
25日に清里でジムカーナーに初参加してきます。
とりあえず、
ブレーキのエア抜き作業をしました。
ブレンボと言えど入念にエア抜きしても、どとうも
カチっとしたフィーリングには程遠い・・・
このキャリパーは絶対的な
制動力より、
コントロール性の方が重視なのかもしれないですね。
マスターシリンダーストッパー+メッシュホースを導入しないとだめかな。。
ってそこまではやる気はぜんぜん無いんですが(^_^;
どんなエア抜きしても、フルード良いのに換えてもサーキットなんか走ってるとどんどんペダルが奥に入ってくるわけですよ。
ブレンボっていうといかにも効きそうに思えるけど、所詮純正だからしょうがないかな。
とはいっても普通のキャリパーよりは容量UPしているのでよいのだろうけど、結構自分は制動力の面では期待ハズレだったりします(^_^;
でも、やっぱいいのはコントロール性が抜群!
足の感覚を研ぎすませられれば、リニアに反応してくれるところはさすがです。
たとえば、
・ロック(ABS)させるかさせないかの微妙なところのコントロール
・コーナー進入でのちょい加重残し
(これをしないとMYフォレはドアンダー)
などなど・・制御に幅があるというのがわかり易いかも。。
ま、やっぱ
見た目の割合が一番大きいのかな(笑)
Posted at 2005/06/24 00:23:19 | |
トラックバック(0) |
car | クルマ