ステレオ、実は手付かず
ボロいアンテナは嫌やから外ってすっきりさしたけど
懐かしのオリジナルカラー
外したアンテナ
アンテナ無くなってスッキリ
写り込み出演
なんとMD!!
メインスピーカーはDLS
ぱっと見て違い分かるんツイーターだけやけど
サブウーハーはアルパイン
ステレオは相当経験積んでるのに何でヘッドユニットすら替えてないかゆうと
幸か不幸か、前オーナーの思いを見てしもたから慎重なってる
出費抑えてるゆうんもあるけど
ネット社会は思わんとこで繋がる
前オーナーの顔も名前も分かってるけど
プライバシー侵害せえへん範囲で
取り付け時のショップの解説と写真紹介すると
ヘッドはカロッツェリアの初期タイプのハードディスクナビとMDTVがセットされていたのでそのまま使っています。
フロントドアはDLSの2ウエイをセット。大加工する事無く、純正内張りにバッフルをセットしました。この方法でも要点を抑えればいい音楽が聴くことができます。
アルファの純正は通常の鳴らし方と違うので内張りのつくりが特殊です。なにげに付け替えだけだと音が悪くなります。
リヤもDLSのコアキシャルに付け替えてあります。写真を撮っていませんでしたのでリヤトレイをアップ!
アルパインのチューンナップウーハーをセット!これがなかなかいいんですね~。あなどれませんよ~。
ウーハのアンプはリヤシートしたにセット。色々検討した結果ここが邪魔にならずにベストかな?と・・。決定まで2時間以上悩みました。
物静かな感じにも熱い気持ちが感じられ、システムの提案にも緊張しながら考えました。過去に載っていた車にはかなりオーディオに凝っていたので店主なりにイメージをするのが大変でした。しかし、ポイントを押さえる事によって、いい提案ができたと思います。これからも車で遊んでいきましょう!
て事やから
前オーナーの気持ちを継承しつつ
今の時代におおたアップデートをもうちょっと考えよ
中古車=ボロい、きちゃない、クサい
思てた事もあったけど
今回、また一つ新しい車の楽しみ方見つけた!!
Posted at 2012/03/02 10:52:30 | |
トラックバック(0) | 日記