• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月05日

やっと納得行くサウンドに・ナッタ~(^0^)/

オーディオシステムの大幅な組み換え後、元気のないサウンドの日々が続いた~(;_;

カーオーディオマガジン オーディオマスターを購入し、位相確認しても個々のスピーカー群の音は問題なし
なのにみんな集まると、まとまりの無いバラバラの音・・・

で、ふと思い浮かんだのが、”もしかして左右共に+-が逆になっていて個別の位相チェックでは確認できないのでは?”と配線を繋ぎ直すと、バッチリとすべての音がまとまった~(^ー^♪


でも低音だけは相変わらず、フロント側から出ない・・
CDユニット→AピラーSP
外部アンプ→ドアSP、サブウーファー を

CDユニット→ドアSP
外部アンプ→AピラーSP、サブウーファー に換えても変わらない・・・


まぁ。これはこれで、フロントは中高音、リヤはサブウーファーで!と言うのも有りなんですが
サブウーファーがアコースティックサウンドを得意としているGL1302なので、JAZZや歌謡曲聞いている分には十分なんですが

永ちゃんやアムロ(レイじゃ無い方)の方は、迫力不足・・

で最後の手段と、ダメもとでCDユニットで接続していない、リヤSP端子にドアSPのKFC-U5792だけを
接続してみると、迫力ある低音が!!

逆に少し強すぎるので、本来のパッシブクロスオーバーネットワークで他のスピーカー群と調和させた。



フィーダー・バランスを正規位置に戻すと、すべての音が前方定位でシンクロしている。

長かったなぁ・・・此処に至るまで~ 一時はどうなるかと思ったよぉ~(==;


でもおかしいなぁ・・・本来なら当初の接続でもフロント側から低音が出るはずなのに・・・(==??

ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2009/12/05 22:17:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

3000km達成!
のうえさんさん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

0822
どどまいやさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation