
みんカラ休業宣言したにもかかわらず・・・。
でもまあ自分で主催(なのかな?)したオフミがあったのに
参加者の面々がオフミレポートを書いている中、
知らん顔もできないので書くことにしました。
どうか大目に見てやってください。
えっと、昨日はかねてより予定していたミニオフでした。
(夏に予定していたのが台風で流れたんですよね・・・)
場所はMヶ瀬のT居原ふれあいの館です。
午後1時に集合をかけていたのですが、
11時半に到着し、前もって連絡していた
ひろ。さんと共に準備を始めます。
実はみんなには内緒でおでんを用意していたのです。
ほんとは自分で一人で用意するはずだったのですが、
仕事やらバイトやら彼女との件やらですべての準備をすることが難しかったため、
てっかさんに協力を要請しました。
ところが、前日の夕方になっててっかさんのお父様から
「40度の熱を出して寝ているので行けそうもない」
という連絡が入ります。
本人は何とか治して行くつもりだったようなので翌日まで様子をみようと思いましたが
無理させて悪化してもまずいのでゆっくり休むよう伝言をお願いし、
準備の方はひろ。さんにお手伝いを要請していたのです。
で、みんなには前もって
「みんな集まってから何か食べたいと思っているのでお昼は少なめでお願いします」
とだけ伝えていたのですが、準備していくうちにとんでもない量になってしまったので、急遽
「お昼は食べないように!」に切り替えました。
準備といっても、おでんの具はあらかじめ家で煮てきたので
テーブルを組み立て、コンロに鍋をセットし、具を入れて煮込みを始めるだけです。
駐車場の一角でいきなりおでんの仕込をしているのですから目立たないわけがありません(笑)
ひろ。さんはしきりに恥ずかしがっていました。
おでんの用意はさっくりと終わってしまい、だべりながら他のメンバーを待つことにします。
「他のメンバー遅いなぁ」「いやいやまだ12時だから!」
などと息の合ったボケとツッコミがあったことは内緒です。
12時半頃からメンバーが徐々に集まってきます。
1時になり、全員集まっていないものの、
間が持たないので自己紹介を始めます。
・
ひろ。さん
YRVターボR(M201G)乗りです。
サーキットオフミ以来、作業といい、遊びといい、しょっちゅうつるんでます。
同い年っていうのも関係あるのかなぁ。
・
のぐさん
シビック(EG6)乗りです。
大学時代からの友達なので新鮮味はないものの
心はつながっています(ほんとか?)
・
★じゅりあさん
スイフトスポーツ(HT81S)乗りです。
前日にTC2000でサーキットデビューしたそうで
その疲れが残っているのに来ていただけました。
やる気ありまくりのスイフトには感動です。
・
みあパパさん
オデッセイ(RA6)乗りです。
てっかさんつながりで参加していただきました。
が、当のてっかさんが熱でダウンしてしまい、
お名前を知らなかったため、事前に連絡が行かず
お昼を食べてきてしまったとのこと。悔やまれます。
・
tomkatooさん
レビン(AE111)乗りです。
ノリのいいキャラクターであっという間に人気者に。
心臓破りの階段にも笑顔で挑んでくれました。
それでも間が持たないのでおでんを始めてしまいました。
一番近いはずのBLUESKYさんはなぜか遅刻でした(爆)
遅刻の罰として自己紹介はナシ!
「あの、誰が誰だか分からないんですけど・・・」と言われ、
改めて自己紹介タイムへ(笑)
(もしかしてSっ気がバレましたかね?)
・
BLUESKYさん
ランサーエボリューションⅧ(CT9A)乗りです。
すっかり仲良しさんです。
いつの間にかサーキットデビュー(しかも富士)してました。
いいなぁ。
しばしおでんを食べつつ、鍋に入りきらなかった具を足しつつ、時間が過ぎます。
と、そこへ雨が降り出しましたが、想定の範囲内だったので、
あわてず騒がずレビンのトランクから簡易テントを取り出し、
みんなで広げます。
実はこのテントは優れものでして、
雨が降るとテントの中に微細な雨が霧状に降り注ぎ、
マイナスイオン効果を発するのです。
(こうなることはすでに知っていましたけど)
おかげでみんな、雨が降りしきる寒い中、
元気におでんを食べています(笑)
おでんもなくなる頃、ちょうど雨がやんだので、
温かい飲み物を買いつつ散策にうつります。
でっかい犬に遭遇し、みんなでうっとりと眺めたり、
心臓破りの階段にtomkatooさんが挑んでるところを写真に収めたり、
鐘をならすと伸び上がっていく噴水にびっくりしたりと
ほのぼのとしていました。
再びテントに戻り、ここから試乗タイムです。
みんな、ランサーに乗ったり、レビンに乗ったり、スイフトに乗ったり、
シビックに乗ったり、YRVを運転したり(ん?)して思い思いに楽しんだことでしょう。
(ランサーの試乗タイム中にみあパパさんは用事のためお帰りになりました)
一段落した頃、フォレスター軍団の方から近づいてくる人影が・・・。
どうやらみんカラ絡みで集まっていたようで、
じゅりあさんのスイフトに気づいて話しかけてきたそうです。
せっかくなのでフォレスターズの方へ全員で移動し、再び自己紹介タイム。
正直フォレスターズの方々は
「あっちのブルーのです」「そこの銀のです」「ここのブルーです」
と同じ車なので見分けがつきませんでした。ごめんなさい。
お互いに車を見学しつつ、雨が降り出し、閉園の時間もせまってきたので
ファミレスへ移動することにし、フォレスターズの方々とはお別れです。
いまいちどこをどう通ったのか分かりませんが(爆)
ひろ。さんの先導で夢庵に到着し、6人でドリンクバーを頼み(やな客だな~)
だべりますが、それぞれ疲れが隠せない様子。
いまにも寝そうな人も何人か。(実はぼくです)
家庭持ちのtomkatooさんの
「8時に帰らなきゃいけないんで」
の一言で我に返ったように解散です。
次の予定はスポーツランド山梨でサーキットオフミかなぁ。
長文にもかかわらず最後までお読みいただきありがとうございました。