• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーん@のブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

ツーリングオフ

ツーリングオフツーリングオフ

アキズムさんのツーリングオフ会に参加させて頂きました。

ドタ参なのに暖かく迎えて頂きありがとうございました♪

久々のツーリング楽しかったです。




いろいろ撮ったのでよかったら使ってください。






最近スイフトを手に入れたお友達
ハイコンプのエンジンが購入時から入ってるのが羨ましい♪


ホイール・車高・エアロがいい感じにまとまっているスイフト


スパルタンな走りのアキズムさん






















夕焼け素敵!



めちゃくちゃ簡単なブログですが

またよろしくお願いします~
Posted at 2013/12/08 21:02:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

フェンダー作成記

フェンダー作成記車を購入したらいち早くいじりたいパーツとして
車高とホイール

いろいろ調べていると
8.5J+35というサイズがどうやらアルテッツァのツメ折でなんとか入るサイズらしい


さらにいろいろ調べると
9J+22を沢山キャンバーを付けてノーマルフェンダーに収めてる人もいらっしゃいました。


ナチュラルキャンバーで9J+22というサイズをアルテッツァに入っているというのも
かっこいいかなと思い購入


購入したホイールには
255のタイヤが付いていたので一応仮あわせとして履いてみたところ
この有様


↑1トレッド分が外側にはみ出ちゃいます。(笑



こんなホイールがほんとに入るのかと
不安なまま


いつもお世話になっている板金屋さんに持って行き
「このホイールが入るさり気無いフェンダーを作ってください!」
とお願いしました。






その過程がとても芸術的で感動しちゃったので
ここに記録として残しておきたいと思いブログを書きます。



【リアフェンダー】

ツメを折りハンマーで叩きだし
凸凹になった面をパテを盛って慣らしています。





【フロントフェンダー】

工程としてわかりやすくしたものがこの図です。

①まずノーマルフェンダーの中央を切削
②フェンダーの中央がフリーになるのでフェンダーの先端を外に曲げるという作業。

中央がフリーになった空洞部分は当て板として鉄板を溶接する(赤い部分)
最終的にパテを上から盛っていきキレイに慣らしていくという形です。







↑ヘッドライト付近のフェンダーの加工
ここにも板をあてがってもらってます。


作業も終盤になるとこのような感じ



↑リアはすでに完成


↑フロントも良い感じ

完成を妄想するひと時です。






因みにこちらがノーマル





そして完成!

出来たフェンダーを見ると感動物






見る角度によるとさりげない感じ




板金屋さんにはホント感謝感激です♪

愛着のある車に乗れて幸せです♪
Posted at 2013/12/02 19:14:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

完全自己満足の世界ですが自作パーツ&DIYで弄っていくかが僕のコンセプトです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

RSI c6 R56 ワイドフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 10:33:11
負けた・・・かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/25 12:05:59
鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 20:20:11

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
https://youtu.be/pOYWwqXfqPM
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
平成21年式(2009年式)
スバル R2 スバル R2
i Singlecam 16万7千キロでエンジン焼き付き R Twincam に乗り換え
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
GDBインプレッサも速くていい車だったんですが 14万キロを機にガタがくるだろうなと思い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation