• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろまていのブログ一覧

2005年07月11日 イイね!

くろま電1号β版使用2日目の記録

くろま電1号β版使用2日目の記録【ドアロック連動ドアミラークローザー+プレマシー標準パワーウィンドウ電源復活機能付き】は長すぎるので、本日以降【くろま電1号β版】に改名します。

本題に入って【くろま電1号β版】使用2日目の記録です。

・朝6時20分 ドアアンロック
 まずはキーを回さずにパワーウィンドウが動く事を確認、OK

・〃6時40分会社到着 車内からドアロックするとミラー閉じる。OK

・プレ標準の40秒時限タイマーが切れるとミラー用のモニターLEDも消えた。最も懸念していたミラーへの常時加電問題も無事解決、今回はタイマーを作らずに済んだ。

・パワーウィンドウの電源が切れた事を確認し外に出てドア閉め、ドアロックすると、やはりミラーは閉じない。
だがこの場合は再度アンロック→ロックを行うと時限タイマー復活機能が有効に機能しミラーも無事閉じることが出来る。

・通常は、40秒以内にはドアロックするので問題なし
 また40秒経過しても特に手間と言うほどでもなし

と言う事で、今日も順調に作動しました。
引き続き自宅で、意地悪試験にはいります。

以上
Posted at 2005/07/11 21:30:49 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年07月10日 イイね!

チョとお散歩、ア○シスグループ訪問

チョとお散歩、ア○シスグループ訪問何処の車種にも一人は必ず居る何でも屋さん。
ア○シスの”かばぱぱ”さんも相当なと言うより本当に自分の車に惚れ込んでるんですね~、プレマシーが1日発売が遅れていたらそちらの仲間になっていたんだな~と思うと感慨深いものがあります。

どちらにしても、それぞれの車にぞっこん惚れ抜いている者同士、遭う事は無いだろうが、敬意を持って賞賛したいですね。m(_ _)m

特に感心するのは何か不具合があれば自ら対策する姿勢ですね。
不平不満を口にするより、まずは自分の五感を駆使、処置してしまう、そんな”かばぱぱ”さんにカンパーイ!! Y(=Q=)P

私も、より良いプレマシー環境作りに頑張らなくては!と強く誓う宵の一時でした。q(^B^)p
Posted at 2005/07/10 21:43:11 | トラックバック(0) | 日記
2005年07月09日 イイね!

ドアアンロックでパワーウィンドウSW電源復活機能追加

ドアアンロックでパワーウィンドウSW電源復活機能追加※7月25日 画像文字入力ミス 上下ともに+Bになっていました。下側を[IG1]に修正、ドアロック電線色も赤、赤に青ライン と赤、赤に黒ラインは両方とも頭の赤は要りませんので消しております。


暑い夏、ドア開けたらキー回さずにすぐに窓を開けれたら楽なのに~、とかドア閉めたら窓が開いていたなんて事良くありますね
 そんな時は仕方なく一度エンジンキーをIG位置にもって行きウィンドウを操作しますね、面倒くさ~い q(=B=)p

そこで、ドアロック解除したら即パワーウィンドウが操作出来るような機能を「ドアロック連動ミラークローザー」に追加しました。

この機能は「瓢箪に駒」的なもので、エンジンキーをOffにしたら40秒間はウィンドウとドアミラーの操作が出来ますね
と言う事は単にIG位置の電源(IG1)と常時給電(+B)配線を短絡すれば可能です。必要な配線は運転席のドアに来ているので作業は楽です。

今回製作した「ドアロック連動ミラークローザー」にアンロック検知リレーを追加するだけです。

但し、この機能だけを作るは極めて簡単でリレー1個有れば出来ます。画像をつけますので一度トライしてください。

繰り返しますが、ドアアンロック→P・W電源供給→窓を開ける(手動)→アンロック40秒後に電源供給切れます。
但し、プレ標準の機能を利用しているので運転席の窓しか開閉できませんのであしからず
Posted at 2005/07/09 21:02:51 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年07月08日 イイね!

必要はDIYの母なり~

掲示板では冷静沈着なようですが
文字誇張の出来るブログでは思いっきり叫ぼう
捕ったどー!もとい、やったどー!

ドアロック連動ドアミラークローザー車上テスト無事成功!
Posted at 2005/07/08 22:11:17 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年07月07日 イイね!

ドアミラークローザー動作シュミレーション V2

ドアミラークローザー動作シュミレーション V2今日はツィーターガーニッシュに自動手動切替SWとモニターLED取り付け 今のところシュミレーションでは順調

土曜日までに電動ロックの配線探し、タイマーは来週金曜日に東京ビッグサイトに出張するので帰りに秋葉原あたりで探しましょう

たうるすさんの取り付け完了報告でウズウズ! 整備手帳の画像見てワクワク! う~ん、我慢できな~い
Posted at 2005/07/07 20:47:25 | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 192021 22 23
242526 272829 30
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation