• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DISE&FLAGのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

いままで乗ってきた車達 パート③

いままで乗ってきた車達 パート③会社の上司より譲ってもらったブルーバードに乗りつつ次の車を探していました。 本当の旧車が欲しかったのですが 駐車場も屋根なしのままだったので・・・

まだパソコンも扱えなかった為 カーセンサーやグーを見ながら探していると 日産マーチK11型をバンデンプラス・プリンセス使用にした車があることを知りました。

その車は熊本で売っていてこれなら乗ってみたいな~ と思っていた所なんとチェイサーとミラを買った中古車屋に移っていました!!!!! すぐさま嫁さんを説き伏せて見に行くことに!!!!


熊本で売っていた時は 135万だったのがなんと90万になって北九州にやって来てました(^O^)/


内装も本皮シート ホイールもセンターキャップにトリムリング フェンダーメッキミラーで後はホワイトリボン履かせれば文句の無い車でした。


これは運命を感じて即購入決定!!


が   納車後1週間位してサイドブレーキの効きが悪かったので調整してもらうため中古車屋に預けた所 大変申し訳ありませんがこの車は販売出来ませんと電話があり 理由を聞くと水没車であることが判明したとの事・・・・ 気に入っていたので値引きでもいいので乗りますと伝えたのですが 必ず同じ車を探しますと言ってくれたので 仕方なく手放すことに・・・


それからが大変でした。思ってた以上に車が見つからない・・・・

見つかっても低年式で 装備もダメダメ奴ばかり・・・・

約 1年間代車生活 (途中で何台代車が変わったか覚えて無いですが最低7~8回は変わった) を余儀なくさせられました・・・・


結局車は見つからず 中古車屋も決算時期を迎えて 申し訳ないのですが仕入れ値で渡すから今店頭に並んでいる車で手を打ってもらえないかと社長さんから頼まれて 社長さんとは若い時からの付き合いやし 親父もよく知っていたので了解し













日産フィガロに決定!!!


どノーマルで家にやって来て 内装はさすがフィガロ なにも手をつけなくてもいいレベルでした。


外装はダウンサスに変更し センターキャップだけ残しトリムリングとムーンのリボンをつけて ドアミラーからフェンダーミラーに変更 グリルの飾りを手作りして エアブラシは高かったので ピンナップガールのステッカーを張ってその上からクリアー塗装しました(^^ゞ




このフィガロが一番長く乗りました 途中でミッションがいかれてリビルト品に載せ替えたりしながら久々に楽しい車生活を送っていましたが そろそろ車検代も高くなっていきどうしようかと考えていたところ 広島で売りに出ているのを発見 










前回は平成9年式の黒 今回は平成10年式の白でしたが 価格がぐ~~んと落ちていて広島まで見に行ってしまいました(^^ゞ




結局前回1週間しか乗れなかったので 購入することに!!!!



が    こいつを購入して2か月後勤めていた会社が閉鎖 ひょんなことから機械一式引き継いで独立する事となりました。当初は生産を一人でやっていて大変でしたが会社も軌道に乗り始めた所 取引先を迎えに行ったりするのにマーチでは狭いので セダンが欲しくなってどうせならと旧車を選ぶことに(^O^)/

















候補はいろいろありましたが 最終的にデボネアとタテグロの2台に絞り込みました。
最終的にフル装備のデボネアに決定して今に至ったいます。







今 工場は2箇所あり 駐車場は従業員の車でいっぱいな為 行き来するのに








ジョーカーを購入 久々の原チャリ(^O^)/  

ただ ヘルメット着用の為リーゼントが壊れるのが難点です(^^ゞ


Posted at 2012/06/11 15:44:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月04日 イイね!

いままで乗ってきた車達 パート②

いままで乗ってきた車達 パート②結婚を控えていたのでミラを即決した後 無事に結婚出来ました(^^ゞ





結婚した当初給料も少なく自分の両親と同居してまして その時弟が何気に言った一言 「兄貴は自分の好きな車に乗ったことないよね」って その時弟はクラウンセダン2800ロイヤルサルーンに乗ってました (くそ生意気に) でもその一言が嫁さんに火をつけてくれて なんでも好きな車買っていいよって事になり (超ラッキーなんですけど!!)





その時グロリアと悩んでいたのが ボルボアマゾン 赤白ツートン ボルボは地元の車屋にあり グロリアは車で1H位離れた場所に メンテなど自分で出来ないので近場のボルボもかなり悩んだのですが 中学の時からのあこがれであったグロリアに決めました (スーパー6じゃなかったのが少し残念でしたが・・・)



只 クーラー無しなので夏場がしんどく 通勤用に























DAX購入 (ミラは嫁さんの足となっていたので)






その後いろいろと事情があり弟の結婚を機会に 実家を弟夫婦に預けて引っ越しです(嫁姑問題ではないのでご安心を) その引っ越し先が駐車場に屋根がなく 雨ざらしも可哀そうになり手放す決断を・・・(>_<)


グロリアにはいろいろな思い出が詰まっています。旧車のイベントに参加したり






写真は北九州クラシックカーフェスティバルです!!


手放すと決めてからは また欲しくなったり後悔したくなかったので 旧車のイベントや雑誌等全て無視してきました。




グロリア手放した後は たまたま会社の勤務が工場から外回りに変更になり 会社所有のバンを5~6
年乗り継ぎました。その間に嫁さんの足車は






















ビストロとなっていましたが突然外回りから工場勤務に戻って会社の車に乗れなくなり 丁度会社の上司が車買い替えるとの事なので つなぎで下取りに出す予定の
























ブルーバード 色は水色でしたが・・・ 譲ってもらいました。



今回はここまで また次回に(^^ゞ



 









Posted at 2012/06/04 11:58:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月31日 イイね!

今まで乗ってきた車達 パート①

今まで乗ってきた車達 パート①少し前なのですが みん友のチョーレルさんと話していた時に昔何の車に乗ってきたかって話になってちょこっと思い出してみようかと思い 書いてみます!! (写真がなくネットで拾った画像がほとんどです)

高校の頃は自分では車や単車所有してなく 友達や先輩に借りて乗ってました!!

はじめて自分で所有したのがトップ画像のスズキエポ 高校を卒業してから宮崎の専門学校に行きそこでの足代わりとして購入しました!! 結構よく走ってくれてとても思い出があります(^O^)/



実際学生時代は貧乏極まりなく 帰省する電車賃がなくエポで宮崎から北九州まで帰っていました。

それに見かねてか親父が突然軽自動車買ったから 今から持っていくと連絡があり宮崎までわざわざ乗って来てくれたのが






















スバルレックス たしか1980年式で電磁粉体クラッチでクラッチペダルの無いオートクラッチでした!!

まだ若かったので恰好が気に入りませんでしたが頑張って少しづつステアリングやホーンを変えて 内装をチンチラ張りにし カッティングシートで暴走ライン入れたりして乗っていました!!

RRが楽しく オートクラッチなのでドリフトする時も両足使えて楽勝でした。燃費も30km/L以上いき 貧乏学生にはとても助かった車でした。

専門学校は3年行きましたが結局卒業出来なくて 北九州に舞い戻り今でいうフリーター生活です。
学生時代バイトしてなく バイトの給料でも十分貧乏生活から抜け出して こうなると車を買い替えたくなって中古車屋に物色しに行きました。

鬼クラがほしかったのですが いくら貧乏生活抜け出したと行ってもバイト君です。やっぱり高い・・・ そんな中 目についたのが



























ブタ目チェイサー 1979年式2ドアハードトップ4足か5足かは忘れました。聞いてみたらこの車代車やけ売物じゃないよとの事・・・ でも車高の落ち具合やら気に行っていたので頼み込んで交渉成立 車検1年半残っていて 諸経費込みこみの11万で購入その代わり現状渡しとの事 はじめて自分で稼いだお金で車を買いました(^O^)/

そうこうしている間に就職も決まり その会社帰りにカーブの途中に嫌な音が・・・ そのままスピンして・・・ 対向車もなくどこにもぶつからなかったのは不幸中の幸いでした。 降りて見ると片方のタイヤが 変な方向に・・・ ハンドル切っても片方しか動かず・・・ だましだまし家までは帰り着きましたが明日から会社どうしよう・・・ 公共の交通機関ではちょっと無理がある所にあるし 修理かなりかかそうだし・・・ と思い 次の日にチェイサー買った中古屋へ 今すぐ乗って帰れる車はないかときき あったのが





























新古車のミラパルコ 1989年式 4足マニュアル(はじめてのローン) 結婚も控えていたので軽でもいいかって事で即決し そのまま会社に乗って行きました。


時間もなくなってきたので 残りは後日(^O^)/





 






Posted at 2012/05/31 15:17:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月25日 イイね!

バトンと・・・チャレンジ

バトンと・・・チャレンジ今 巷で流行っているバトンなるものをチョーレル君より渡されましたので書き込んでみます(^^ゞ












1、あなたの愛車は?
 三菱デボネア エグゼクティブSE (EA-33) ドミニカブラウン

2、新車?中古車?
 
 中古車 ネットで見つけ 一目惚れ 横浜だったこともあり現車確認もせず購入決定!! 

3、いくらした?
 
車検2年付けて ホワイトリボン新品交換 陸送費入れて 1本チョイ

4、一括?ローン?
 
 一括

5、年式は?

 1980年式

6、今走行距離どのくらい?

 不明の メーター8000km 一回転であることを祈るが 2回転かな それ以上だとチョット・・・

7、乗って今年で何年目?

 約2年 もうすぐ車検です!! オイル漏れと足回りブッシュ破れの為チョット不安・・・

8、いつまで乗る予定?

 出来ればこのままメインカーとしてず~~~と!!!

9、愛車のテーマは?

代用アメ車とは呼ばせないように 高級感を出してのデボネアらしい50'sカーに!!

10、エアロのメーカーは?

 無し

11、ホイールのメーカーは?

 テッチン純正 (ボディー色に塗装するか迷い中) 純正ホイールキャップ (バレットを組み込むか迷い中)

12、ダウンサス?車高調?エアサス?

フロント バネカット(多分) リア ブロック

13、洗車は月何回する?

 イベント前日 もしくは汚れが目につき出したら

14、燃料費は月幾ら?

 1~2万円

15、一番高かったパーツは?

キャブオーバーホール センターベアリング交換等・・・ 11万円

16、今まで総額幾ら掛かった?

 キャブ2回オーバーホール ウォーターポンプ プーリー ラジエターホース交換 等  30万チョイ位??

17、この車で良かった事は?

みんカラやイベント等でたくさんの友人が増えて 若かりし10~20代の時のように頻繁に遊びに行くようになったこと 車の運転が楽しく出かけるときはジャージや部屋着のまま行かなくなったこと(^^ゞ

18、この車で一番悪かった事は?

 古い車なので故障修理は気にならないし 立体駐車もOK 燃費も悪くない ので特にありません。

19、1番お気に入りのポイントは?

 自分の趣味趣向にあったスタイルなのに快適装備付き 見た目は大きいのに5ナンバーサイズで狭い駐車場でも気にならない所。

20、1番嫌いなポイントは?

 見た目古いのに年式が新しい為 どのイベントに行っても中途半端な所位かな 後は特になし!!

21、次乗るなら何に乗る?

セカンドカーや趣味車としてなら ハチマキグロリアか初代グロリア(BLSIP Ⅲ型) もしくは観音クラウン。

夢はやはり ベルエアやキャディラックなどの1950年代のアメ車!!

22、愛車以外で好きな車は?

上記の車たち

23、恋人、旦那、奥さんに何に乗って欲しい?

 キャロルやスズライト等の50'sを感じられる360達!!


書き込むと結構ありますね 一苦労でした・・・




それとチャレンジのほうなのですが 前回のブログで作っていただいたグロリアに触発されて どうしてもデボネアも欲しくなり いろいろ考えてみましたが 仕事上銅線の切れ端が大量に出るのでこいつを使ってワイヤークラフトでデボネア作ってみるかと思い 適当に銅線曲げてはんだ付けしてみた所 思ったよりもなかなかいい出来になりそうなので しっかり練習してみようかと・・・(^^ゞ

はじめて採寸もせず適当に作った割にはイイ感じでしょう?? (自己満足かな・・・)






















後 10台位作ってみればそれなりの物が出来そうな予感・・・(^^ゞ








Posted at 2012/05/25 10:07:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月09日 イイね!

ん~~~悩み中・・・・

ん~~~悩み中・・・・この度 会社で使っている製品回収用の軽を買い替えることになり どうせならと旧車ぽくカスタムしてやれと思いいろいろ探してみて 下画像のの2つまでに絞り込みました!!!

どちらとも 大阪のキャルステージさんのパーツで エブリーDA64がベースです。

車は手に入れましたが どちらにすべきか思案中です。

基本50's好きなので シェビータイプが好みなのですがいつも車を使う女性陣はフレンチタイプがいいと言っていて・・・・

皆さんの意見も少し聞けたらなぁ~~と思って・・・・


シェビータイプ










フレンチタイプ











どちらもカタログを写メったので写り悪くてすいません(>_<)


どちらが好みかだけでも教えてくださいm(_ _)m 
Posted at 2011/12/09 13:49:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「デボネア ステアリングと 門司港動画 http://cvw.jp/b/1296476/28646531/
何シテル?   12/18 10:04
DISE&FLAGです。 ロカビリー 50's好きのおっちゃんですが 見かけたら気軽に声かけて下さい!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デボネア 三菱 デボネア
三菱 デボネアに乗っています。 50's Rockabilly好きのおっさんです!!
プリンス グロリア Super6 プリンス グロリア Super6
super6しか選べなくて・・・ 実際は1900DX 4気筒です。 20代の一番いい思い ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
一番長く乗ったかな ミッションも一度いかれて乗せ換えたりした。
日産 マーチ 日産 マーチ
デボネアの前に乗ってました。外観だけでも旧車ぽく

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation