• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月22日

くろま電1号雑学

くろま電1号雑学 質問がありましたので
基板はこんな感じで内張りの中に放り込んでいます。(画像上)
まあ、誇りとか水が掛かる訳でもないし、心配ないでしょう。
念の為に基板裏側はシリコンでモールドしています。
こだわる方は電子パーツ屋さんでプラBOXを購入し収めましょう。

一つ大事なことを忘れてましたが、パワーウィンドウのオート機能が解除されていると、くろま電は作動しません。
パワーウィンドウのSWユニットからコネクタを抜いた後は必ずプレの取り説を参照して、パワーウィンドウのオート機能を復活させて置いてください。

PS
整備手帳にくろま電の図面を載せていましたが、+Bの電線色が間違っていました。ピンク、黒ライン→青/黒ライン

現在修正版を載せていますので、もし印刷された方が見えたら修正してください。他にD・Lアクチュエーターの接続先配線色も記入あり
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2005/09/22 19:11:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

首がまわらない
ターボ2018さん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation