• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭パパのブログ一覧

2006年06月28日 イイね!

いよいよ気温も30度オーバーですね!!

いよいよ気温も30度オーバーですね!!今日は朝から気温が25度、とても蒸し暑く不快ですね。

10時過ぎには30度をこえて今年初の真夏日でした・・・!!

日差しが強く、車での移動ではエアコンのお世話になって

快適なのですが、車外に出るとサウナのように熱いこと

作物の成長には必要な気候ですが、まだ体がついていきません。

ミミ「猫」も暑いのか、グッタリしていたので、冷たいフルーツを

出してあげたのですが、香りだけで無視されてしまいました。

もちろん、蘭パパのお腹にメロンは送り届けてあげましたよ・・・!!

今も、気温は26.8℃もありますが湿度は68%に下がっています。

皆さんも、冷たいものを食べ過ぎてお腹をこわさないようにね!!
Posted at 2006/06/28 23:22:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2006年06月26日 イイね!

フルーツトマトとブルーベリーの収穫・・・!!

フルーツトマトとブルーベリーの収穫・・・!!今年も庭の片隅で成長していた、大粒の

ブルーベリーの果実を初収穫したら、ガラスの器に

1杯の多さにビックリです。

まだ完熟には少々早かったのですが、

ブルーベリーの甘酸っぱい

芳醇な味わいで、眼には良さそうな感じがします。

ブログの読み書きのオヤツには最高です・・・!!

フルーツトマトの木も成長していて、今日気が付いたら

真っ赤なトマトが美味しそうになっていました。

早速、収穫して味わったことは言うまでも有りません。

糖度が高く、結構なお味でしたよ・・・!!

自分で育てた?? ものは余計に美味しく感じますね。



Posted at 2006/06/26 22:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | くいしんぼ | グルメ/料理
2006年06月18日 イイね!

おいしい、「すいかまつり」のイベント・・・!!

おいしい、「すいかまつり」のイベント・・・!!今日は千葉県富里市の「すいかまつり」に

行ってきました。

お天気は梅雨の季節なので、雲も厚く

でも昨夜の雨もあがり路面も乾いて

イベントには支障は無い会場風景です、

サラブレットの名産地らしく地元の「ひづめ太鼓」が響きわたり

「あまくて、おいしい」富里スイカのお祭りらしいイベント。

子供達は、すいか早食いやペインテングなど楽しそう・・・!!

ここ富里市は北総台地のほぼ中央に位置し、豊かな風土に

恵まれていますので、

全国第2位の生産量を誇るすいかの名産地です

富里のすいかはどれをとっても糖度が高く、おいしいと大好評です。

毎年6月の第3日曜日にはすいかまつり、第4日曜日には

スイカロードレースと、すいかに関するイベントが開催されるので、

市内はすいか一色で賑わいます。

富里すいかまつりは富里の特産物すいかの魅力がたっぷり楽しめる

イベントですいかを使ったゲーム、採れたの新鮮な野菜や西瓜の

即売を行っていました。

また、品質・技術の向上を図ることを目的とし、生産者が自慢の

すいかを競い合う、すいか共進会も公民館で実施されていました。

試食の、すいかは甘くてみずみずしい真夏の季節感のある味でしたね。
Posted at 2006/06/18 16:12:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 祭りだ・・!! | 旅行/地域
2006年05月16日 イイね!

ヒナゲシの花は・・・??

ヒナゲシの花は・・・??この季節、房総半島の野原や道ばたの

あちこちに、雛罌粟(ヒナゲシ)が咲いている。

そのほとんどがオレンジ色のオリエンタルポピーで、


写真は「房総の村」、

付近の空き地にに咲いている雛罌粟。

ヒナゲシというとアグネス・チャンの

「♪丘の上 ヒナゲシの 花が♪」を

すぐに思い出す私は「そうとう」古いでしょうか?
Posted at 2006/05/16 22:12:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | お花は満開 | 旅行/地域
2006年05月14日 イイね!

長雨、もう梅雨ですか・・・??

長雨、もう梅雨ですか・・・??先週から連日の小雨がふる空模様ですね・・・

早くも梅雨ですか・・??

今週は全て雨マークの予報、これはおとなしく

仕事をしてくださいと神様が言うことでしょうか?


ところで、天気も悪くなり始めたと思ったら、

逆に気温は非常に上昇したり、極端に下がったりで

体調がついて行かず肌寒く感じます。

とっても、湿度の高いジメジメとした、過ごしにくい感じです。


昨日は初夏のイメージを、田園風景で見つけました。

新緑のアジサイの花の間には、てんとう虫の姿が。

最近は花や虫などをのんびりと見る機会も少なくなりましたね。

たまには四季を感じるのもいいのかもしれません。

ついこの前までは、寒い寒いと会話していたのに、

もう暑いという話が出てきています。

季節の移り変わりが、ひとあし早く感じる今日この頃です。

Posted at 2006/05/14 08:53:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 野草日記 | 旅行/地域

プロフィール

「チェリーは🍒、初夏の味がします。 http://cvw.jp/b/129543/40028679/
何シテル?   07/02 22:24
伊豆、山梨、長野、新潟、福島、山形、宮城、岩手、秋田、青森 群馬、栃木、茨城、千葉房総の観光名所やグルメを食べて散策 天然温泉にドライブして遊びに行きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
私の通勤車ですが、時々近場の温泉に 行っています。
トヨタ ハイエーストラック トヨタ ハイエーストラック
京都マクレーディブレイクのキャンピングカーです 装備としては、ソーラーシステム300W、 ...
トヨタ イプサム イプサムハイブリッド??? (トヨタ イプサム)
最近は温泉散策にはこのワゴンがお気に入りです。 車高も低くセダン感覚でドライブを楽しめ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
普段は通勤車で、温泉巡りするときには私の相棒です。大事な妻を乗せて、のんびりドライブを楽 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation