• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭パパのブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

ゴールデンウィークに南東北に行ってきました!!

ゴールデンウィークに南東北に行ってきました!!
5月3日から宮城金華山に行ってきました。

新緑とさくらの花が咲き、もみじのピンクが
ミックスした景色が素晴らしい風景でしたよ!!

宮城の復興サンサ市場で海の幸を購入して今晩は道の駅厳美渓にて
車中泊をしました。





翌日は一関市近辺の厳美渓に行って、ブルー色が映える渓谷美を楽しみました。





天候にも恵まれて楽しい旅になりましたよ!!

次回は後半の山形県瀬見温泉から福島裏磐梯を紹介します。
Posted at 2017/05/25 20:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピング車中泊 | 旅行/地域
2015年04月10日 イイね!

2015年吉高の大桜の大桜は満開です。



2015年4月10日に千葉県印西市にある「吉高の大桜」を見に行きました。

今日はどんよりとした曇り空でしたがは花見を楽しむ人々が20人ほど

狙いどおりの満開でした。例年の花の時期4月上旬~中旬よりも

若干何日か早いようです。



実は「吉高の大桜」は何度も見に来たのですが、いつも花が終わっていて、

花の咲いているところを近年は見たことがなかったのです。

今年こそはと思い、2度足を運び、やっと満開の状態を見ることが出来ました。

満開の時期は沢山の人が来られるために印旛中央公園が臨時駐車場になり

徒歩で約1.6km歩くことになります。

明日からの週末の土日は込み合うことでしょう。




 場所 千葉県印西市吉高930 
 旧名 千葉県印旛郡印旛村吉高930 (2010年3月23日以前) 
 駐車 印旛中央公園 (印西市瀬戸1518) カーナビ入力 0476-98-0427
Posted at 2015/04/10 22:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おさんぽ~♪ | 旅行/地域
2015年02月20日 イイね!

美味しい自家焙煎のコーヒー豆です。

美味しい自家焙煎のコーヒー豆です。やはり自分の好きなコーヒーはこれですね。

ってことで最近訪問する頻度が増えています。

成田の『スガコーヒー』です。

毎回買うのは自家焙煎所『スガコーヒー』です

珈琲に興味を持ち始めた頃から、35年のお気に入りの豆で

『グァテマラ200g(820円)』を400g豆で購入してきました。

購入当日に焙煎したばかりということで、帰宅後、煎れる分だけ

ミルにかけ速攻ドリップしてみました。

      これこれ!
         これです。

新鮮な豆の証拠。

キレイに膨らんでくれます。

あぁーなんて幸せな香りと風味・・・・!!

味は酸味も苦みもそんなに感じず、いわゆる飲みやすい味です。

やはりしっかり焙煎されているだけあって、冷めても酸味が出ずに、

美味しく最後までいただけました。

本当に幸せな気持ちになります・・・・・・御馳走様でした。
Posted at 2015/02/20 20:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おさんぽ~♪ | グルメ/料理
2015年02月19日 イイね!

シングルモルトの味について・・・・・??

シングルモルトの味について・・・・・??いまNHKの朝ドラでマッサンが放送されていますが

サントリー山崎工場からニッカ余市工場に

至るまでの創立者の夫婦をめぐる

苦労のドラマを毎日見ています。

ウイスキーシングルモルトの味はどう違うのでしょう・・・・・??

結論から言うと、味が違う・・・!! ま、別の商品なのですから。

サントリーの蒸留所担当者のブログによると、

『「山崎18年」を力強い男性的なウイスキーとすると、

「白州18年」はエレガントな女性的なウイスキーという感じ』だそうです。

味の違いをうまく言えませんので、ご自分で飲み比べてください。

あとは、山崎も白州も「シングルモルト」です。


一つの蒸留所で作られた原酒のみをブレンドして製品化しています。

山梨県の「白州蒸留所」製と大阪府と京都府の境にある「山崎蒸留所」製の

シングルモルトの違いです。

ウイスキーは蒸留所が違えば、そこで生産される原酒に大きな個性がでます。

長期間貯蔵するわけですから、気候や設備に大きく左右されるのでしょう。

それゆえ、シングルモルトというのは大きく味の差が出る商品なのですね。

12年物で比較すると、私はスッキリとした白州のほうが好みです。

私はお酒が強くないので、少量??? 頂いていますよ。

Posted at 2015/02/19 22:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何だろう?? | グルメ/料理
2015年02月15日 イイね!

朝茶は七里帰っても飲めと言う・・・・!!

朝茶は七里帰っても飲めと言う・・・・!!昔の言い伝えで朝茶は七里帰っても飲めと言う。

朝茶を飲むのを忘れて外出してしまったら、たとえ七里という遠い距離であっても

戻ってお茶を飲むべきだ、ということ。

このことわざは、民間から生まれた俗信がもとになっているようで、 朝のお茶は、

その日の災難を除いてくれるから必ず飲んだほうがいいということらしいです。

「朝茶はその日の難逃れ(あさちゃはそのひのなんのがれ)」、「朝茶に別れるな」とも言うようです。

朝茶の茶とは、多分、緑茶のことと思われ、緑茶には、ビタミンC、カテキン、カフェインなどが

含まれているようです。寝ている間は汗をかくようですから、起きてすぐに

コップ一杯の水を飲むだけでも、 体にいいかもしれません。


長野や宮城地方の方が言っていましたよ・・・・・!!
Posted at 2015/02/15 08:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 暮らし/家族

プロフィール

「チェリーは🍒、初夏の味がします。 http://cvw.jp/b/129543/40028679/
何シテル?   07/02 22:24
伊豆、山梨、長野、新潟、福島、山形、宮城、岩手、秋田、青森 群馬、栃木、茨城、千葉房総の観光名所やグルメを食べて散策 天然温泉にドライブして遊びに行きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
私の通勤車ですが、時々近場の温泉に 行っています。
トヨタ ハイエーストラック トヨタ ハイエーストラック
京都マクレーディブレイクのキャンピングカーです 装備としては、ソーラーシステム300W、 ...
トヨタ イプサム イプサムハイブリッド??? (トヨタ イプサム)
最近は温泉散策にはこのワゴンがお気に入りです。 車高も低くセダン感覚でドライブを楽しめ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
普段は通勤車で、温泉巡りするときには私の相棒です。大事な妻を乗せて、のんびりドライブを楽 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation