2019年08月11日
エアコンの効きが悪い件は再度
コンプレッサーのリビルト品交換で
今の所、効く様になったみたいで
CVTからの異音はコバック本部からの
保険適応の承認が下りないらしく店側
から走行距離5万キロの中古品の無料
交換の提案がありその条件で了承しました。
対応してくれているコバック水戸吉田店
の担当整備士に感謝~
お店がお盆休みに入ったので休み明けに
一度、戻ってきて9月になってCVT載せ
替えになります。
廃車して別のR2や三菱アイに買い替えも
考えてましたが取り合えずまだまだ乗れそうです。
Posted at 2019/08/11 17:00:55 | |
トラックバック(0)
2019年08月04日
昨年、9月にR2のエアコンコンプレッサー
を交換しました。
走行中は冷えるのですがアイドリング
状態だと冷えません。
診断結果は年式からコンプレッサーの
性能が落ちてるそうで何台か同じ
症状で交換したとの事で交換しました。
そして今年の夏を迎えましたが同症状再発。
観てもらっても原因不明で預ける事に。
数日後、交換したコンプレッサーが
不良品だった可能性あるから再度、交換に。
有料保証の件もしかりエアコンの件も
原因が特定出来てる感がないまま
コンプレッサーの再度交換。
コバック~大丈夫かぁ~
しっかりしてください~
Posted at 2019/08/04 14:16:48 | |
トラックバック(0)
2019年08月04日
昨年、9月に車検を受けたR2ですが
その際、エンジン、ミッション、ブレーキの
有料2年間保証に入りました。
近頃、走行中にゴウゴウと異音がするので
観てもらうとCVTからの異音で交換しないと
治らないとの診断結果でした。
ただ保証が効かないとの事。
変則ショックや走行不能にならないと
保証が効かないと言われました。
なんだか納得出来ないんです。
CVT自体、無段変速なので変速ショック
無いし異音自体、不具合で出るんだから。
コバックさん、有料保証の保証範囲
おかしくないですか?
Posted at 2019/08/04 10:24:35 | |
トラックバック(0)
2019年04月27日
連休初日、曇り空であいにくの
天気ですが予定通りディーラーに
引き取り納車~
そのまま香取神宮と成田空港へ
ドライブしました。
走走行可能距離が長くなったから
安心して乗れます(^.^)
Posted at 2019/04/27 12:18:20 | |
トラックバック(0)
2019年02月04日
先週辺りから通勤車R2の左前輪辺りから金属を引きずる音がするようになりました。
しかも低速の時なのでブレーキパットが減ったのか?
昨年の車検時にはまだまだ大丈夫だったはず。
ブレーキの固着で急激に減ったのかな?
色々と考えながら昨日、とりあえずタイヤを外して観てみました。
ブレーキローターとそれを覆う内側に着いてる金属カバーの間に小石が一個挟まってる・・・
小石を取ったら音は消えまた高額修理ではとハラハラしてた自分に笑ってしまいました。(^.^)
Posted at 2019/02/04 09:02:07 | |
トラックバック(0)