• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月16日

おみやげは1ヵ月分~

おみやげは1ヵ月分~ 朝8時30分に、地元では名医と名高い(?)某耳鼻科医院に行くと
待合室には、早数十名・・
でも意外と呼び出しは早く30分もしないうちに診察室に呼ばれる。
でも1回で呼ばれる人数が10名ほどなので、中は人だらけ

診察室は診察所と中待合は、仕切りも無く、治療状態が丸見え丸聞こえ

こんな病院で大丈夫なのかなぁ・・と不安な内に呼ばれて診察椅子へ
これまでの経緯と市民病院で聴力検査した結果の画像を見て
先生「なぜこんな中途半端な状態で退院したの?
   聴力の落ちている部分の回復はさせなかったの?」

私「?市民病院の先生の指示ですが・・ 
  今後は点滴と薬だけなので通院の指示が出たので、
  それ位なら、自宅近くの耳鼻科医院に通院することにしました」
 ※逆に良くここまで回復した。初期治療が早かったのが良かったかな
  なんてほざいていた事は伏せておきました。


それから数分間問診が続いて一時診察中断、検査することになる

て事で、①聴力検査(一般、骨伝動)②光の点移動を見る検査 ③平衡感覚 ④採血、検尿 ⑤レントゲン 

再度、診察
先生「突発性難聴から別の症状に移行しつつある可能性が高いね
 点滴後に関連する検査をしましょう」

⑥グリセオール点滴(2時間ほど) ⑦鼓膜に水を溜めてめまい状態確認 ⑧聴力再検査

※検査順番は曖昧です。

再度、診察
先生「やはりふらつきの原因は突発性難聴からメニエール症に移行しつつある可能性が高いね。また右耳の聴力低下音域回復の方も、音を感じるこの奥の方の部分を治療することによって回復する可能性があるよ」
みたいな、大体こんな感じで事細かに説明してくれました。

この医院が、何故人気が有るのかが、なんとなく判る気がしますね

ここまでに要した時間は、7時間
お土産に大量(1ヵ月分)の薬と2万円の請求書が~(^^;

なお1ヵ月分は、この病院が混雑し度々通院するのは身体への負担が大変だろうとの配慮からです。と思います(^^
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2008/07/16 17:47:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

日曜日⑧。
.ξさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

口直し
アーモンドカステラさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation