• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月26日

学校の事話すの、初めてかな・・・

学校の事話すの、初めてかな・・・ 僕の学校では、コミュニケーション技法という授業があり
その授業では、上司との話し方や人と人とのコミュニケーションの
取り方を学んでいるのですが、

次の課題はパワーポイントでプレゼンをしろとの事です(笑)
大勢の前でしゃべるって言うのがもの凄く不得意な僕に
とってめっちゃキツイ課題です・・・

で『私のおすすめする○○』っていうテーマで
僕の選んだのは『私の和歌山のおすすめスポット』ということで
パワーポイントで作成しています。
みなさんなら何をおすすめしますか?

しかも資料はみんカラからおすすめスポットから拝借しました(汗
でもこうう時にも役に立つんですね(笑)

11/9発表で現在の完成度は50%・・・大丈夫かおい(笑)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2005/10/26 22:08:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0828
どどまいやさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

今週の晩酌 〜 蓬莱(渡辺酒造店・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2005年10月26日 22:15
確かに大勢の前で発言することは、緊張するよね。でも社会に出たら、そんな事が沢山あるんだろうな・・・。

私のおすすめスポット・・・・いつも行ってるお山は展望台もあるし、結構良い場所と思うけど(^^;
コメントへの返答
2005年10月26日 22:21
あそこ紹介するのもどう紹介したらいいのか・・・・
高野山も紹介しようと思ってるから
今度ドライブ行くか~(笑)
2005年10月26日 22:16
授業でプレゼンするんですねぇ。
頑張って下さいねぇ。

なんか、プレゼンしすぎで 発表前の緊張とかの感覚がマヒしとります。。。

緊張感もって仕事せな・・・あかんなぁ。
コメントへの返答
2005年10月26日 22:23
おぉ~ベテランさんですね。
ドラマとかでしか本物のプレゼンって見た事
ないです・・・・

緊張とかの感覚がマヒるほどするとは・・・

頑張りますね~♪
2005年10月26日 22:30
ちゃんと勉強もしてるじゃないですか
コメントへの返答
2005年10月26日 22:37
やっぱり僕のブログを見ていると遊びぼうけてるように見えますよね(笑)
2005年10月26日 22:31
懐かしいなぁ。
学生時代は、よくやってましたよ。
学会があるから・・・・、研究会があるから・・・・。
とよくもまあ、資料を膨大に作った記憶が甦ります。

こういうのって、作るときが一番大変で、発表があっという間だから全然緊張しません。僕の場合ですけどね。
コメントへの返答
2005年10月26日 22:49
はたっちさんのように膨大な、資料で
やるプレゼンじゃあないですけど・・・・(笑)

でも作るのは結構たいへんですよね。
2005年10月26日 22:44
学生の頃よくやったよ。
論文発表とかね。
がんばれ~!

那智の滝とかはどお?
コメントへの返答
2005年10月26日 22:51
大学とかでもプレゼンはあるんですね。
那智の滝は残念ながら行ったことはあるんですが
記憶がないんですよね。また取材に行かないとって今からじゃあ無理ですね(笑)

ヘロヘロになりながらがんばりますよ~♪
2005年10月26日 23:21
僕もやりました^^ ホント噛みまくりで・・・・でも先生ほめてくれたから嬉しかったかな@^^@ ホント今は毎日放心状態で送ってるから~>< 学生時代が懐かしいな>-<
コメントへの返答
2005年10月27日 0:05
先生良い人ですね。でもてつさんも自分の思ってるほど
噛んでなかったのでは?

毎日放心状態って・・・そんな(笑)
2005年10月26日 23:30
そんなむずいことせんと「私のオススメするインプ」とか「・・・スバル」とかやったらいいんちゃうの?(^^♪

みんカラでもすすめるか?
コメントへの返答
2005年10月27日 0:08
それも当初は本気で考えてました(爆)
でもクラスの人に熱いクルマ好きの人が居ないので
チンプンカンプンでしょうね(笑)

徳さんのコメントって他のところでも見ていると
面白いですね(笑)
2005年10月26日 23:59
おばんで~す。

ぶらり和歌山線の旅・・・

橋本駅から和歌山駅までの史跡名勝を
たずねる・・・大変かな???

その地の市役所HPなんか参考に
したら結構ネタ仕入れられるかも?
コメントへの返答
2005年10月27日 0:11
おばんです~♪
和歌山線は高校の時にお世話になりましたね~
橋本から和歌山駅までって一駅一駅降りると
なかなか電車来ないですやん(笑)

市役所のHPは歴史とか参考にしていますよ~
もっといろんなところをまわってみよう~っと
2005年10月27日 1:01
何人居ようが、みんな同じ人間やねんから気にしない事です。
それが無理な場合は、みんなまとめて1人って思い込むことです。

俺も学生の頃、そういうのやりましたが、最初のうちは俺も緊張してたけど、上のように考えるようになって緊張しないようになりました。
コメントへの返答
2005年10月27日 9:38
そうですよね、何人も居ると感じると逆に緊張しますよね。

いいアドバイスありがとうございますo(≧∀≦)o
2005年10月27日 20:57
大変だけど興味深い課題ですね☆がんばってくださいね!
仕事柄人前で話す機会多いんですが、わたくしはデカイ声だせばスカッとして緊張も全部飛んでいきますよー^^
コメントへの返答
2005年10月27日 21:02
robin-yoさんも人前で話すことが多いんですね♪
僕の学校の授業って仕事と直通してるんですね~
2005年10月28日 21:25
プレゼンの音声を先に入れておくって言うのは,反則になるのかな。(笑)本番は,早口になりがちなのでゆっくりと読むようにこころがけたほうが良いです。根来寺には,一度いったことがあります。花見に良いところですよね。
コメントへの返答
2005年10月28日 22:13
はじめまして~♪

プレゼンに音声を入れるのは流石にだめでしょう(笑)
>>早口になるからゆっくりと
そうですよねもう先に発表した人から見ていてそんな感じでした。

花見はいいんですが、人が多すぎなんでなんとかならないものかと・・・

プロフィール

完全自己満足の世界ですが自作パーツ&DIYで弄っていくかが僕のコンセプトです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RSI c6 R56 ワイドフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 10:33:11
負けた・・・かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/25 12:05:59
鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 20:20:11

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
https://youtu.be/pOYWwqXfqPM
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
平成21年式(2009年式)
スバル R2 スバル R2
i Singlecam 16万7千キロでエンジン焼き付き R Twincam に乗り換え
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
GDBインプレッサも速くていい車だったんですが 14万キロを機にガタがくるだろうなと思い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation