• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭パパのブログ一覧

2005年10月06日 イイね!

あ~かい花なら・・・・???

あ~かい花なら・・・・???お彼岸も過ぎたと言うのに、今年はまだ彼岸花が咲いています。

気温も17℃くらいまで低くなってきましたね
雨がふると、ちょつと肌寒い感じがします・・・!!

別名、マンジュシャゲ(曼珠沙花)とも言いますが

彼岸花という名前のように秋の彼岸の頃に真っ赤な花を咲かせます。
その昔、中国から渡って来たもののようです。

花とは対照的にこの花の根の部分には有毒でおうとやげり、
けいれんなどを起こす毒素を含んでいます。
日本のヒガンバナは3倍体という種類なので種はできません。
ヒガンバナの葉を知らない方も多いと思いますが、葉は花の終わった後に出て冬も枯れません。
Posted at 2005/10/06 22:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | おさんぽ~♪ | 趣味
2005年10月06日 イイね!

利根川の花咲く頃・・・!!

利根川の花咲く頃・・・!!栄町~我孫子にむかう、利根川の土手の道に

可愛い孔雀草の花が・・・・・綺麗だ!!

やはり、野の花は素朴な美しさがありますね。

お手て~♪ つ~ないで~の~みちを~♪ゆ~けば~♪

Posted at 2005/10/06 21:06:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | お花は満開 | 日記
2005年10月06日 イイね!

☆なかよしの親子象

☆なかよしの親子象佐倉市の草笛の丘か印旛村方面に進むと左手に
見える印旛沼の湖畔に小さな公園があります。

小高い盛り土の、あづまやが目印です・・・・!!

そこには、二頭のナウマン象の親子の像が印旛沼の岸の
方向を向いて立っています。

とても仲の良い表情で岸辺にたたずんでいました。
ナウマン象は氷河期を生き延びた生命力の強い象で
時々、日本国内でも発掘されておりますね・・・!!

多分、この地域でもナウマン象が発掘されたのでしょう
この、なかよしの親子の象は素敵ですよ・・・!!




Posted at 2005/10/06 20:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | おさんぽ~♪ | 旅行/地域

プロフィール

「チェリーは🍒、初夏の味がします。 http://cvw.jp/b/129543/40028679/
何シテル?   07/02 22:24
伊豆、山梨、長野、新潟、福島、山形、宮城、岩手、秋田、青森 群馬、栃木、茨城、千葉房総の観光名所やグルメを食べて散策 天然温泉にドライブして遊びに行きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11121314 15
1617 18 19 202122
232425 26272829
30 31     

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
私の通勤車ですが、時々近場の温泉に 行っています。
トヨタ ハイエーストラック トヨタ ハイエーストラック
京都マクレーディブレイクのキャンピングカーです 装備としては、ソーラーシステム300W、 ...
トヨタ イプサム イプサムハイブリッド??? (トヨタ イプサム)
最近は温泉散策にはこのワゴンがお気に入りです。 車高も低くセダン感覚でドライブを楽しめ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
普段は通勤車で、温泉巡りするときには私の相棒です。大事な妻を乗せて、のんびりドライブを楽 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation