• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろまていのブログ一覧

2005年07月14日 イイね!

配線探し第2ラウンド~ くろまてい惨敗!!

配線探し第2ラウンド~ くろまてい惨敗!!ドア周りの配線は車体側入り口でコネクターになっており、目的の未使用線はコネクター止まり、このコネクターを利用するなら同じ形状ピンを探して接続しなければならない。またそこから電線をグローブBOXまで通さなければならない。
こりゃダメじゃ~ 当分現状維持、気が向いたら再挑戦しましょう。しかし中途半端なことするな~、車内まで完全に入れないなら初めから入れるなっつうーの q(--#)p
Posted at 2005/07/14 19:20:42 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年07月13日 イイね!

くろまてい自画像

くろまてい自画像今日は天気も良し!
くろま電1号β版もいたって順調 q(^ー^)p

夕方ドアミラーのコネクターにあった未使用配線の行方捜したが見つからず、本日断念した。

後は本日何もやる事なし
暇つぶしに自画像でも描いてみよう

クック船長のゴージャス船長室作りで夜中3時過ぎまで作業した翌日はきっとこんな感じだったはず・・

皆さんもDIYは、深入りしないように気をつけましょうね qqqq(=B=)pppp
Posted at 2005/07/13 21:04:47 | トラックバック(0) | 日記
2005年07月12日 イイね!

【くろま電0号β版】仕上げたいけど・・・続編

【くろま電0号β版】仕上げたいけど・・・続編そう言えばドアミラー配線を調べている時に、コネクターのオス側に7本の配線、メス側は5本しかない。余分な2本は車内側に行っているが、
いったい何の配線だろう?もしかして将来ドアミラーウィンカーのオプションでも出す気では?
そんな事より何の配線だろうね、緑に銀の2個印と黒線に同じく銀の2個印、黒はアースに間違いなし、後は緑に銀の2個印

使っていないことだし行き先を突き止めこの線を使ってウィンカー機能を有効にしよう!!

Posted at 2005/07/12 20:29:30 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年07月12日 イイね!

【くろま電0号β版】仕上げたいけど・・・

【くろま電0号β版】仕上げたいけど・・・ウィンカー機能付きドアミラーLEDライト改め>【くろま電0号β版】

実はまだウィンカー配線しておりません。
予定では上ライン青色LED5個と下ライン黄色LED4個は常時点灯し、ウィンカー連動で下側の黄色4個を点滅させたいところですが、ドア←→グローブBOX裏まで配線を持っていくのが面倒で現状全数点灯させています。

【くろま電1号β版】も順調に作動していることだし
2号も仕上げたい、しかし夏場は無理かな・・・

続く

Posted at 2005/07/12 20:17:31 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年07月11日 イイね!

【くろま電1号β版】使用記2日目続編

【くろま電1号β版】使用記2日目続編意地悪テストのため配線を外しているときに誤ってショートさせてしまった。ミラーとオーディオ照明が点きません。

ヒューズを確認すると、ちっちぇー!!
デーラーに行くと白い目で見られそうなのでガラスヒューズで代用です。
作業は単純、5Aのガラスヒューズにいらなくなったコネクターのピンをハンダ付けしました。また飛ばしそうなので2本予備を製作

標準のヒューズは7.5Aと一般的でないので、5Aを使いました。画像右側がプレマシー標準のヒューズ、左側が代用品
Posted at 2005/07/11 22:00:41 | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 192021 22 23
242526 272829 30
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation