• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろまていのブログ一覧

2005年10月18日 イイね!

木目調シフトノブ

内装に合わせシフトノブも木目調&メッキものに取り替えました。見た目にもグリップ感もかなりのもので非常に気に入りました。 通常シフトノブは5千円以上はするのに2千円台で手に入れることが出来たのはラッキーでした。某カー用品店で8千円台の木目調&レザーものを購入しようかと悩んでいたが一応オートBも覗いて ...
続きを読む
Posted at 2005/10/18 20:13:19 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年09月28日 イイね!

両方、完成ジャンクロ2号(仮)

両方、完成ジャンクロ2号(仮)
こんな感じですね ん~、眠い・・・本日はこれにて失礼
続きを読む
Posted at 2005/09/29 00:01:19 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年09月28日 イイね!

今日も頑張って!・・・バルタン星人・・・?

今日も頑張って!・・・バルタン星人・・・?
さあ、残りの右側も頑張って作りましょう、って出来たけど後はシリコンの乾燥待ち ところが、最近白とか青ものが多かったので、昨日作ったものが、つい赤も青のつもりで抵抗を付けていたのが発覚! だもんで異常に明るかったんだね~ ってことで仕方なくシリコン剥がして抵抗交換です。 ガックリ・・・ \(_ _# ...
続きを読む
Posted at 2005/09/28 19:41:46 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年09月27日 イイね!

ジャンクロ2号(仮)片側実車取り付け

ジャンクロ2号(仮)片側実車取り付け
でこんな感じで、これが結構雰囲気良いんです。ハイ! 今回は超高輝度LED広角タイプを使用したので内部で程好く拡散反射し煌き抜群!! 右側は明日作りますが、その際スモール&ブレーキ連動にします。 でも片側21個、両方で41個・・・まるで銭形平次になった気分・・ 1個100円が飛んでいくこと、飛んで ...
続きを読む
Posted at 2005/09/27 23:10:11 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年09月27日 イイね!

ジャンクロ2号登場?いや、クボクロ1号初登場?

ジャンクロ2号登場?いや、クボクロ1号初登場?
実は、くぼっちさんの後追いでした~ 取り合えず、左側だけ完成しましたので、これより実車取り付けし、按配良ければ右も行きましょう。わくわく v(QvQ)v
続きを読む
Posted at 2005/09/27 21:53:51 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年09月27日 イイね!

ガトリング砲一斉射撃!!

ガトリング砲一斉射撃!!
穴ぼこだらけ・・・ この後どうなるかは自分でも分からない・・・ どうなるんだろう?不安・・・
続きを読む
Posted at 2005/09/27 21:03:48 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年09月24日 イイね!

くろま電2号試運転完了

くろま電2号試運転完了
実車テスト、無事完了 若干の変更となりましたが、ほぼ計画通り 家の周りを1周し駐車場に入るためバックギヤに入れると0.5秒のタイムラグの後ミラーが傾斜しだしました。 戻しは、残念ながら自動化断念、スナップSWによる半自動としました。 詳細はフォトギャラリー参照
続きを読む
Posted at 2005/09/24 19:34:51 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年09月23日 イイね!

くろま電2号プロトタイプ完成したよ~

噂(?)のくろま電2号プロトタイプやっと完成! 知らない人への説明 くろま電2号とは、バックde エアロライト(整備手帳参照)をサポートするもので、バックギヤに入れると自動的に助手席側のミラーが記憶させた位置まで下向きになるものです。 本日は机上テストのみで、ミラーの代わりにLEDでシュミレーシ ...
続きを読む
Posted at 2005/09/23 21:44:18 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年09月22日 イイね!

くろま電1号雑学

くろま電1号雑学
質問がありましたので 基板はこんな感じで内張りの中に放り込んでいます。(画像上) まあ、誇りとか水が掛かる訳でもないし、心配ないでしょう。 念の為に基板裏側はシリコンでモールドしています。 こだわる方は電子パーツ屋さんでプラBOXを購入し収めましょう。 一つ大事なことを忘れてましたが、パワーウィ ...
続きを読む
Posted at 2005/09/22 19:11:27 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年09月21日 イイね!

くろま電2号設計初日

くろま電2号設計初日
大枠の構想が出来上がり図面設計も手書きでシャカシャカっと書いて出来上がり さて作るか~って所で重大な落ち度が・・・・ 12Vの主制御用リレーが無い!! と、ふと頭に浮かんだのがくろま電1号、ここにリレーが沢山付いている。バラスか・・・・ と悩んだ挙句、来週火、水と名古屋に出張があるのでそれまで ...
続きを読む
Posted at 2005/09/21 20:45:05 | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation