• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろまていのブログ一覧

2005年07月19日 イイね!

ジャンクロ1号のおもしろ特徴

ジャンクロ1号のおもしろ特徴ジャンクロ1号のオモシロ特性だが
通常LED照明は直線方向に明るいが、今回のものは反射鏡により見る角度によって光る場所が変わる。

画像上:対向(少し暗く感じる)
画像中:右方向より(左側が明るい)
画像下:左方向より(右側が明るい)

ただこれだけの内容でした。m(_ _)m
Posted at 2005/07/19 00:37:10 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年07月18日 イイね!

”くろま電1号”プロトタイプと”ジャンクロ1号”机上テスト完了

”くろま電1号”プロトタイプと”ジャンクロ1号”机上テスト完了昨日、今日と仕事のため、日没後の作業再開
先程”くろま電1号”プロトタイプと”ジャンクロ1号”机上テスト完了しました。

”くろま電1号”は私の自信作で、これを一人で終わらせるのはもったいなく多くの人に使っていただこうと専用プリント基板発注に向けて部品レイアウトから図面見直ししました。

”ジャンクロ1号”はJUNBO104さんとの共同企画品
取り合えず、LED照明付き反射板は完成し試点灯も問題なし
後は点灯方法を考えるのみ
 1)常時点灯時70%照度
 2)ブレーキング時100%照度+高速点滅(3秒間)
 3)ウィンカー連動&流星点灯
などを候補に上げていたが、シリコンモールドしてしまったため1と2しか出来なかったりして q(=c=)p
まあ、赤色だからウィンカー連動したら問題ありそうなので良かったのかも
Posted at 2005/07/18 23:58:02 | トラックバック(0) | ジャンクロ | クルマ
2005年07月17日 イイね!

リヤ反射鏡&LED装着 進行形

リヤ反射鏡&LED装着 進行形JUNBO104さん熱望(?)のリヤバンパー内反射鏡にLED装着ING
※7/17現在右のみ完成のため随時途中経過報告予定

表面の白いブツブツは傷付き防止テープ貼り付けているためです。

プレマシーのリヤビューはランプ類が上方に集まっているため下方が寂しい リヤバンパーに付いている反射鏡のLEDライト化は、結構面白そうな予感!!

完成はまだ2,3日先
(これ自体はそれ程時間は掛からないが”くろま電1号プロトタイプ”との並行作業のため一気にはやれず

これは楽しみですね~
Posted at 2005/07/17 22:24:00 | トラックバック(0) | ジャンクロ | クルマ
2005年07月16日 イイね!

あじぃよ~!蝉の話し声が・・・

あじぃよ~!蝉の話し声が・・・約3週間ぶりの洗車、ドアハンドルからの水垢も相当なもの、ここは久しぶりにコーティングのリンス剤で新車当時の輝き回復、満足、満足 q(^0^)p

しかし、アチ~!! 蝉の声が聞こえてきそうだわい!

マイプレ:”おーい、ミンミンせみ君、今日プレマシー見たかい?”
ミンミンせみ君:”ミーンミーン”

マイプレ:”おーい、あぶらぜみ君、今日プレマシー見たかい?”
あぶらぜみ君:”ジーワ!ジーワ!”※この時期居ませんけどまあ軽く聞き流して

”おー、じわじわ増えているか!”

なんて、頭がオーバーヒート状態のためチョッとデーラーを冷やかしに行きました。NEW PREMACY 20Cを見物

これはこれで有りかも、と言うより20C、20Sの垣根は何処?単に20Sからエアロパーツ外しただけにしか見えない

う~ん、複雑・・・それより久々に見る標準内装、買ったときはこんなんだったんだな~と感傷にふける。

来たついでに、ツィーターガーニッシュを止める”たこ”見たいな留め具を1個貰い、後は担当の営業マンにマイプレの変化点談義、当然目を○●
”このレザー内装、業者依頼したら5万前後は取られますよ~”
”エ?ドアミラーウィンカー?、ミラークローザー?40秒タイマー復活機能?相当かねかけてますね?自作?・・・”後は省略 
最後の会話でS”下取りに出すとき大変ですね、天井材だけでも相当しますからね~” C”大丈夫、これ乗りつぶすから” S”また~、お願いしますよ~”
Posted at 2005/07/16 19:15:09 | トラックバック(0) | 日記
2005年07月15日 イイね!

秋葉原電気街探訪

秋葉原電気街探訪今日は東京出張
帰りに秋葉原の電気街へGO!!

さすが国際的知名度の秋葉原、外人さんもイッパイ!
お目当ての電子物パーツ屋さんに行こうと思ったら、”秋月電子”の名前忘れてしまって、宛ても無く探訪

しかし思ったほど安くないな~、まあ比較対象が大須アメ横だから当然かも・・ それとも秋葉原は値切りがお約束?

2時間ほど、うろついて何も買わず、
せっかくだからこのまま名古屋のアメ横へ、贅沢超お宅っぽい行動をしてしまいました。

こうして見ると、やはりこちらの方が値段的にもお値打ち品が多い。12Vリレー1個100円、オー!!、12V自作タイマー1,3??円(忘れた)、オー!!

”くろま電1号”のプラケース(150円)他2作目部品を一通り買って帰宅とあいなりました。
Posted at 2005/07/15 23:34:05 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 192021 22 23
242526 272829 30
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation