえてアルミ。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤車
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
買ってみた。これからこれで遊ぶ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation