• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadapiのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

トマトの細部 外装編

今回のトマト完成にはユニコルセ社長の器用さに頼った面が多い

さすがの社長も2度と引き受けたく無いとゆうドアミラー

















安っぽい作りのミラーをばらして

パテで整形後塗装

ドア側のマウント外側外して

厚さ8ミリのドライカーボンでマウント製作

サイドウインドーのテーパー調整は

黒のコーキングで





こんな事までしてミラー変えたんは

キャラクターライン邪魔するサイドウインカー排除の為








次はフロントのフォグ、ポジション、ウインカーのLED化

純正メッシュの流用では上手い事いかず

試行錯誤の末アートメタル加工でジャストフィット

この作業でアートメタル加工ノウハウを蓄積したO社長

金網やったら、もうどっからでもかかってこんかい状態らしい

LED取り付け位置は

左ナンバープレートがあの場所に陣取ってるから

ステー作り直して一番下に決定





エロお約束のドラデザイン、チームエロティカステッカー

フロントガラス汚れててソーリー





土管解消

出口のプロポーションが

916に一番おおてると思うレムスのマフラー

音も控え目で恥ずかし無い





初めから付いてたOZ

アニバもノーマルOZやからちょっと嬉しい





バルブキャップも細かく変更

今回の写真

ガレージ内オールストロボ撮影(一枚だけ違うかった)
Posted at 2012/02/29 10:37:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月28日 イイね!

トマトがきた

イタリア語でトマトて何て言うか知らんけど

多分日本語でトマト言う方がええからトマトと命名





日曜日の朝

前日の散財とカロリー摂取過多を解消すべく

徒歩&モノレールでユニコルセへトマトの引き取り





撮影、休憩しながら





180キロほどドライブ





ラルディーニ、日本サポートジャケット前で写真撮ってたら

秋に琵琶湖でおおた人に遭遇

恥ずかしいやん!!





458イタリアのオッチャンにドヤ顔されつつも

パシャ、手ぶれした!!





いたって快調、無事入庫

なんかええ車や!!

サンキュー、ユニコルセ!!
Posted at 2012/02/28 10:10:51 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月27日 イイね!

やっぱり閉店まで

ふとした思い付き「ハ行の会」が実現

ちょっとはよ用意出来たから











気分はもう夜





いよいよ開幕




















初代幹事、Violet乾杯の発声の後

みんなエンドレストーク

スターターはシャンパン

2本目はドライな白

3、4本目はデキャンタージュしたらええやんええやんと気に入った同じ赤








5本目はチーズに合わしてアタック強めの赤





まだまだトーク止まらず

で6本目も赤

セレクトは全て御館様と巨匠

そこで12時、Salvatore Cuomo Brosの閉店時間

隣のバーに移って

まだまだトーク&ドリンク

2時、バーも閉店





イタリアンのフルコース食べたはずやのに

料理印象薄!!

てゆうかメンバー、トーク濃過ぎ!!

巨匠のおばあちゃんから皆に心尽くしのお土産

お会いした事無いけど、おばあちゃん有り難うございました


Posted at 2012/02/27 10:56:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月24日 イイね!

ロードマップでは5月やけど

ものすご高いレンズ(ズミルックスMf1.4/35mm ASPH.)とちょっと高いボディー

予定では5月になっても欲しかったら買う事になってるけど

第一候補のボディー発売されたんで





発売日ビックカメラへ

色の出し方自然でええやん





ただ発売日で他にも見たそうな人おったから早々に譲って退散

Mマウント変換アダプターの発売まだやけど

とりあえずマクロレンズだけ買おてつことくんやったら無駄になれへんな

とか無理矢理買う理由付けて週明け早々ヨドバシへゴー





ボディーもレンズもフィルターも在庫有り

早速マクロ付けて試し撮り

あり?

レンズ伸びたり縮んだりしてるけどピント合えへん

聞いたらマクロレンズ付けても、ボディー側のマクロボタンを押さなあかんらしい

ちなみに、どんなレンズ付けてもマクロボタンは有効に働くとも





なんかやあこしいけど

とりあえず撮れた写真確認

あり?

こないだ気になれへんかったのに

→ボタン押してから写真出るんえらい遅感じる

体感では1秒以上(イラチなんで実際にはもうちょっと短いかも)

ヨドバシスタッフも写真はええんですけど

言うて苦笑い

何かテンション下がって帰宅


全然関係無いけど

窮状にある人々に手を差し伸べることは、主のいつくしみの業に倣うことである。今こそ、身職を賭して通過ビザを発給し、リトアニアから6,000人ものユダヤ人を救ってくれた杉原夫妻の恩義に報いる時である。

— 東日本大震災への義援金を募る際の米国のユダヤ人組織オーソドックス・ユニオンによる公式声明


Posted at 2012/02/24 09:18:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月23日 イイね!

国歌と起立 最終回




恥ずかしい写真シリーズの続きみたいやけど、ちゃうでー

1987年ぐらいの沖縄

いつもみたいな遊びちごて案内役の為レンタカーはセダン

メンバーは日系アメリカ人2世2人(親戚同士で、一人は元海軍中佐で予備役、一人は元第442連隊戦闘団)とアメリカ人(日系アメリカ人の親しい友人で元海兵隊で与那原上陸経験者)

事の発端は長なるから省略





この時初めて知ったのが

大田実少将(戦死による特別進級により最終階級は中将)の決別電報

何とも悲しい電報は

最後

「沖縄県民かく戦えり、県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを」

と締めくくられてる

心ある政治家は耳を傾けて欲しいと思う

他にもこの時初めて沖縄の人から生の声も聞いた

その後自分なりに、軍国主義、戦争、思うところは色々ある





けど、それと国を思い、国旗国歌を敬う事を一緒にしよとは思わん

季節はもうすぐ春

卒業、入学は誰しも人生の節目

そんな時、愚にもつかん理屈をこねて

国歌斉唱や起立を拒否する出来損ないは、さっさと教育の現場から去って欲しい





原子力空母ハリー・S・トルーマン飛行甲板上

正面には第32戦闘攻撃飛行隊 スォーズメン所属のF18Fスーパーホーネット

リードボーカルはカナダケベック州(フランス語圏)出身のセリーヌ・ディオン

彼女は大家族なんでおそらくカソリック

曲はゴッド・ブレス・アメリカ、MCは黒人





何ともヨーゼフ・ゲッベルス的演出やとは思うけど

一緒にゴッド・ブレス・アメリカ 歌う人々の表情見たら

理屈なんかどーでもええように思えてくる

大事なんは気持ちや!!







Posted at 2012/02/23 11:06:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@平ちゃん(旧名m50001) もう着いたん、はや!!」
何シテル?   08/01 17:06
パールホワイトのアニバーサリーを週末に。 普段の足にアルファロメオGTVゲット。 みんカラはもっぱら知り合いのツッコミ用に登録したけど、 GTV買ったし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29   

リンク・クリップ

あ〜保険事故だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:07:55
4C・・・ついに納められましたぁ~(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 00:29:15
(祝)開業記念? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:19:42

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
パールホワイト、内装赤 真夏・長距離お構いなし エアコンも良く効く絶好調 最近露出多すぎ
輸入車その他 その他 DE ROSA (輸入車その他 その他)
イタリア職人の手作りに拘ってあえてアルミ。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤車
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
買ってみた。これからこれで遊ぶ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation