• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭パパのブログ一覧

2005年10月20日 イイね!

からすが騒がしく鳴いている〔生物前兆〕??

からすが騒がしく鳴いている〔生物前兆〕??昨日の地震は皆さんの住まいで被害も無く
本当に良かったことと思います。

今日は昼頃から、カラスがやたらと騒いでいる・・・!!

最近の地震発生パターンが学者の意見によると
20数年周期で繰り返されている東関東の大きな
地震パターンに非常によく似ているとの事です。
行徳データに新たな東関東強震の疑いの強い異変が
記録され始めています。

昼頃には千葉県東部に断層状雲のレポートもあって
暫らくはM7クラスの警戒が必要と思われます。

東北大の大竹教授が、今年7月に東京湾で発生した
震度5強の地震により、発生確率の上がったと説明されている、
茨城県沖のアスペリティで発生した模様です。
これはプレート境界型と思われます。

この領域では、今後M7クラスが予想されておりますので
まだエネルギーが残っていると思われます。

これらの予測がはずれると良いですね・・・!!

Posted at 2005/10/20 22:55:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自然現象 | その他
2005年10月19日 イイね!

M6.2・・震度5弱・・・来た!!

M6.2・・震度5弱・・・来た!!関東地方で強い地震が発生しました。

パパの家では震度4でテレビの上から「銀の脳」が
転がり落ちてきた・・・ビックリ!!
被害は出ていませんが、ガスが自動停止しています。

いま外に出て、空を眺めると大規模な地震雲が
広範囲に広がっているのが見られます???
まだまだ、地震に注意をはらう必要がありそうです。

皆さんの所では、いかがですか・・・・???


Posted at 2005/10/19 21:17:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 暮らし/家族
2005年10月18日 イイね!

☆これが実物・・銀の脳・・へえ~☆

☆これが実物・・銀の脳・・へえ~☆トリビアの泉~素晴らしきムダ知識~の賞品です。

「へえ~」の得点で「金の脳、銀の脳」と分かれていますが
我が家に本物の「銀の脳が」やってきました~♪

大きさはメロンパンよりも少し大きく
シルバーに輝くスタンド付ですよ~

これを五個、集めると「金の脳」に交換してくれるそうですか
いまだ五個集めた人はいないそうですね・・・!!

しばらくはミミ「猫」の遊び相手になってね!!

2005年09月21日放送(101回記念75分スペシャル)

「チラリズム」は元々朝香光代のセクシーな様を表現した言葉 59へぇ
「アルプスの少女ハイジ」のアルムおじいさんには人を殴り殺した
という疑惑がある 81へぇ(銀の脳)
「アルプスの少女ハイジ」のアルムおじいさんは若い時金持ちだったが
得体の知れない連中と付き合い博打と酒で全財産を失った 71へぇ
着陸不能になった飛行機が乗客のおしっこを集めて助かった事がある 83へぇ
ツールド・フランスの初代チャンピオンは翌年の大会で自転車ごと
列車に乗り失格となった 78へぇ
コロンビアにある防弾チョッキの会社は製品テストを新入社員で行う 89へぇ
(金の脳)
教師が授業中生徒を笑わせるためのテクニックを教える本がある66へぇ

☆ 我が家では猫のオモチャは「銀の脳」である 50へえ~☆

Posted at 2005/10/18 19:57:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 何だろう?? | 音楽/映画/テレビ
2005年10月16日 イイね!

この花なんの花・・・???

この花なんの花・・・???秋の野草シリーズですが、名前が解かりません。

知っている方はおしえてね・・・!!
花は「青色」で小粒の花が咲いていました。
場所は「ハブテコブラ」の咲いていた附近で
やはり道ばたに清楚な花を咲かせていました。

ブルーが綺麗な花を知っている方は教えてね・・・???
Posted at 2005/10/16 23:39:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何だろう?? | 旅行/地域
2005年10月16日 イイね!

いよいよ・・・ハクション大魔王の季節

いよいよ・・・ハクション大魔王の季節野山が黄色に色づいてきましたね・・・!!

スギ花粉に次いで2番目にアレルギーを起こしやすい
植物で、この花粉が原因でクシャミが止まらなく
なったりしてアレルギー過敏症の人は嫌な季節です。

野草名 セイタカアワダチソウ (背高泡立草)
科 名 キク科で荒れ地、土手などに群生しています。

アワダチソウは、花の咲くようすから波頭の泡を連想したものです。「セイタカ」の語は草丈が2mにもなるからです。

きわめて強い繁殖力を持っています。その原因は、
地下の茎が他の植物が育つのに害になるような物質を出するからだと言われています。

この作用をアレロパシーと言います。北アメリカから蜂蜜を採る草花として明治時代に日本へ入り、今や全国何処にでも群生して・・・

ススキの群生地を侵食して拡大していますね・・・!!

 
Posted at 2005/10/16 09:53:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野草日記 | 日記

プロフィール

「チェリーは🍒、初夏の味がします。 http://cvw.jp/b/129543/40028679/
何シテル?   07/02 22:24
伊豆、山梨、長野、新潟、福島、山形、宮城、岩手、秋田、青森 群馬、栃木、茨城、千葉房総の観光名所やグルメを食べて散策 天然温泉にドライブして遊びに行きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11121314 15
1617 18 19 202122
232425 26272829
30 31     

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
私の通勤車ですが、時々近場の温泉に 行っています。
トヨタ ハイエーストラック トヨタ ハイエーストラック
京都マクレーディブレイクのキャンピングカーです 装備としては、ソーラーシステム300W、 ...
トヨタ イプサム イプサムハイブリッド??? (トヨタ イプサム)
最近は温泉散策にはこのワゴンがお気に入りです。 車高も低くセダン感覚でドライブを楽しめ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
普段は通勤車で、温泉巡りするときには私の相棒です。大事な妻を乗せて、のんびりドライブを楽 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation