• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭パパのブログ一覧

2006年04月19日 イイね!

5月の連休の予定は・・・??

5月の連休の予定は・・・??5月の連休はいかがお過ごしですか・・・・??

旅行に行かれる方、故郷に帰られる方、家でのんびり・・・・!!

さまざまな連休の過ごし方があると思いますが

自分のための有意義な計画を立てたいものですね。

ちなみに私は予算の関係で「房総の近場」で

温泉と食事を楽しみたいと思っています。

もちろん新型エスティマ3.0Gでドライブ・・・!!

でも海外も魅力的ですね♪・・・・夢だ!!
Posted at 2006/04/19 22:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 旅行/地域
2005年11月14日 イイね!

秋の西蓮寺 「オオイチョウ」

秋の西蓮寺 「オオイチョウ」春の桜咲く頃に訪れた西蓮寺に、秋の大いちょうを
訪ねてやってきました。

いつ来ても、静かなたたずまいの境内です。

西蓮寺(さいれんじ)は(782年)桓武天皇の勅願により,
最澄の高弟,最仙上人の開創と伝わる天台宗の古刹で,
古くから『常陸の高野山』として名高いところ。

仁王門は室町時代末期の天文12年(1534年)に建てられたもので,国の重要文化財に指定されています。

ここの西蓮寺相輪塔 (そうりんとう)は重文化財です。

弘安10年(1287年)元寇の役戦勝記念に慶弁が建立した。
木芯に銅板鍛造の筒10箇をかぶせ,継目に帯輪を巻き,
上部は五輪塔形の錫杖(しゃくじょう)形で,高さ9.16m。

相輪塔は天台宗の象徴で,比叡山延暦寺と日光輪王寺にあるだけの
貴重な物です。

この塔は西に面し,基壇,塔身,頭部の三つに分けられる。
基壇は,石造りで三段に積まれている。塔身は円柱になっており,
頭部は五輪塔形で,宝珠に火焔を付けている。
それを取り巻く太い大輪及び大輪に懸かる12個の小輪からなり、また大輪には卍字が飾られている。国の重要文化財に指定されています。
 
大いちょうは、これから、もっと紅葉するところです。

木の高さが25mもあり,最仙上人が植えたといわれている。
樹齢は一千年以上といわれ,県の天然記念物です。
なお,西蓮寺の大いちょうは2本ありますが、片方の木には
たくさんの銀杏が落ちていました。

四季の花が楽しめる、古寺のたたずまいは感動を覚えます。



Posted at 2005/11/14 21:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 日記
2005年10月09日 イイね!

コスモスが咲き誇る、休日です。

コスモスが咲き誇る、休日です。午後からは天候も回復して、お散歩日和になりました。

ここは多古のあじさい館附近です・・・!!

まだ、水滴の残ったコスモスたちが元気に花を
咲かしていました、休耕田を利用して一面コスモス畑です。

この多古町は、過去に日本一のコシヒカリとして受賞した
ことでも有名な〔多古米〕の名産地です。

道の駅 多古あじさい館でも、生産農家の丹精こめた
こしひかりの米が販売されておりました。
二階の軽食レストランで、特製おむすびを食べられます。

先週、雨天のためフェスタは中止になったようですが
お花はまだまだ元気に咲いていましたよ~♪
Posted at 2005/10/09 23:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 旅行/地域
2005年10月09日 イイね!

☆上海蟹の食べれる・・道の駅!!??

☆上海蟹の食べれる・・道の駅!!??今日は雨天の中、ミニドライブです。

雨に煙る霞ヶ浦がみえる道の駅玉造に到着する

ここのお薦めは、新鮮野菜が超安いのです・・・!!
地元のおばちゃん達がそれぞれ、運んでくる野菜は
取立なので美味しいですよ。

写真は珍しい、ウコンの花です・・・!!

次の目的地は千葉県道の駅くりもとです・・・!!
約1時間の移動で到着しました。

ここは紅こまちの、さつま芋が有名です。
売店で物色していたら採れたての、巨峰があったので
即ゲットしました。

☆栗源町で養殖されている、上海がにをイメ-ジした

    新名物『 かに焼き 』
中には、芋あんとあずきあんの2種類があります。
☆よく見ると 雄・雌 2種類のかにになっております。
☆かに焼きは 1個 = 80円 でした。

ここの施設の裏の池には本物の上海蟹が養殖されているので
これからは上海蟹の料理も予定されているとの事です。

 カニの美味しい料理が大好きな私です・・・・!!


Posted at 2005/10/09 20:45:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 旅行/地域
2005年09月21日 イイね!

ミニ連休は何処へ・・・??

ミニ連休は何処へ・・・??23~25日まで連休ですね・・・♪

今度は何処に行きますか・・・・???

パパはこの間遊びに行ったので今回は近場の散策です。
たぶん、千葉県か茨城県のなかを移動している事と思います!!

3日間あれば、この飛行機で移動できるのですが・・・

財布が・・羽のように軽すぎます・・・!!

また茨城のお友達の庭を荒らしに行くからね~♪


    〔 こなくていいって・・・!! 〕
Posted at 2005/09/21 23:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 旅行/地域

プロフィール

「チェリーは🍒、初夏の味がします。 http://cvw.jp/b/129543/40028679/
何シテル?   07/02 22:24
伊豆、山梨、長野、新潟、福島、山形、宮城、岩手、秋田、青森 群馬、栃木、茨城、千葉房総の観光名所やグルメを食べて散策 天然温泉にドライブして遊びに行きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
私の通勤車ですが、時々近場の温泉に 行っています。
トヨタ ハイエーストラック トヨタ ハイエーストラック
京都マクレーディブレイクのキャンピングカーです 装備としては、ソーラーシステム300W、 ...
トヨタ イプサム イプサムハイブリッド??? (トヨタ イプサム)
最近は温泉散策にはこのワゴンがお気に入りです。 車高も低くセダン感覚でドライブを楽しめ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
普段は通勤車で、温泉巡りするときには私の相棒です。大事な妻を乗せて、のんびりドライブを楽 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation