• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭パパのブログ一覧

2011年02月17日 イイね!

新型iPhoneは夏ころ発売か・・・噂???

新型iPhoneは夏ころ発売か・・・噂???先日、新型iPhoneは、2/3サイズになるかも...という噂をお伝えしたばかりでしたが

さらに詳細な情報(噂)が届いてきました! 

アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルによれば、アップルが現行のiPhone 4 より
小型で半額の値段のiPhoneを開発中で、今年夏に発売予定。さらにMobile Meが無料になって、
クラウドベースで音楽などのデータを保管できるようになる...そうです! 
 
開発のコードネームは「N97」、小型モデルのiPhoneは、現行モデルのiPhone 4と平行して販売、約半額になるだろうと推定されています。

さらにソースには、小型モデルiPhoneのスクリーンについて興味深い供述がありました。

新iPhoneの試作機を目にした人物によれば、新小型iPhone は、既存のiPhone 4より明るくなり、
タッチ操作できる全面スクリーン(ホームボタンが無い)で、バーチャルキーボード、
声認識ナビゲーションが搭載されているらしいです。

そしてさらに、アップルのオンラインストレージサービスのMobile Meがなにやら見直しを図るらしいです。

現在このサービスは99ドル~149ドル(日本では9,800円、ファミリーパックで15600円)で
提供されていますが、今後は無料となり、「locker」というサービスとして提供されるそうです。
「locker」とは、個人の写真や動画やその他個人のデジタルデータを、クラウドベースの
音楽サービスの一部になって保管できるというもの。

iTunesの音楽や動画データをクラウドベースで管理できるようになるということでしょうか。

それは素晴らしいですね! 

スティーブ・ジョブズは現在病気療養中ですが、「小型iPhoneとMobile Me のリニューアルは

最優先事項」と考えているらしいですよ・・・・???

ウォール・ストリート・ジャーナルよりの噂話です・・・・!!

Posted at 2011/02/17 22:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何だろう?? | パソコン/インターネット
2011年02月16日 イイね!

南房総 鋸南町の頼朝桜が咲き出した・・・!!

南房総 鋸南町の頼朝桜が咲き出した・・・!!スイセンで有名な佐久間ダム周辺の頼朝桜が3分咲きになってきました。

ここの頼朝桜は早咲きで知られる川津桜の原種の子孫で、ここ鋸南町では 頼朝桜といわれています。

鋸南町では、石橋山の戦いに敗れ小舟で逃れた源頼朝が当町の竜島海岸に上陸し、

再起を図ったという史実にちなみ、河津桜に『頼朝桜』と愛称をつけ、日本一の桜の名所とすべく

町民一丸となって植栽に取り組んでいるようです。

今までに、町内各所に河津桜14,000本を植栽しました。なかでも、拠点となる保田川には約600本、

佐久間ダム親水公園には約600本、佐久間川には約400本の頼朝桜が植栽されています。

今日はまだ2~3分咲きで今週末には見ごろになってくると思われますよ・・・・!!


--------------------------------------------------------------------------------

頼朝桜の開花状況

 2月12日(土)から3月6日(日)まで頼朝桜まつりを開催しています。

こちらでは各頼朝桜スポットの開花状況をお知らせします。なお、開花状況は
テレフォンサービス(☎0470-55-3989)でもご確認頂けます。


Posted at 2011/02/16 18:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | おさんぽ~♪ | 旅行/地域
2011年02月14日 イイね!

アップルが「iPhone nano」開発か?しかも低価格で???

アップルが「iPhone nano」開発か?しかも低価格で??? アメリカの情報サイト「ブルームバーグ」によると、アップル社は現在、iPhoneの廉価版を

開発しているとの噂を報じている。それによると、大きさは通常iPhoneの3分の2程度で、

価格は200ドル(約1万6700円)程度の見込みだ。


関係者の話では、もしも発売されるとしたら、2011年半ばになるものと見られている。
しかしながら、状況はかなり流動的で、発売延期や中止も考えられるとして、製品の存在の
明言を避けている。ちなみにこの件については、アップルの従業員はほとんど知らされていないらしい。

果たして、本当に「iPhone nano」は発売されるのだろうか? そうだとしたら、「iPhone5」との兼ね合いはどうなるのだろう? 今後の動向に注目したいですね。

2万円で御釣りのくるiPhoneがでれば、画期的な商品になり、爆発的にヒットするでしょう・・・・!!
Posted at 2011/02/14 22:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何だろう?? | パソコン/インターネット
2011年02月13日 イイね!

宮古島から下地島の通り池・・・・!!

宮古島から下地島の通り池・・・・!!宮古島から連絡船で下地島にわたると、パイロットの訓練や機種別試験のためにある

ジェット機訓練施設の下地飛行場が見えてくる。

ここから西側に移動して、遊歩道を歩いていくと深いブルーの神秘的な通り池が見えてくる。

通り池(とおりいけ)は、沖縄県宮古島市の下地島の西岸にある池。

「下地島の通り池」として国の名勝及び天然記念物に指定されています。

下地島北部の海岸近くにある大小2つの円形の池で、海側(南側)の池が直径75メートル、
水深50メートル、陸側(北側)の池が直径55メートル、水深40メートルです。

地上からは2つの池が並んでいるように見える、これらは地下部分でつながっており、
さらに海側の池は洞穴で海とも通じている。「通り池」という名は、このような池の構造に由来する。
この地形は、海岸にあった鍾乳洞が、波によって侵食されて大きくなり、天井が部分的に崩落して
形成されたものと推測されている。このような地形はブルーホールとも呼ばれている。


この池は海とつながっているために潮の干満につれて水面が上下し、サーモクラインによって
色が変化して見える。また、深度によって塩分濃度や水温に差があるため、多種多様な魚介類が分布しており、サーモクラインによる神秘的な景観とも相まって、絶好のダイビングスポットとなっています。

Posted at 2011/02/13 22:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり旅日記 | 旅行/地域
2011年02月09日 イイね!

6000メートルからの富士山・・・!!

6000メートルからの富士山・・・!!先日の羽田からのフライトで、上昇中の機体から、相模湾沿岸より富士山を撮ってみました。

いつもは、仰ぎ見る富士の山ですが、見下ろすのも気持ちのいいものです・・・!!

日本トランスオーシャン航空のB737-400に乗ると

最後尾の座席の後ろにだいぶ空きスペースがあります。

空いているのは最大離陸重量の関係でだと思うのですが

リクライニングをいっぱいに倒しても、ほかの人に気がねなく出来るので

ここの席は、私は好きですよ・・・・!!
Posted at 2011/02/09 21:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機のこと | 旅行/地域

プロフィール

「チェリーは🍒、初夏の味がします。 http://cvw.jp/b/129543/40028679/
何シテル?   07/02 22:24
伊豆、山梨、長野、新潟、福島、山形、宮城、岩手、秋田、青森 群馬、栃木、茨城、千葉房総の観光名所やグルメを食べて散策 天然温泉にドライブして遊びに行きます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
私の通勤車ですが、時々近場の温泉に 行っています。
トヨタ ハイエーストラック トヨタ ハイエーストラック
京都マクレーディブレイクのキャンピングカーです 装備としては、ソーラーシステム300W、 ...
トヨタ イプサム イプサムハイブリッド??? (トヨタ イプサム)
最近は温泉散策にはこのワゴンがお気に入りです。 車高も低くセダン感覚でドライブを楽しめ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
普段は通勤車で、温泉巡りするときには私の相棒です。大事な妻を乗せて、のんびりドライブを楽 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation