• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろまていのブログ一覧

2005年08月24日 イイね!

メッキアウタードアハンドル(ドアSWの小型化)

メッキアウタードアハンドル(ドアSWの小型化)メッキドアハンドルのSW穴加工をもっと簡単に施工する方法です。
使用する部品は電子基板用SWを分解し押しボタンのみ使用します。サイズは色々有りますが今回は径3mm×高さ2mm程のものを使用しました。
加工詳細は後で整備手帳にアップしますが、簡単施工、SW操作感も問題なし、グーですよ~ q(^^)p
これまたお奨め!!
Posted at 2005/08/24 20:53:29 | トラックバック(1) | DIY | クルマ
2005年08月22日 イイね!

はい!答えはリヤエアロに装着したLEDバックライトでした。

プレのバックランプは一番上にありますね。と言うことはタイヤ付近が暗くて見えません。
普通車のように下に付いていればある程度地面もカバーしてくれますけど・・・
ジャンクロである程度は明るくなっていますが、後下方確認出来るほどではありませんね。

そこでリヤバンパーに付いているエアロスカートに超高輝度LEDを20個程取り付けました。

これで後下方視界もスッキリ!ホィールの傷付きも無くなるでしょう!?

Posted at 2005/08/22 21:01:25 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年08月22日 イイね!

クイズ、プレオネア!これは何?

クイズ、プレオネア!これは何?解る人居るかな?
kosayanさんは直ぐに解るかも・・くろまていが困っていた事に関係します。
正解者には・・・・何と・・・・何も出ません!!チャンチャン
Posted at 2005/08/22 01:34:21 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年08月18日 イイね!

ここ一番!!

晩飯はカレー屋さんのココ一番、マイプレを窓際に止め、席もすぐ横、マイプレを見ながらのお食事となりました。
超贅沢ですね~!
店内の照明がくろまてい号のメッキ物に反射し綺羅利キラキラ★☆
ふと思ったのが反射板のところにメッキカバーが有ればジャンクロも、もっと映えるだろうな~
メッキモール良し、銀塗も有りかな、鏡面ステン板も良いね~
誰かトライしない?

 私は当分出来そうも有りませんので Λ(_ _)Λ
Posted at 2005/08/18 22:15:20 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年08月18日 イイね!

お初!急・激・ブレーキ!!

今朝の事ですが、交差点で信号が黄色になったので、加速し行く気モード120%
ところが前車いきなりの交差点左側のコンビニに入るためにウィンカー出さずに急減速左折しやがった。

以前大阪方面走った時の感想で、ウィンカー云々など申し上げましたが、こちらにもこんな大馬鹿者がたまにいるんですね~

と本題に戻って、正直プレの通常ブレーキフィーリングは頼りなく感じていましたので、もうダメだ!!と覚悟を決めフルブレーキング!!!
ところが、今までに経験したことの無い急ブレーキフィーリング!
硬いもちを切るような感触と言おうか、ザクッ、キュ~!!ピタッ!!

ここ何代かの歴代マイカーはABSが逆に災いして何度怖い思いしたことか・・・それと同等に考えていましたが、とんでもなかったですね~ ブラボー プレマシー q(^Q^)Y

PS:215タイヤの貢献も有りですね
Posted at 2005/08/18 21:55:17 | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation