• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろまていのブログ一覧

2005年12月17日 イイね!

ドアの内側で一部静音化?

ドアの内側で一部静音化?こんだけプレの内張りを剥がしている男は日本中捜しても私一人でしょうね。
で気が付いた点を少々
①初期型と後期ではドアラッチ部点検口(?)画像参照
が静音化されてました。
初期型は豆腐の入れ物みたいな乳白色の薄っぺらいのが貼り付けてありますが、9月納車ものはウレタン製に替わっています。静音化目的かもね
②パワーウィンドウSW周りの配線のテーピングにバラつきが有ります。マニュアル通りで有ろうと想像できる部位毎にテーピングしている、とても丁寧な作業の物もあれば、雑に一括してササッと巻いているものもあります。
前者はベテランの几帳面な女性の仕事?後者は・・・

①は別にして、これを含めて、色んな所でバラつきが気になる今日この頃です。良い車だけに品質管理をしっかりして後世に名を残す名車となるように頑張って欲しいですね。
Posted at 2005/12/17 20:00:13 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年12月17日 イイね!

ふろま電SP装着オフ会無事終了

ふろま電SP装着オフ会無事終了本日も開催中お日柄も良く無事進行、寒からず、暑からずのDIYオフ会に最高の天気でした。解散する頃になると別れを惜しむかのように空模様が悪くなってきました。

で本日のメイン行事は、ひまわりパパさん、monkeyfaceさんの車にふろま電装着

まずmonkeyface号に装着し順調に試運転も終了、ところがルームランプ点灯確認でエンジンキーoff後ACC位置にしたままでいると15秒ほどで消灯するがドア開き警報が止まらない。
初めての現象でしたが、これはドアラッチSWへの配線接続がIN,OUT接続間違い、で入れ替えて無事正常点滅し終了

次はひまわりパパさん、ただこちらはドアミラーの調子が以前から悪く、閉じた状態でキーをACC位置にしミラーを開くと左側が開かないという現象が起きます。音も異常に煩く、これは直ぐにでもクレーム処理してもらいましましょうと言うことにして、取り合えずふろま電SP装着です。
こちらは到って順調で、逆にミラー動作不具合も起きなくなってしまいました。でも明日には再発するかもね 

と言う事で、新たなノウハウも出来まして本日も大成功!!
ふろま電SPもジャンクロに続き順調に繁殖しています。

しか~し、ふろま電は大赤字ですので今回の放出品を持ちまして終了とします。
これらのスペシャル機能を備えたプレは日本に十台程です。
皆に自慢してね~、皆さん
Posted at 2005/12/17 19:16:24 | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2005年12月16日 イイね!

ファンミー・4枚写ってるど~

ファンミー・4枚写ってるど~お~、写っとる、写っとる!!そこら中に出没し4枚の写真に写っているね~ それも嬉しいことに画像UPしても本人しか解らない大きさなので一安心 v(=ー=)
家族or会社orギョウカイ関係者にばれると大変ですからね ヘヘ

椎さんはじめ多くの関係者の方々、あらためて深く感謝致します。
良い記念になります。サンキュ~ v(^o^)
Posted at 2005/12/16 22:28:56 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2005年12月15日 イイね!

ふろま電だのくろま電だのLEDだの~

ふろま電だのくろま電だのLEDだの~どんどんブツは溜まれども掃けるあてが当分ありましぇん。
この際、何処まで溜まるか試して見よう。
これにジャンクロが加われば、ちょっとしたパーツ屋さんだったりして~

ちなみに
画像左:kosayan商事向けLED各種(半分程)
画像右上:ふろま電SP(ドアミラー開閉&キーOFFルームライト点灯&カーテシ電源装置)
画像右下:くろま電2号改(ドアミラー・セミオート可傾装置)←fromさん付けて見る?

以上
Posted at 2005/12/15 00:26:49 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2005年12月14日 イイね!

続ゾク~)アクセル微振動を考える・・

続ゾク~)アクセル微振動を考える・・物置から探し出したスプリングを利用してブレーキペダルの引きバネを取り付けアクセルの微振動対策です。
当初前日の穴を利用する予定でしたがバネ荷重が小さいので直接ペダルに引っ掛けてます。引き力が若干弱いですが取り合えず、これでトライ
結果はいつもの坂道では出なくなっている。
でもね~、もともと微振動発生が少ない車ですので達成感が感じられないんですよね~残念 (;_;)

取り合えずこの方法が現状ベストであると思われるので、もう少しバネ荷重の強いものを探してやり直して見ましょう。
Posted at 2005/12/14 17:53:35 | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    1 2 3
4 56 78 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021 22 2324
25 2627 282930 31

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation