• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Atsumiのブログ一覧

2005年03月31日 イイね!

ダミー抵抗(セメント抵抗)の弊害

弊害が出ました。

なんとスモール点灯していないのに室内のイルミが暗めに点灯します。左右のダミー抵抗を68Ωにしても同様な現象でした。
ちなみに22Ωの時は助手席側の抵抗が結構熱くなり、右は熱くなりません・・・抵抗が切れたかと思いテスターで計りましたが抵抗値は正常でした・・・

トランク部の抵抗を取りLEDから電球に変更するとブレーキを
踏んだすぐはイルミが一瞬光りますが電解コンデンサの電荷が抜けるときのように点かなくなり、それ以降は点灯しません・・・

謎です、どういうロジックになっているいるのでしょう??

覚書として整備手帳にも載せておきます。
Posted at 2005/03/31 18:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2005年03月30日 イイね!

ブレーキ/スモール総LED化実験成功

ブレーキ/スモール総LED化実験成功いやぁやっと成功でした。
詳細は整備手帳を見てください・・・

前後ウィンカー以外LEDになりました・・・
最低限の消費電力で
Posted at 2005/03/30 17:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2005年03月28日 イイね!

セメント抵抗

今度は22Ω/5wをGET、一個で9wだぜ・・っていいの?
ブラックアルマイトの長めのアルミフィンもGET
これを最悪でもパラならなんとかなるか?
Posted at 2005/03/28 23:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2005年03月27日 イイね!

実験2

実験2パラ5.8wでも駄目でした・・
(ブレーキ、スモール各々)
やっぱりブレーキ10w位かな?
Posted at 2005/03/27 20:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2005年03月27日 イイね!

実験

実験さて写真のような物を作ってブレーキとGNDに抵抗を割り込ませます。
今回はセメント5W68Ω
V=IR、I=V/R、I=14/68=206mA
ロスP=VIだからP=14×0.206=2.9Wの消費です。
だめでした。

今度は抵抗をパラにします。
そうすると倍のロスですから5.8W
さてどうでしょう?また後で。
Posted at 2005/03/27 12:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「3連休・・何かいいことないかな?」
何シテル?   10/09 09:20
2008/4/25~ スイフトスポーツ(CBA-ZC31S) 2004/5/15~2008/4/25 レガシィB4RSK(GF-BE5C) 1997/11/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/3 >>

  12345
6789101112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

本家hp 
カテゴリ:本家
2005/03/15 18:25:02
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
黄色から黄色へ
三菱 ランサー 三菱 ランサー
レガシィの前に乗っていたランサーGSR E-CD5Aです。 ECUはオリジナルチューン、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008/4/25~スイスポMTオーナーになりました。 宜しくお願いします。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
DIY中心のカスタマイズをしております・・ 2004/5/15~2008/4/25お世 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation