• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろまていのブログ一覧

2009年03月02日 イイね!

スライドドア アンロック不具合対策バイパス手術で完治

最近悩まされ続けていた、スライドドア アンロック不具合がバイパス手術後、ピタッと収まりました。 同じ症状で悩まれている方はやってみてはいかが?? でも保障期間内であれば、デーラーに徹底的に直してもらいましょう。 甘やかしてはいけません。 保障が切れた哀れなユーザーの方限定でお勧めします( ...
続きを読む
Posted at 2009/03/02 15:32:30 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年03月02日 イイね!

いやぁ~~勘違い~(^O^;)

昨日のブログで”ドアロック配線の取り回し方に疑問!!”なんてUPしましたが なことやって配線たどっていったら、太い線が助手席側に行っている? いや来ているんだ~!と言う事でよくよく助手席側足元配線束を見ると、太い線のドアロック配線も有りました。 太い方がBCMから来ている配線で、細い方は助手席 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/02 12:24:28 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年03月02日 イイね!

ドアロック配線の取り回し方に疑問!!

ドアロック配線の取り回し方に疑問!!
ここ暫く、スライドドア アンロック不具合調査を続けているが 配線の取り回し方などで疑問が出てきた。 ※調査結果以下文章は勘違いでした。 ドアロック配線関係の実態とワイヤリングの疑問 !①BCM(ボディコントロールモジュール)は助手席側グローブボックス奥にある !②ドアロックのヒューズは20A ...
続きを読む
Posted at 2009/03/02 00:40:09 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年02月15日 イイね!

期待を持たせてすんません~m(_ _)m

昨日のブログで期待を待たせてしまいましたが 今朝、再び発症しました。m(_ _;)m またまた、そこらじゅう手直しして、その後2~3時間置きに確認しましたが、今の所、発症しません。 ほ~~んと、今回の不具合は手強いですねぇ(==; 以前の1時間以上で×が、今の所再発率は低くなってはきましたが ま ...
続きを読む
Posted at 2009/02/15 18:56:00 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年02月14日 イイね!

スライドドア アンロック不具合動画

【現象動画】 アンロックしようとするが力尽きる(==; 【あの手この手を尽くした結果】 今の所順調!元気良くアンロックしています♪
続きを読む
Posted at 2009/02/14 21:12:15 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年02月11日 イイね!

スライドドア アンロックNG原因自力追跡のその後

スライドドア アンロックNG原因自力追跡のその後
あれから3日経過 今朝も○、退社時○ いつもなら1時間駐車するだけで、スライドドアのロックが解除されなかったが 昼夜共に8時間以上駐車後でも、無事解除している。 と喜んでネタ上げすると、再発~!!と言うパターンが多いので、今回は慎重に行きます(^-^ 今週末まで、再発しなければ、ネタバラ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/11 18:17:59 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年02月09日 イイね!

ようⅡ

ようⅡ
グキッとね~(==; 再び、ヘロニア王国との戦いが始まります(笑)
続きを読む
Posted at 2009/02/09 19:19:05 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2009年02月08日 イイね!

スライドドアアンロック不具合の修理代は・・(@@)

スライドドアアンロック不具合の修理代は・・(@@)
先日、デーラーに行ったついでに、スライドドアアンロック不具合の修理に幾ら位掛かるか訊ねた所、片側約2万円、両側だと4万円!!(@@; みんカラでも、かなりの報告が有り、どちらかと言うと設計不良的なもんに 4万円も払えねぇ~~(--# てことで、自分で何とかする事にしました。 ・ ・ (- ...
続きを読む
Posted at 2009/02/08 10:42:49 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2008年11月03日 イイね!

曇り対策後2日目、曇ってナ~イ♪

今の所、順調~(^Q^)
続きを読む
Posted at 2008/11/03 18:12:13 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2008年11月02日 イイね!

LEDテールの曇り対策施工&無事成功(^^

ここ数日、テールを眺めながら曇りの要因を考えていましたが 考えが纏まったので、想定される要因に対し、処置してみました。 曇りの要因を想定してみると 前期モデルのテールと後期テールの相違点を重点に探る。 1)ブレーキランプ用の穴が無い代わりにLEDコネクター用の穴 2)空気穴(正式名称不明)が大 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/02 23:50:05 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation