• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろまていのブログ一覧

2005年06月02日 イイね!

フロントグリルの真実・・

フロントグリルの真実・・フロントグリル外したのは、ナンバープレート下側のラジエターガードの菱形模様の所にLED付ける予定でしたが、余りにも派手でトラック野郎風になりそうなので中止、急遽メッキモールに変更

これが真実、結果OKかな

ガードの内部のアルミ製アートメタルはホームセンターで購入(898円)したもの、同様のものでエアスクープ用としてカー用品店でも売っていますが、これが何と5倍くらいの値段なんですね。

地道にいろいろ探してみるのが大切です
Posted at 2005/06/02 09:51:28 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年06月01日 イイね!

フロントグリルメッキモール4連発+アートメタル

フロントグリルメッキモール4連発+アートメタルラジエターグリル縦3列+フォグカバー角型コーナーの計4箇所をメッキモールかしました。

併せて画像では見え難いですが、最下限のひし形デザインの奥側に同じひし形模様のアートメタル(アルミ製)を貼り付けています。
Posted at 2005/06/01 16:03:43 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年05月31日 イイね!

フロントグリルを3分で外しちゃいました。

フロントグリルを3分で外しちゃいました。暇つぶしにフロントグリルを外してみました。(誰も信用しないだろうな)
フォグカバーで癖をつかんだので3分も掛からずに取り外し完了
気が済んだので、元に戻しました。戻しは1分なんだな
Posted at 2005/05/31 20:57:11 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年05月29日 イイね!

シフトノブレザーラップ(本皮製木目調+黒)出来上がり

シフトノブレザーラップ(本皮製木目調+黒)出来上がりクック船長のゴージャス船長室シリーズでシフトノブとサイドブレーキが残っていましたが、リヤパネルに続きやっと完成

nao-lx さんや、とおとさんに続き3番手となりましたが、仕上がりは上出来というとこでしょう。

本皮探しで適当なものが見つからず、あきらめてソフトレザーで行こうかと思ったとき、ふと目に入ったのが、自分の車のステアリングレザーラップ
「これが,あるじゃあ~りませんか!」と、これなら一連のデザインとマッチしバッチリ!・・・のはず
おまけに、縫い上げ糸や針もあるため、スムーズに取り掛かれる。
縫い上げはクロスステッチと言うんでしょうか、××形の縫い上げです。
サイドブレーキも木目調の本皮

装着画像は、夕方あたりになります。触感などの装着感想はその時に、

でも、ジーと見ていると目と口を描きたくなるな~、何となく頭に見えませんか?
Posted at 2005/05/29 11:54:06 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年05月28日 イイね!

マツダ車オンパレード

マツダ車オンパレードアテンザ2台、アクセラ1台、そしてくろまてい号の計4台勢ぞろい・・
予定したオフ会に1台も集まらず、諦めて、某カー用品店に立ち寄ったところ、並んで駐車してありましたので、横に止めて記念撮影しました。
Posted at 2005/05/28 19:13:55 | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation