• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭パパのブログ一覧

2005年11月27日 イイね!

壮観・・・灯油発動機〔カイルエンジン〕

壮観・・・灯油発動機〔カイルエンジン〕カルイ発動機が多数、動いていました・・・!!

灯油発動機 水冷単気筒OHVで最高出力 3馬力/1200回転
で約50年以上過ぎていますが、稼動しています。

これは戦後、間もない頃の農業用発動機です。
発動機の開発により、馬や牛を用いて動力源としていた
農作業から、灯油(軽油用もあり)を燃料とする
内燃機関を動力源とした作業へと変わった訳です。

当時は画期的な農機具として全国に普及していったのでしょう。
メーカーも今なお有名なクボタやカツラ(三菱)の他、
地方の製作所であったノダ、キング、カルイなど
数多くあったようです。

始動時にはガソリンを使います。そのため気化器は2系統に別れ、
始動後にガソリンを止め軽油に切り替える様になっています。

フライホイールの取っ手を持って回転させ始動します。
バスタブの中を横に貫く様にシリンダーがあります。冷却は、このバスタブに水を入れる自然対流水冷式。開放式のため上からは湯気がポワ~ポワ~。
お椀のようなマフラーから煙がポンポンと出ます。
フライホイール中央のプーリーにベルトを掛けて動力を取り出し、脱穀機や籾摺り機を動かしました。

ロッカーアームとバルブが剥き出しのヘッド周り。潤滑は油差しによるヒューマン方式です。クランクシャフト及びコンロッドへはオイルポンプで圧そうします。燃料は軽油ですがディーゼルではありません。点火プラグによるスパークでの点火です。

これだけ多数の発動機は凄い迫力でした・・・!!
Posted at 2005/11/27 10:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何だろう?? | 日記
2005年11月16日 イイね!

冬近し・・・台風発生第23号 (ボラヴェン)

冬近し・・・台風発生第23号 (ボラヴェン)台風がフィリピンの東方に発生しました。

平成17年11月16日18時45分 発表<16日18時の実況>
大きさ - これから発達して970hPa以下になる模様
強さ - 風速30m/s以上に・・・!!

現在地域はフィリピンの東で
中心位置 北緯 14度00分(14.0度)
東経 129度10分(129.2度)
進行方向、速さ 北西 ゆっくり
中心気圧 994hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
15m/s以上の強風域 全域 300km(160NM)

冬の台風は意外と被害が出ますので、気をつけて
動きに感心をもってみてください。

今日は朝から、気になる放射状の雲が広がって
気温も低く寒さの、こたえる1日でした。


Posted at 2005/11/16 21:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何だろう?? | 日記
2005年10月31日 イイね!

今夜は気温8℃寒いですね・・・・!!

今夜は気温8℃寒いですね・・・・!!秋深し、今晩の外気温は、冷え込んできています。

先ほど、温度計を見ると8℃で、寒いはずですね・・・!!

ホットカーペットは温かいのですが肩が冷えてきました、
そろそろコタツを出して暖房機の準備が必要です。
パパの住んでいる所は、高原の気候で国際空港よりも
2~3度も気温が低く、冬になると真っ先に霜ける所です。

ある意味、高原のような所〔別荘地〕???でしょうか・・・
友達に言わせると・・・関東の田舎と言う人も・・・???

昨日暫らくぶりに、芝刈りと庭の整理をしたので
少々さっぱりしましたが、お花は愈々寒さ対策しないといけません。

しかし、寒いですね、皆さんの所はいかがですか・・・!!

Posted at 2005/11/01 00:09:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 何だろう?? | 旅行/地域
2005年10月18日 イイね!

☆これが実物・・銀の脳・・へえ~☆

☆これが実物・・銀の脳・・へえ~☆トリビアの泉~素晴らしきムダ知識~の賞品です。

「へえ~」の得点で「金の脳、銀の脳」と分かれていますが
我が家に本物の「銀の脳が」やってきました~♪

大きさはメロンパンよりも少し大きく
シルバーに輝くスタンド付ですよ~

これを五個、集めると「金の脳」に交換してくれるそうですか
いまだ五個集めた人はいないそうですね・・・!!

しばらくはミミ「猫」の遊び相手になってね!!

2005年09月21日放送(101回記念75分スペシャル)

「チラリズム」は元々朝香光代のセクシーな様を表現した言葉 59へぇ
「アルプスの少女ハイジ」のアルムおじいさんには人を殴り殺した
という疑惑がある 81へぇ(銀の脳)
「アルプスの少女ハイジ」のアルムおじいさんは若い時金持ちだったが
得体の知れない連中と付き合い博打と酒で全財産を失った 71へぇ
着陸不能になった飛行機が乗客のおしっこを集めて助かった事がある 83へぇ
ツールド・フランスの初代チャンピオンは翌年の大会で自転車ごと
列車に乗り失格となった 78へぇ
コロンビアにある防弾チョッキの会社は製品テストを新入社員で行う 89へぇ
(金の脳)
教師が授業中生徒を笑わせるためのテクニックを教える本がある66へぇ

☆ 我が家では猫のオモチャは「銀の脳」である 50へえ~☆

Posted at 2005/10/18 19:57:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何だろう?? | 音楽/映画/テレビ
2005年10月16日 イイね!

この花なんの花・・・???

この花なんの花・・・???秋の野草シリーズですが、名前が解かりません。

知っている方はおしえてね・・・!!
花は「青色」で小粒の花が咲いていました。
場所は「ハブテコブラ」の咲いていた附近で
やはり道ばたに清楚な花を咲かせていました。

ブルーが綺麗な花を知っている方は教えてね・・・???
Posted at 2005/10/16 23:39:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何だろう?? | 旅行/地域

プロフィール

「チェリーは🍒、初夏の味がします。 http://cvw.jp/b/129543/40028679/
何シテル?   07/02 22:24
伊豆、山梨、長野、新潟、福島、山形、宮城、岩手、秋田、青森 群馬、栃木、茨城、千葉房総の観光名所やグルメを食べて散策 天然温泉にドライブして遊びに行きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
私の通勤車ですが、時々近場の温泉に 行っています。
トヨタ ハイエーストラック トヨタ ハイエーストラック
京都マクレーディブレイクのキャンピングカーです 装備としては、ソーラーシステム300W、 ...
トヨタ イプサム イプサムハイブリッド??? (トヨタ イプサム)
最近は温泉散策にはこのワゴンがお気に入りです。 車高も低くセダン感覚でドライブを楽しめ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
普段は通勤車で、温泉巡りするときには私の相棒です。大事な妻を乗せて、のんびりドライブを楽 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation