• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭パパのブログ一覧

2006年04月02日 イイね!

見事なしだれ桜 が満開

見事なしだれ桜 が満開今年も見事にしだれ桜が咲いています。

成田市の宗吾霊堂に近い公津地区にあります。

一本だけの木ですが、迫力は十分で

今日の時点では9分咲き位でした。



今日はうす曇の天候でしたが、ほそい枝に沢山の花を

咲かせて、見物の人々を楽しませてくれています。

この桜の見頃は6日頃までと思いますので近くの方は行って見て下さい。
Posted at 2006/04/02 21:45:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | お花は満開 | 旅行/地域
2006年04月01日 イイね!

☆桜は満開になりました。

☆桜は満開になりました。今日は穏やかな一日でしたね・・・!!

日本で「2番目に住みやすい街」と言われている

成田市のここは外小台公園です、のどかな昼下がり

家族やカップルがのんびりと花を楽しんでいました。

パパは今日は出勤日で、昼間の会議に出席するときに

チョッと覗き見して羨ましがっていました・・・!!

いつもポケットに入れているSDマルチカメラ 
SV-AS10 で満開の公園をスナップしてみました。

☆SDマルチカメラの紹介☆

本製品は、世界最薄 (9.9mm) コンパクトスリムサイズで、
軽量約74gを実現しています。

CCDは有効画素数2メガピクセルの本格デジタルカメラです。広角35mm相当レンズで回転レンズ機構を搭載し、自分撮りや2SHOT撮りができます。
AAC/WMA/MP3方式の音楽再生が可能で、約10時間の連続再生を実現しています。「ジョグボール」を搭載することにより、撮影・再生・編集などで簡単な操作性を実現しています。更にMotionJPEGの15フレーム/秒の動画撮影、加えてボイスメモ機能としても使用できます。

とても薄いのでシステム手帳のバインダーに楽々入りますので

会議の記録用には最適な道具の1つとして使っています。


Posted at 2006/04/01 21:50:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | お花は満開 | 旅行/地域
2006年03月24日 イイね!

ボケの花・・・!!

ボケの花・・・!!ボケは、中国原産の落葉低木です。
盆栽のボケは淡い色彩で春らしい花の1つですね。

日本に入ってきたのは平安時代のことだったそうで、
庭木や盆栽としてよく栽培されています。
日本に自生する「クサボケ (Chaenomeles japonica)」
との交配などによって、様々な園芸品種がつくられています。

高さは品種によっても違うようですが、だいたい2m~3m。
根もとからたくさん枝が伸びてきて、株立ち状になります。
小枝はときに、かなり鋭い刺となっているので、要注意。

花期は3月~4月。花は前年の枝に数個かたまって咲きます。
色は朱赤色、ピンク、白など。ふつうは丸みのある花弁が5枚。
八重咲きや絞り、咲き分けの品種もあります。
直径は2cm~3cmほど。秋から咲き出して冬の間も咲いているものは、
とくに「寒ボケ」と呼ばれて、「報春の花」としても知られています。

写真のものは品種名は不明ですが、春から開花するタイプで、
盆栽仕立ての花色は朱色です。

果実は長さ10cm近く、直径7cmにもなり、瓜のような形である
ことから「木瓜」といい、この読みが転じて、
「ボケ」となったといわれています。
果実は黄色に熟して甘い香りを放ちます。
そのままでは堅く渋いので、生食には向かないのですが、
果実酒にしてよく利用されています。

Posted at 2006/03/24 21:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | お花は満開 | 旅行/地域
2006年02月17日 イイね!

ベイエリアの花情報

ベイエリアの花情報先日、暖かい日にベイエリアの千葉市「花の美術館」

に一足早い、春を訪ねに行って来ました。

ここは1年を通して、色とりどりの花が咲き乱れる

花と緑の楽園で、洋ランやヤシなど熱帯植物の数は

約500種類(4,000株)以上も植えてあり

季節ごとに模様の変わる大花壇も必見!

大温室の中ではパイナップルの果実が色づいて

美味しそうになっていましたよ・・・!!

入場料も大人200円で家族で行くにはお薦めの花の施設です。

ベイエリアの幕張インターから近くの所なので

近くの方は是非、訪れてくださいね・・・!!


Posted at 2006/02/17 21:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | お花は満開 | 日記
2006年02月11日 イイね!

房総は春の花が咲いていた。

房総は春の花が咲いていた。今日と明日は連休です・・・!!

そこで、チョッと愛車で一走りして

花の満開の場所にやってきました。

ここは房総の、とある場所、菜の花や水仙が

咲き乱れて、ひとあし速い春の息吹きを満喫して

夕刻に帰宅しました・・・!!

水仙の花の香りがまだ鼻に残っています。

Posted at 2006/02/11 22:35:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | お花は満開 | 旅行/地域

プロフィール

「チェリーは🍒、初夏の味がします。 http://cvw.jp/b/129543/40028679/
何シテル?   07/02 22:24
伊豆、山梨、長野、新潟、福島、山形、宮城、岩手、秋田、青森 群馬、栃木、茨城、千葉房総の観光名所やグルメを食べて散策 天然温泉にドライブして遊びに行きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
私の通勤車ですが、時々近場の温泉に 行っています。
トヨタ ハイエーストラック トヨタ ハイエーストラック
京都マクレーディブレイクのキャンピングカーです 装備としては、ソーラーシステム300W、 ...
トヨタ イプサム イプサムハイブリッド??? (トヨタ イプサム)
最近は温泉散策にはこのワゴンがお気に入りです。 車高も低くセダン感覚でドライブを楽しめ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
普段は通勤車で、温泉巡りするときには私の相棒です。大事な妻を乗せて、のんびりドライブを楽 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation