• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーん@のブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

車好きになったきっかけを思い出す

ある人から
車好きになったきっかけって何ですか?と聞かれた事があります。

記憶があやふやですが
ちょっと書いてみたいと思います。



さかのぼる事20数年前

僕が3~4歳くらいだったと思います。

家族で母の買い物に付き合ってた時の事です。
父が日産のディーラーにどういう理由かわからないですが
一緒に連れてってもらったのがきっかけ

当時 紺色かブラックのR31 スカイライン GTS-R が日産ディーラーに展示してあったのが
覚えています。



来場記念としてトミカのR31スカイライン を営業マンから頂き
(ワイドホイールを履かせたカルソニックブルーのR31スカイラインです。)
トミカにはまっていきました。



母親曰く、おかあさん・おとうさんを言うのより先に
シビック! スカイライン! と連呼してたのがショックだったそう…で




車が好きと分かった両親は
深夜にやっていた
「モーターランド2」や「カーグラフィックTV」を録画してくれていて
おこちゃまが起きている健全な時間帯に見せてくれました。

当時の「モーターランド2」はJTCC
「カーグラフィックTV」はBTCC・WRC・DTMが放送されており
箱車はブンブン走ってる姿がかっこよかったです。

JTCCでは
カルソニックプリメーラ好み



BTCCでは
ボルボ 850 エステート
このレンガのようなステーションワゴンがサーキットを走る姿は素敵でした。




DTMでは
アルファロメオ・155 V6 TI
階段のような形状のエアロがかっこよかった。






WRCでは
トヨタ セリカGT-FOUR ST185/ST205
カストロールカラーのがかっこいい






時代が飛びますがカローラWRCも



そして
免許が取れない僕が車と触れ合う機会といえばゲームセンター


1988年~1992年位までは
父親の膝の上でハンドル操作だけでやらせてもらった記憶があります。

・Chase H.Q.(TAITO)



・Special Criminal Investigation(TAITO)



1994年~1999年位まで父親にゲームセンターに
毎週のように連れて行ってもらった記憶が鮮明にあります。

ようやくこの歳になるとペダルに足が届くようになり
ステアリングやアクセルペダル・ブレーキペダルと
触れるだけでワクワクしていました。

・リッジレーサー2(namco)


・レイブレーサー(namco)



・デイトナUSA(SEGA)



・セガラリーチャンピオンシップ(初代)(SEGA)



・HARD DRIVIN' (ATARI)





HARD DRIVIN'は3ペダルのシュミレーター
当時の僕にはなぜ3つもペダルがあるのか
シフトがHパターンなのかさっぱりわからず
発進すらできなかったw

でもこれが今でも大阪日本橋に稼働している筐体があるんですよね。

貴重な存在です。


セガラリーは大好きなST205のセリカが使えるので
脳内はCGTVのカタルニアラリーを思い出しながら走るだけで楽しかったものです。

でも近場にセガのゲームが置いてあるゲームセンターが少なかったな~
しぶしぶナムコ系ゲームばかりをしていました。








・ミニカーで遊ぶ喜び

・ゲームセンターで疑似体験する喜び

・走ってる姿を撮影する喜び

・運転する喜び

・サーキットを全開で走る喜び

・自分の思い描いた車のイラストを描く喜び

・同じような価値観を語り合う喜び

いくつになっても車が大好きで
楽しむ方法や触れ合う方法が変わっただけな気がします。



まぁ何が言いたいかわかりませんが
長々とお付き合いありがとうございました。


歳は違えど同じような時代を経験してきた方に共感してもらえればなと思い
このブログを書かせてもらいました。


Posted at 2017/03/09 18:13:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

完全自己満足の世界ですが自作パーツ&DIYで弄っていくかが僕のコンセプトです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RSI c6 R56 ワイドフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 10:33:11
負けた・・・かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/25 12:05:59
鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 20:20:11

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
https://youtu.be/pOYWwqXfqPM
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
平成21年式(2009年式)
スバル R2 スバル R2
i Singlecam 16万7千キロでエンジン焼き付き R Twincam に乗り換え
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
GDBインプレッサも速くていい車だったんですが 14万キロを機にガタがくるだろうなと思い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation