• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれよんレンジャーのブログ一覧

2006年07月31日 イイね!

F1ドリーム平塚でカートオフ

F1ドリーム平塚でカートオフ昨日はF1ドリーム平塚でカートオフ(?)やってきました。
・・・バイト明けで4時間しか寝てなかったせいか、当日中のアップは無理でした(^^;;

事前にみんカラに「カート行きます」と書いたところ、
anzuさんから「ジムカーナ練習会のあと行きます!」と言われたので、
逆に早めに出発して、平塚青果市場でジムカーナ練習会を見学してきました。
久々に見るスラローム競技・・・。ダートラとはまた違った味わいがありました。
みなさん親切だし、しかもanzuさんには隣に乗せてもらっちゃって。
ありがとうございました。

そしてF1ドリーム平塚へ。
集まったのはのりさんももぷーさんひろ。さんT.Sonyさんコアりんさん
BLUESKYさん白スプさんsatoruさん
8台中5台がAE勢(^^)アハハ

土手の上でみんなで昼食を取ったあと、受付。
1時間半待ちとのことなので、BLUESKYさんのランサーのステアリング交換やら試乗会やら
散策やら、まあみんなバラバラ(笑)
ギボシ加工のお手伝いしました!

だいたい時間になった頃、アナウンスで呼ばれて出走です。
あ、ぼくとひろ。さんは金欠のためカメラマンです。

「あ、青いシャツの人速い! T.Sonyさんかなぁ?」などと話していたら、
ほどなくしてBLUESKYさんと判明。めっちゃ速いじゃないですか!!
惚れました(*^^*)

1回目の走行後は待合室でみんなしてマンガを読みふける(爆)

そして2回目の走行!
猛獣組とウサギ組に分けます(笑)
練習会が終わったanzuさんたちも駆けつけました。
コツをつかんだのか、みんな速くなってます!
スピンして後ろ向きにタイヤバリアーに突っ込んで、頭が取れたかに見えた方や
(実際はメットが飛んだだけでした)
コーナーのインに積んであったタイヤを弾き飛ばして、宙に舞うタイヤの下をくぐる方やら
(頭に当たったように見えた)
いくつかの伝説が生まれました。

その後、再び土手からコースを眺めつつ、響さんのレクチャーを受けます。
今後の走行につなげましょう!

anzuさんたちの走行になったので見学。
みなさん速いです! もうビックリ。
レーシングスーツで走るanzuさん、かっこいいです!

走行終了後、オフ会のお約束(?)、
車を並べて写真撮影。そしてひたすらだべり。

暑かったし、日差しも強かったので、あっという間に真っ赤っかでしたが、
気心の知れた仲間と遊んでとっても楽しかったです。
次回はぜひぜひ走りたいと思います。

お疲れ様でした!
Posted at 2006/07/31 12:09:42 | コメント(12) | トラックバック(5) | オフミ&プチオフ | 日記
2006年07月26日 イイね!

カート

30日の日曜日、
F1ドリーム平塚へ行ってきます。

カートやる予定だったけど、お金がないので走らずに
セカンドカメラマンとして写真撮ってこようと思います。

筑波もキャンセルしちゃったしなぁ・・・。
違反した自分が悪いんだけどさ(ToT)
Posted at 2006/07/26 13:15:51 | コメント(2) | トラックバック(2) | オフミ&プチオフ | 日記
2006年05月20日 イイね!

ジャパン・ヒストリックカーツアー2006

ジャパン・ヒストリックカーツアー20065月20日の日記です。


午前中、仕事の途中で抜け出して、横浜赤レンガ倉庫に行ってきました。
みんカラのお友達のKICSさん
お友達の方々とジャパン・ヒストリックカーツアー2006にいらっしゃるとの情報を一昨日キャッチしたからです。


海岸通のオフィス街のパーキングメーターに車を停めて歩いていきましたら、
すごい車がいっぱい並んでいます! 天気もよくて車たちもいっそうピカピカです!
写真を撮りたい気持ちを抑えつつ、とりあえずKICSさんと合流成功!
きさくで優しそうな方でよかった(^^)
まだまだお話したかったのですが仕事を抜けてきてる身、40分くらいしかご一緒できませんでした。


帰り際に、気になってた車の写真を撮ってサクッと帰ってきました。


ランボルギーニも撮りたかったなぁ。

Posted at 2006/05/31 11:55:25 | コメント(1) | トラックバック(1) | オフミ&プチオフ | クルマ
2005年11月19日 イイね!

Mヶ瀬ナイトオフミ

仕事が終わって家に帰り、着替えてから出発です。
au携帯の助手席ナビにルート案内させたら、
なんかとんでもないとこを通らされて、おかげで楽しめちゃいました。
というわけで遅刻しました。
そのとんでもないとこを走行中、てっかさんから電話が。
「赤い車が来て後ろに停まりました。
 今はお互いに牽制中です」
とのことなので、急いでひろ。さんに電話。
「そこにいるオデッセイがてっかさんです。
 先に合流しといてください」
てっかさんはさぞかしドキドキしたことでしょう。

オフミといいつつも、
金曜日の夜9時に山の中なんで暇な人しか集まりません。
翌日仕事なのに身を削った3人+主賓の計4人でした。

てっかさん
  前回のオフミは急遽高熱でダウン
  満を持しての登場でした。
  寒かったからか口数は少な目。

sabuさん
  前回のオフミで知り合ったフォレスター乗り。
  急な誘いにもかかわらず駆けつけてくれました。
  速いのでサーキット行きましょう!

ひろ。さん
  ぼくのブログではもはやお馴染みのお方。
  歯を抜いたにもかかわらず熱い走りで、
  ファミレスへの移動中、ぶっちぎられました。

とにかく寒い!
病み途中のてっかさん&病み始めのぼくにはつらいです。

とりあえずてっかさんのオデッセイのプラグ交換を始めます。
真っ暗闇の中、マグライトの明かりだけで作業してるとなんかいい感じです(謎)
てっかさんはさぞかし腰がつらかったことでしょう。
経験者にはよく分かります( ̄ー ̄)ニヤリ
はずしたプラグは使い込まれてないきれいな色でした。

そのままだべりへ突入。
だべりながらも暖を求めて自販機へ向かいます。
車に戻る途中、コアりんさんから連絡が入ります。
「今から出ます」と。
で、メールの返事を打ってたら、暗闇にまぎれた花壇に激突!!
何事もなかったかのように乗り越えましたが(^^)

しばらくして「今日は行けません」メールが続々と!
まあ、仕方ないっすね。寒いし。
あまりにも寒い(4人だし)ので、暖を求めて試乗会開始です。
レビンの助手席にてっかさん、フォレスターの助手席にひろ。さんでスタート!
高速コーナーで後部座席のヘルメットが跳ね回り、
動揺したところで微妙にセンターライン越え。対向車はなし!
ステアリングの切り増しによるGに足を踏ん張ってこらえるものの、
花壇に激突したすねが痛みます(;;)
それまでぴったりくっついていたフォレスターは、
そんなぼくを嘲笑うかのように一歩引いています。
てっかさんには満足していただけたようでよかったです~。

そして次はフォレスターの助手席に乗せてもらいます。
全高の高さを感じさせない加速&コーナリングにびっくり。
まさにSUVの皮をかぶったインプレッサって感じです。
足回りは低速では柔らかく、高速ではしなやかに動いてかなりいい感じです。
聞くとアラゴスタとのこと。納得です。
(ってか20万って安すぎじゃないですか?)

ここでsabuさんとお別れ。
オデッセイの中でコアりんさんを待ちます。
すねは擦りむいて痛々しかった・・・。

コアりんさん
  大学の先輩。
  今さら書くことないっすね。
  すみませんm(_ _)m

到着次第あらぬ方向へ歩き出したコアりんさんを呼び戻します。
そして試乗会Part2。
てっかさんを助手席に乗せて、FD発進!
ひろ。さんを乗っけてレビンで追います。
今回は一般車がいて、あまり楽しめなかったかな~。

お腹がすいたのでファミレスへ移動することに。
てっかさんとはお別れです。

くねった道を飛ばすと後ろの荷物が暴れるのでおとな~しく運転。
すると睡魔が襲ってきます。
気づくとYRVとFDは見えなくなってました。
道が分からないので電話でナビゲートしてもらいつつ
サイゼリヤに到着。飯食います。(夕飯食ってなかった)
だべりながらも睡魔に負けそうでした。

1時半に解散するも、駐車場で寝ていくと言い張り、
エンジンをかけてヒーターつけてジャンパーにくるまってフルバケで寝ます(爆)
2時半にセットしたアラームをぶっちぎり、
目覚めたのは4時半!! 急いで帰りましたとさ。

でも、どうしても眠くなって、途中のコンビニでも仮眠しました。
帰宅したのは7時・・・。
Posted at 2005/11/19 17:31:56 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフミ&プチオフ | 日記
2005年11月07日 イイね!

昨日はオフミでした。

昨日はオフミでした。みんカラ休業宣言したにもかかわらず・・・。
でもまあ自分で主催(なのかな?)したオフミがあったのに
参加者の面々がオフミレポートを書いている中、
知らん顔もできないので書くことにしました。
どうか大目に見てやってください。


えっと、昨日はかねてより予定していたミニオフでした。
(夏に予定していたのが台風で流れたんですよね・・・)
場所はMヶ瀬のT居原ふれあいの館です。
午後1時に集合をかけていたのですが、
11時半に到着し、前もって連絡していたひろ。さんと共に準備を始めます。

実はみんなには内緒でおでんを用意していたのです。
ほんとは自分で一人で用意するはずだったのですが、
仕事やらバイトやら彼女との件やらですべての準備をすることが難しかったため、
てっかさんに協力を要請しました。
ところが、前日の夕方になっててっかさんのお父様から
「40度の熱を出して寝ているので行けそうもない」
という連絡が入ります。
本人は何とか治して行くつもりだったようなので翌日まで様子をみようと思いましたが
無理させて悪化してもまずいのでゆっくり休むよう伝言をお願いし、
準備の方はひろ。さんにお手伝いを要請していたのです。
で、みんなには前もって
「みんな集まってから何か食べたいと思っているのでお昼は少なめでお願いします」
とだけ伝えていたのですが、準備していくうちにとんでもない量になってしまったので、急遽
「お昼は食べないように!」に切り替えました。

準備といっても、おでんの具はあらかじめ家で煮てきたので
テーブルを組み立て、コンロに鍋をセットし、具を入れて煮込みを始めるだけです。
駐車場の一角でいきなりおでんの仕込をしているのですから目立たないわけがありません(笑)
ひろ。さんはしきりに恥ずかしがっていました。

おでんの用意はさっくりと終わってしまい、だべりながら他のメンバーを待つことにします。
「他のメンバー遅いなぁ」「いやいやまだ12時だから!」
などと息の合ったボケとツッコミがあったことは内緒です。

12時半頃からメンバーが徐々に集まってきます。
1時になり、全員集まっていないものの、
間が持たないので自己紹介を始めます。

ひろ。さん
  YRVターボR(M201G)乗りです。
  サーキットオフミ以来、作業といい、遊びといい、しょっちゅうつるんでます。
  同い年っていうのも関係あるのかなぁ。

のぐさん
  シビック(EG6)乗りです。
  大学時代からの友達なので新鮮味はないものの
  心はつながっています(ほんとか?)

★じゅりあさん
  スイフトスポーツ(HT81S)乗りです。
  前日にTC2000でサーキットデビューしたそうで
  その疲れが残っているのに来ていただけました。
  やる気ありまくりのスイフトには感動です。

みあパパさん
  オデッセイ(RA6)乗りです。
  てっかさんつながりで参加していただきました。
  が、当のてっかさんが熱でダウンしてしまい、
  お名前を知らなかったため、事前に連絡が行かず
  お昼を食べてきてしまったとのこと。悔やまれます。

tomkatooさん
  レビン(AE111)乗りです。
  ノリのいいキャラクターであっという間に人気者に。
  心臓破りの階段にも笑顔で挑んでくれました。

それでも間が持たないのでおでんを始めてしまいました。
一番近いはずのBLUESKYさんはなぜか遅刻でした(爆)
遅刻の罰として自己紹介はナシ!
「あの、誰が誰だか分からないんですけど・・・」と言われ、
改めて自己紹介タイムへ(笑)
(もしかしてSっ気がバレましたかね?)

BLUESKYさん
  ランサーエボリューションⅧ(CT9A)乗りです。
  すっかり仲良しさんです。
  いつの間にかサーキットデビュー(しかも富士)してました。
  いいなぁ。

しばしおでんを食べつつ、鍋に入りきらなかった具を足しつつ、時間が過ぎます。
と、そこへ雨が降り出しましたが、想定の範囲内だったので、
あわてず騒がずレビンのトランクから簡易テントを取り出し、
みんなで広げます。
実はこのテントは優れものでして、
雨が降るとテントの中に微細な雨が霧状に降り注ぎ、
マイナスイオン効果を発するのです。
(こうなることはすでに知っていましたけど)
おかげでみんな、雨が降りしきる寒い中、
元気におでんを食べています(笑)

おでんもなくなる頃、ちょうど雨がやんだので、
温かい飲み物を買いつつ散策にうつります。
でっかい犬に遭遇し、みんなでうっとりと眺めたり、
心臓破りの階段にtomkatooさんが挑んでるところを写真に収めたり、
鐘をならすと伸び上がっていく噴水にびっくりしたりと
ほのぼのとしていました。

再びテントに戻り、ここから試乗タイムです。
みんな、ランサーに乗ったり、レビンに乗ったり、スイフトに乗ったり、
シビックに乗ったり、YRVを運転したり(ん?)して思い思いに楽しんだことでしょう。
(ランサーの試乗タイム中にみあパパさんは用事のためお帰りになりました)

一段落した頃、フォレスター軍団の方から近づいてくる人影が・・・。
どうやらみんカラ絡みで集まっていたようで、
じゅりあさんのスイフトに気づいて話しかけてきたそうです。
せっかくなのでフォレスターズの方へ全員で移動し、再び自己紹介タイム。
正直フォレスターズの方々は
「あっちのブルーのです」「そこの銀のです」「ここのブルーです」
と同じ車なので見分けがつきませんでした。ごめんなさい。
お互いに車を見学しつつ、雨が降り出し、閉園の時間もせまってきたので
ファミレスへ移動することにし、フォレスターズの方々とはお別れです。

いまいちどこをどう通ったのか分かりませんが(爆)
ひろ。さんの先導で夢庵に到着し、6人でドリンクバーを頼み(やな客だな~)
だべりますが、それぞれ疲れが隠せない様子。
いまにも寝そうな人も何人か。(実はぼくです)
家庭持ちのtomkatooさんの
「8時に帰らなきゃいけないんで」
の一言で我に返ったように解散です。

次の予定はスポーツランド山梨でサーキットオフミかなぁ。

長文にもかかわらず最後までお読みいただきありがとうございました。
Posted at 2005/11/07 20:00:14 | コメント(12) | トラックバック(6) | オフミ&プチオフ | 日記

プロフィール

「@*Sei よじ登ったんですね! ぼくは岩まで行く途中でこけて手のひらを切ってテンション下がってたので登りませんでした。」
何シテル?   07/22 20:50
車いじりは基本的にDIYのくれよんです。 学生時代は林道でラリーの練習したり、 ダートトライアルをやったりしていました。 2004年からレビンでスポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白スタさんの車とカメラの雑記帳 
カテゴリ:ミューズの仲間
2008/10/16 10:51:12
 
徒然なるままに。 
カテゴリ:みんカラ以外の友達 車編
2008/07/23 13:08:40
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:車
2007/11/03 20:58:25
 

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
7台目のマイカー。平成5年式(前期) レビンからの乗り換えを決めたのは2006年春頃。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6台目のマイカー。平成8年式(前期) 2003年9月にわざわざ秋田まで行って買ってきまし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5台目のマイカー。 グレードはRTターボ、660ccターボ、3速AT。 子供が生まれるた ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目のマイカー。 グレードはGT、1300ccターボ。 1999年夏にフルノーマルを中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation