• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadapiのブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

1日で外した




試しに付けてみた

560SEC6.0のステアリング

あかん

解ってた事やけど

AMGて書いてるんが

まずダサい





R107のステアリングポストは

全くチルトなし

そやから

ステアリング小さなったら小さなるほど

メーター類が見えへんようになっていく

人それぞれやけど

僕はわりとメーター見るタイプやから

これはストレス





て事で

ソッコー戻し





買おた時

48300kmやったSLも

今年に入って50000kmに
Posted at 2014/01/09 09:46:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月08日 イイね!

牛田組ジャンパー完成!!

牛田組のジャンパー完成したから

焔喜樂へ引き取りに

先ずは

発注から発送まで

一手に引き受けてくれた

副総長有り難う!!





じゃーん!!

このフォント

どっかの事務所の看板と同じちゃうん!!

刺繍もヤバいけど

後頭部のハゲはもっとヤバい!!

えらいこっちゃ!!





展示車のポル君さんのムルシ

ツーリングでは気になれへんけど

ここでエンジンかけたら

快音一発

ヤバい!!

取り外し式のサイレンサー付けてんのに














この日のもう1つの楽しみは

総長足車のお披露目

ぎゃっはっは!!

この突き抜けた下品さ最高!!








こんなイタズラされても

僕のは

品が漂う!!





何時間かして

焼肉食べ納めに戻ったら

赤ジョニさん

数ヶ月かけた大改造!!

これは凄いわ!!

ジャンパー



焼肉

もうお腹いっぱい!!





帰って

ジャンパーは

アニバトランクへ収納

初着はいつやろ?
Posted at 2014/01/08 10:10:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月07日 イイね!

ビーフラさん、ワグさん、有り難うございました

暮れの29日は

チーム北摂走り納め





晩ご飯が予想外に時間かかってしもたから

ろくさんにタイミング聞きながら

芦屋入口から合流する事に





芦屋入口に着いたら

既にじぇにーパパさんのアルピナが

まもなく本隊と合流して

吹田SAへ

12月29日の夜やのに

総勢30名弱で王将へ

ノンアルコールビール、餃子、唐揚げの後は





下に降りてお茶

何故か「赤福」買う人多数

ここまでは良かった

車に戻って

皆さんに年末の挨拶して

SA出発

本線合流する手前で

血の気が引く感覚!!

お茶飲んでた1階にカバン忘れた!!

幸い後続車なし

すぐ路肩に停止

ほとんどタイムラグ無く

前を走ってたポルシェもハザード出して

止まってくれてはる

ワグさんや!!

なんちゅう反応の早さ!!

後から聞いたらアニバトラブった思て

止まってくれはったらしい

有り難い!!

僕がSA出たんは割と最期の方

残ってはる人は少ない

誰が残ってはったか思い出す

確実に覚えてるんは、ビーフラさんとのびぞうさんだけ

さらに電話番号知ってるんはビーフラさんだけ

ビーフラさんがSAに居てはるうちにはよ電話せなヤバい

焦って電話

ビーフラさん電話出てくれはるか?

これが1番心配やったけど

出てくれはった!!

ビーフラさんまだSA内に居てはりますか?

居てますよ

良かった!!

僕1階のお茶飲んでたとこにカバン忘れてきましてん

すいませんけど聞きに行ってもらえませんか?

黒と茶色のショルダーです

了解です

ビーフラさんが行ってくれてはる間に

前に止まってくれてはるワグさんに事情説明

その後ビーフラさんに確認電話

どうでした?

ちゃんとゲットしてますよ

良かった!!

程なくフサフサマッキン号到着!!

なんとお礼を言うてええかわからんほどの感謝!!

もし年末に財布の入ったカバン無くなってたら?

考えただけでもゾッとする

免許証、各種カード、保険証etc.

どれも年明けるまで再発行出来へんモンばっかり

ホンマに助かった!!

改めまして

ビーフラさん、ワグさん本当に有り難うございました!!
Posted at 2014/01/07 10:00:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月06日 イイね!

和装の運転

明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願いします

サンシャインヘッドさん、カッコいい年賀状有り難うございました





日本人やったら新年は着物が気分

着物やからゆうて

カゴとか人力車に乗るわけちゃうから

移動はどうしても車になる





日本が誇る結城紬のなかでも滅多に無い細かい亀甲と

ドイツの工業製品の丈夫なファブリック

手織りと機械織り

モノの値打ちは全然ちゃうけど

なんか合おてる





とは言うもんの

和装と運転

あんまり相性ええ事ない

先ずはシートベルト

ずっとしてたら片方の襟がシワいく

あんまりひどなったら

蒸しタオルで30秒程押さえた後

衣紋掛け無いからハンガーで1晩





次は足元

911ぐらいまでやったら

両足雪駄脱ぐだけでOK

カウンタックとか512以前のフェラーリは厳しい

クラッチ重たいだけちごて

ペダルが小さいから

足の裏の単位面積あたりにかかる力強過ぎて

痛い!!

ほなどうするか?





これが正解

雪駄は踵2cm程度ははみ出して履くもんやから

雪駄がひっかかる事もないし

左足だけやから

ABCペダルの間隔狭くても大丈夫

ちゃんとした雪駄は底が硬い皮で出来てるから

ドライビングシューズと同じでクラッチ踏み易い





注意点は1つ

雪駄は踵出す感じのサイズ選びだけちごて

先っちょで引っ掛ける感じで履くのを好む人も多い

このあたりのイキな感じは日本独特

先っちょ引っ掛ける感じの鼻緒の調整のまま運転したら

どうなるか?

雪駄が脱げそうで危ない

そやからゆうて

運転の時だけ無理に深く入れよとしたら

足の甲が痛なる

結論

スーパーカー運転する時の雪駄はちょっとだけ鼻緒ゆるめに








用途に応じた調整せなあかんから

MTのスーパーカー乗ってる人は

雪駄と鼻緒別々に買おて

鼻緒すげをしてもらうのが1番

今年のお正月

京都で歩き過ぎて

足痛なって

駆け込んだ四条河原町の伊と忠さん

たまたまここの鼻緒付けてたからか

全く関係無いんかわからんけど

鼻緒調整

10分程で1450円

足の痛いのは苦痛やから

これは助かる

着物着てアニバ運転する人は

世界に10人も居てへんやろから

あんまり役に立てへん知識やけど
Posted at 2014/01/06 11:22:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@平ちゃん(旧名m50001) もう着いたん、はや!!」
何シテル?   08/01 17:06
パールホワイトのアニバーサリーを週末に。 普段の足にアルファロメオGTVゲット。 みんカラはもっぱら知り合いのツッコミ用に登録したけど、 GTV買ったし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5 6 7 8 9 1011
1213 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

あ〜保険事故だよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:07:55
4C・・・ついに納められましたぁ~(≧▽≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 00:29:15
(祝)開業記念? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 11:19:42

愛車一覧

ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
パールホワイト、内装赤 真夏・長距離お構いなし エアコンも良く効く絶好調 最近露出多すぎ
輸入車その他 その他 DE ROSA (輸入車その他 その他)
イタリア職人の手作りに拘ってあえてアルミ。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤車
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
買ってみた。これからこれで遊ぶ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation