• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭パパのブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

成田市花火大会は秋の夜空に感動の2尺球!!

成田市花火大会は秋の夜空に感動の2尺球!!今日はNARITA 花火大会 in 印旛沼が開催されました。

各種模擬店のにぎやかな店舗が立ち並び、少し肌寒い季節ですが

稲刈りの終わった田園でラーメンを食べる人やケバブをぱくつく人など

各自様々な食べ物で夜食を獲っていました。


7時すぎ、セレモニーから花火の打ち上げが開始され29プログラム

5000発の花火の競演となった。


今年の目玉は10番目のスペシャルイベント「音と光のシンフォニー」です

6分半におよぶ、ミュージック花火で[威風堂々、タイム・セイ・グッバイ]

のリズムに合わせて5ヶ所から花火が打ち上げられます。

音楽とファンタジックな光が大空に広がり感動的な花火の競演です。

12種類のスターマインもすばらしく華やかな花火ですね・・・!!

10号玉が10発、一番最後のプログラムは20号玉(2尺球)打ち上げ

去年の目玉だった直径60cmの2尺球も空高く上がった特大の

花火は大迫で参加者に感動を与えてくれました。



□■ NARITA花火大会in印旛沼2nd ■□

 期日:10月13日(土)無事終了

 時間:模擬店出店 16時~21時・花火打上げ 19時~20時30分

 場所:北印旛沼湖畔(成田市八代地先)稲刈りした田園でした。



今年は桟敷席を利用しましたが広さは1坪(1.8mX1.8m)大人4人が目安

板張りの台に配られるビニールシートを敷いて540席用意してありました。

協賛金1万円で桟敷席をもらえますが、周辺には無料の観覧席もあり

シートとクッションを持っていけば同様に楽しめますので

来年はこちらの利用をお勧めします。
Posted at 2007/10/14 00:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 祭りだ・・!! | 旅行/地域
2007年10月12日 イイね!

第2回成田花火大会10月13日  2尺球が目玉??

第2回成田花火大会10月13日  2尺球が目玉??昨年スタートした『成田花火大会』が、今年も開催されます!

当日は、5,000発の花火が打ち上げられる予定です。

見所は6分半におよぶ、ミュージック花火で[威風堂々、タイム・セイ・グッバイ]

のリズムに合わせて5ヶ所から花火が打ち上げられます。

去年の目玉だった直径60cmの2尺球も健在で楽しみですね・・・!!

成田市役所玄関には当日の花火が公開されています。

会場では特製ラーメン、ケバブ、ジャークチキン、ドネルケパブ、焼き芋等の

模擬店が多数出店される予定です。

今日、一坪桟敷席券を頂いたので妻と参加する予定です・・・!!


□■ NARITA花火大会in印旛沼2nd ■□

 期日:10月13日(土)

 時間:模擬店出店 16時~21時・花火打上げ 19時~20時30分

 場所:北印旛沼湖畔(成田市八代地先)稲刈りした田園


 会場までのアクセス:
            
  JR下総松崎駅から「印旛沼」「甚兵衛大橋」方面の観光案内に従い
  徒歩10分(注:会場までではなく、花火が見られる所まで)

  下総松崎駅には、バス・タクシーはありませんのでご注意下さい。

※当日は、交通規制が実施されます。実施予定時間16時~21時30分


※周辺には駐車場がありませんので、公共交通機関でご来場下さい
 とのことですが、川魚の泉(養殖屋)近辺に有料駐車場がありますので
 早めに到着したほうが駐車場に入りやすいでしょう。

お問合せ:NARITA花火大会実行委員会 TEL:080-3383-6240

今日から佐倉市では秋祭りが始まりましたが、週末の印旛地区は

各種のイベントでにぎやかですね・・・!!

この翌週20日には佐倉市の花火大会が2年ぶりに開催されます


秋の肌寒い季節では有りますが、千葉県内のイベントがまた増えて

楽しみな週末となりますね・・・!!

Posted at 2007/10/12 21:43:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 祭りだ・・!! | 旅行/地域
2006年06月18日 イイね!

おいしい、「すいかまつり」のイベント・・・!!

おいしい、「すいかまつり」のイベント・・・!!今日は千葉県富里市の「すいかまつり」に

行ってきました。

お天気は梅雨の季節なので、雲も厚く

でも昨夜の雨もあがり路面も乾いて

イベントには支障は無い会場風景です、

サラブレットの名産地らしく地元の「ひづめ太鼓」が響きわたり

「あまくて、おいしい」富里スイカのお祭りらしいイベント。

子供達は、すいか早食いやペインテングなど楽しそう・・・!!

ここ富里市は北総台地のほぼ中央に位置し、豊かな風土に

恵まれていますので、

全国第2位の生産量を誇るすいかの名産地です

富里のすいかはどれをとっても糖度が高く、おいしいと大好評です。

毎年6月の第3日曜日にはすいかまつり、第4日曜日には

スイカロードレースと、すいかに関するイベントが開催されるので、

市内はすいか一色で賑わいます。

富里すいかまつりは富里の特産物すいかの魅力がたっぷり楽しめる

イベントですいかを使ったゲーム、採れたの新鮮な野菜や西瓜の

即売を行っていました。

また、品質・技術の向上を図ることを目的とし、生産者が自慢の

すいかを競い合う、すいか共進会も公民館で実施されていました。

試食の、すいかは甘くてみずみずしい真夏の季節感のある味でしたね。
Posted at 2006/06/18 16:12:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 祭りだ・・!! | 旅行/地域
2005年11月25日 イイね!

☆セャ・セャ・セャ・・・!!☆

☆セャ・セャ・セャ・・・!!☆威勢の良い・・お囃子と鳴子の動きがダイナミック!!

ここは大栄町のイベント会場です。

チームは黒潮美遊【くろしおびゆう】で銚子市 から
日出ずる故郷の「黒潮よさこい祭り」開催に伴い
結成されたオフィシャルチーム。

「よさこい祭りに参加することに大きな意義あり!
演舞曲は「日の出」をテーマにしたオリジナル曲「日出ズル故郷(クニ)」。この町に、誇りをもって踊ります!

ダイナミックな踊りに感動してしまいました・・・!!

Posted at 2005/11/25 23:53:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 祭りだ・・!! | 日記

プロフィール

「チェリーは🍒、初夏の味がします。 http://cvw.jp/b/129543/40028679/
何シテル?   07/02 22:24
伊豆、山梨、長野、新潟、福島、山形、宮城、岩手、秋田、青森 群馬、栃木、茨城、千葉房総の観光名所やグルメを食べて散策 天然温泉にドライブして遊びに行きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
私の通勤車ですが、時々近場の温泉に 行っています。
トヨタ ハイエーストラック トヨタ ハイエーストラック
京都マクレーディブレイクのキャンピングカーです 装備としては、ソーラーシステム300W、 ...
トヨタ イプサム イプサムハイブリッド??? (トヨタ イプサム)
最近は温泉散策にはこのワゴンがお気に入りです。 車高も低くセダン感覚でドライブを楽しめ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
普段は通勤車で、温泉巡りするときには私の相棒です。大事な妻を乗せて、のんびりドライブを楽 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation