• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭パパのブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

初夏の果物 山梨の完熟白桃が届きました‼︎

山梨市の菅沼農園から、完熟白桃がやってきましたよ!!

毎年、7月に入ると菅沼さんより、初出荷の完熟桃を
送っていただいています、ダンボールを開けると
桃独特ないい香りがします。



早速、水洗いして赤い皮のまま食べると、大量の果汁が
滴り落ちて、糖度の高い最高のフルーティな味です。
この時期ならでは果物ですね!!
Posted at 2017/07/02 08:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | くいしんぼ | グルメ/料理
2015年02月12日 イイね!

超完熟イチゴは甘すぎる・・・・!!

超完熟イチゴは甘すぎる・・・・!!【完熟イチゴハンターの極意】

●根元まで真っ赤なイチゴが一番うまいです!!

根元がまだ白いイチゴはスーパーでも買えるイチゴです。大きくても小さくても、

真っ赤なイチゴが完熟イチゴです。



この画像のものは、さらに数日熟らせた『超熟紅ほっぺ』です。


画像ではわかりにくいかもしれませんが、根元まで真っ赤に色づいた後

、さらに数日たつと、こんどは先のほうから、真っ赤⇒オレンジ色⇒ピンク色⇒白へと

、ボヤ~んと色がぬけて、うすくなっていきます。


ほかの品種に比べて、イチゴ狩りではこの超熟ができやすいというのが、

紅ほっぺの最大の特徴です。

完熟イチゴですら出荷できないものなのですが、これはもう、パックに詰めたら

つぶれてしまうほど柔らかく、傷みも早いので、イチゴ狩りでないと絶対に食べることができない

ある意味・貴重品です。

この超熟イチゴ、ハウスの奥のほうや、通路がせまいところに多く出現します。

●中玉・小玉の“超熟”紅ほっぺがウマい!!

全体が赤く熟れたらすぐに食べられる大玉の影に隠れて、真っ赤になったあと
数日間も長く熟れ続けている“中玉・小玉”は、限界近くまで熟れた『超熟』が多いことから、
大玉がないから仕方なく食べた小玉が『めちゃウマだった!!』という可能性が高いんですよね。

イチゴ狩りの醍醐味は、“大玉”にこだわるよりも『真っ赤に熟れた完熟イチゴ』を食べたい。

 もちろん、根元まで真っ赤に完熟している大玉を見つければ、速攻で食べてくださいね。
根元がまだ白い大玉より、真っ赤に熟れた『イチゴ狩りでしか食べられない超完熟イチゴ』を
見つけて食べることがイチゴ狩りの醍醐味です。

それが『完熟イチゴハンターの極意』ですよ。
Posted at 2015/02/12 23:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | くいしんぼ | グルメ/料理
2015年02月09日 イイね!

かにみそラーメンは美味い・・・・!!!

かにみそラーメンは美味い・・・・!!!土曜日に東金方面の道の駅にドライブ・・・・・!!

ここの北海道ラーメン・帯広ロッキー本店は

いつ来ても美味しい。


店内は入って左手側が座敷、正面から右手奥が厨房、

右手の方向側にカウンターとテーブル席があります。

かにみそラーメン¥900を注文。変わり種ラーメンですが、見た目よりあっさりしてます。

少し待ったくらいでカニみそラーメン到着。普通盛でも量は多め。

大盛りは横綱のようなラーメン丼ぶりで、隣の人が注文したのをみて普通盛でよかったと安堵。

中細縮れで黄色が強い麺。コシがあって少しカタメ。この麺は好のみです。

味噌にあいます。スープは味噌にかにみそが加わり濃厚。そして、潮の香りがします。

油は少な目。そこに背油がのり、重量感が増します。具はきくらげ、しなちく、ネギ

玉ねぎ、めかぶ、もやし、白菜、ちゃーしゅう。けっこうはいってます。

白菜がカニみそとよくあいます。ちゃーしゅうは味が濃くで少し固い。

かにみそラーメン目的で来たのですがいつ食べても美味しいと思います。

Posted at 2015/02/09 12:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | くいしんぼ | 日記
2015年02月05日 イイね!

最近はまっている、ハートランドビール・・・・・!!

最近はまっている、ハートランドビール・・・・・!!昨年秋に軽井沢の小瀬温泉に行きました。11月初旬で紅葉もほぼ終わりの季節です。

ここで食事に出された緑色のビールビンが・・・・ハートランドビールとの出会いでした。

私もあの緑色のビンに魅かれた者の一人です。

苦味が少なく程よい深みがあって、

料理が美味しくなるビールだと思います。


肉や 魚料理やサラダにも合いますよ。

お世辞抜きで、美味しいです。


ハートランドビールは中瓶(500cc)と小瓶(334cc)それに生樽の3種類があります。

キリンビールで販売しているビールなんですが、一般家庭ではなかなか縁の無いビールですよね。

それもそのはず。キリンビール社はハートランドビールをあまり前面に出して

営業活動をしないんです・・・・・・・キリンビールで販売している唯一のプレミアムビールに

値するビールなんです。値段も手ごろですし、私はハートランドビールが1番好きです。

個人差はあると思いますが…。


あまりハートランドビールに目が行く人って居ないのが残念・・・・・・!!


今日も自宅で、お寿司の飲物に、ハートランドビール を楽しみました。


Posted at 2015/02/05 21:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | くいしんぼ | グルメ/料理
2013年08月26日 イイね!

美味しい・・・お蕎麦 まごころ庵です・・・・・・!!!

美味しい・・・お蕎麦 まごころ庵です・・・・・・!!!
成田市並木町にあるお蕎麦屋さんの

「まごころ庵」に行ってきました。

こちらは障害者の自立支援をしている

社会福祉法人まごころの経営するお店。

店員には障害者の方もいらっしゃいます。


美味しいお蕎麦が食べれるという話を聞きやって来ました。

場所は国道51号を佐倉方面から来て、公津の杜の入口の信号を通過して

次の信号を右、そしてすぐ次の信号を右へ曲がりベイシアや富里インターの方面へ

行く道へ入り、またすぐ一つ目の信号を右に曲がってすぐ左側にあります。

お昼時、お店に着くとすぐに入れましたがほぼ満席に近い状態。

なかなか人気のようです

さて早速メニューを見てみます。

私はは結構そば好きで、麺類はかなり食べれるので、板そば(三枚盛)というのが

凄い気になったのですが、やっぱり初訪問だし、かき揚げもどんなもんか食べてみたいし、

デザートも美味しいという話も聞いたので、迷った末にとりあえず

全部味わえるスペシャルセットを注文して、しばし待ちますと

少ししてスペシヤルセット登場、妻はレディースセットです。

旨そうです・・・・!!

蕎麦は二八蕎麦との事。

早速食べると旨い

蕎麦の美味しさの表現って難しいけど、コシもあるし、つるんとしてとっても美味しい

蕎麦つゆもいいお味です

そしてエビとネギのかき揚げもなかなかいい感じ

そして最後にデザートとコーヒー。

メニューにはゴマムースと書いてありましたが、今回はアイスクリームでした。

ともあれ、お蕎麦の美味しいお店発見です

近くの方は是非行ってみてください・・・・・・!!!

Posted at 2013/08/26 23:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | くいしんぼ | 旅行/地域

プロフィール

「チェリーは🍒、初夏の味がします。 http://cvw.jp/b/129543/40028679/
何シテル?   07/02 22:24
伊豆、山梨、長野、新潟、福島、山形、宮城、岩手、秋田、青森 群馬、栃木、茨城、千葉房総の観光名所やグルメを食べて散策 天然温泉にドライブして遊びに行きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
私の通勤車ですが、時々近場の温泉に 行っています。
トヨタ ハイエーストラック トヨタ ハイエーストラック
京都マクレーディブレイクのキャンピングカーです 装備としては、ソーラーシステム300W、 ...
トヨタ イプサム イプサムハイブリッド??? (トヨタ イプサム)
最近は温泉散策にはこのワゴンがお気に入りです。 車高も低くセダン感覚でドライブを楽しめ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
普段は通勤車で、温泉巡りするときには私の相棒です。大事な妻を乗せて、のんびりドライブを楽 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation