• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろまていのブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

大理石エンクロパネル完成&TS-Z1000RS復活\(^o^)/



片側2Kgと超ヘビーな、おだいり(石)様
スピーカーを加えると総重量3Kg超~(@@;

我が家の家族はなぜかみんな、親の敵みたいにドアを閉める癖があるので、へたこくとBOXごと、すっ飛ぶかも(==;

厚さ10mmで、硬質MDFとアクリルの中間的な硬さで、加工は半端無く大変でした。
穴開けはジグソーではまともに切れないので、10mmのドリルで20個ほど円形に下穴を開けて、ひたすらジグソーで切断
これだけで半日消化、

バッフルも製作予定だったが、途方もない作業なので、途中で断念



で肝心の音響ですが、欲求不満気味の中音域が深みを増して
低音も以前にもまして迫力が増しています。

ゴンチチの「水の誘惑」は終始重低音が鳴り続けますが、ギターの高音とのコラボは圧巻です。

Z1000装着直後も低音は十分だったのが、より繊細な重低音が感じるようになったかも(気のせいかも(^^)


ただ、スーパーコンプレッションツィーターBPT70を外して、Z1000のツィーターに戻したので、高音が物足りなくなってしまいました(^^;

BPT70は、ホーン型特有で窓ガラスなどでの反響音が少なく、ダイレクトに高音を耳元まで届けてくれるので、管楽器のリードの響きが見えるかのような響き方
またギターでは、指が弦を滑らす音まで聞こえるので、サックスやギター音楽を好む方は、一度取り付けたら外せなくなります。


と言うことで、最近「ゴンチチ」や「Kenny G」に嵌っていますので、装着方法を検討し、近日中に復活予定です(^^


Posted at 2012/03/10 21:04:17 | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678 9 10
1112 13141516 17
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation