• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれよんレンジャーのブログ一覧

2009年12月23日 イイね!

塔之岳2回目!

塔之岳2回目!昨夜はひろ。さん宅にお泊り。
そして4時起床、4時半出発、
の予定が、あまりの寒さに2人とも動けず
4時半起床、5時出発(^^;;

目指すは丹沢山系塔之岳、
大倉尾根ルート、通称『バカ尾根』です。

大倉バス停近くの駐車場に車を停めて、
準備をして6時35分、登山開始!

8時に駒止茶屋、8時55分に花立山荘と進み、
9時25分に登頂しました。
タイムは2時間50分!
前回は3時間40分かかりましたので
(と言っても途中で同行者を待ったりしましたけど)
大幅にタイムを短縮しました。
階段が苦手で、すぐ足が上がらなくなってしまうんですが、
「ちょっと登っては休み」を繰り返し、なんとか頑張りました。

頂上に着いたら鹿が出迎えてくれました。
そしてお湯を沸かしてカップラーメンで腹ごしらえ。
いや~、汗が冷えて寒いときに暖かい物はいいですね~。

10時35分に下山開始。
12時30分駐車場に到着。
タイムは1時間55分!
前回は3時間半ほどかかりましたので
(股関節と膝を痛めて足を引きずって下山したんです・・・)
こちらも大幅にタイムを短縮しました。

でも下山してしばらくしたら右膝が痛くなり・・・。
帰り道は友達に運転してもらい、
助手席で爆睡してました。
さらに自宅まで送ってもらいました。

お礼にこれから友達の車のオイル交換しま~す。

フォトギャラリーはこちら。
Posted at 2010/01/06 16:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2009年08月17日 イイね!

金時山(地蔵堂から)2回目!

金時山(地蔵堂から)2回目!2回目の金時山。
昔からの友達が登山を始めたいと言い出したので連れて行きました。
(まあ、ぼくも初心者の域をまったくもって出てませんが)

1回登ったことがあると先の予測がつくので、
精神的にとても楽ですね。
ただし、4月に登ったときよりも気温が高いため、汗を大量にかき、
水分摂取量も比べものにならないほどに・・・。

猪鼻砦跡(足柄峠からのルートとの合流地点)では
前回に引き続き、今回も富士山の眺望を拝むことができました。
頂上の売店のおばちゃんの話によると、
こんなに綺麗に見えるのは1年のうちに3分の1くらいしかないとのこと。
自分的には2分の2、つまり100%です(^^)

下山後は地蔵堂駐車場の真上にある「ふれあい処茶屋ふじや」で
おろしそばをいただきました。
お店の方の人柄も、店の雰囲気も良く、おすすめです。

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2010/01/06 18:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2009年07月20日 イイね!

富士登山!

富士登山!2ヶ月くらい前から予定を立てていて、
19日と20日に休みを取って行くつもりでしたが、
直前になって19日が職場の夏祭りで
職員は全員参加とのこと。

今更日程の変更は難しいので
19日の仕事が終わってから車で拾ってもらい、
そのまま富士山へ・・・。
道中に仮眠を取り、体力を温存します。

須走口新五合目に到着して、車を停め
準備をして早速登山開始!

登りは
23:00須走口新五合目-0:00六合目-0:38本六合目0:50-1:30七合目
-2:20本七合目3:00-3:30八合目3:40-4:00本八合目?:??-6:00頂上

下りは
頂上7:00-?:??砂走り-9:10砂払い五合9:25-9:45須走口新五合目
(途中待ち時間あり)とこんなペースでした。

登り初めこそ星のきれいさに感動したものの、
七合目くらいから風がものすごく強くなり、
何度か飛ばされそうになりながら登りました。

八合目あたりから渋滞し始めたのですが、
仕事帰りに直行の身だったので何度か立ったまま寝たり、
ご来光を九合目あたりで見てからは安心してしまい、
岩場に寝っ転がって仮眠したりしてました(爆)

頂上は非常に寒く、
おしるこ(フリーズドライの物を持参しました)を作って食べることで
命をつなぎました(大げさ)

下りの砂走りはとても楽しかったのですが、
靴擦れが痛かった・・・。

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2010/01/06 17:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2009年07月13日 イイね!

子ノ権現

子ノ権現登山というほどのものではありませんが、
奥武蔵野の子ノ権現へ行きました。

登りの途中で同行者がお腹を壊してしまったので、
子ノ権現手前の茶屋トイレ休憩、そのままお昼ご飯に・・・。

高畑山~伊豆ヶ岳と行きたかったのですが、
出発が出遅れたのと子連れが思ったよりもつらかったので、
時間の都合もあり、子ノ権現から折り返してきました。

わらじは大きかった・・・。
Posted at 2010/01/06 17:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味

プロフィール

「@*Sei よじ登ったんですね! ぼくは岩まで行く途中でこけて手のひらを切ってテンション下がってたので登りませんでした。」
何シテル?   07/22 20:50
車いじりは基本的にDIYのくれよんです。 学生時代は林道でラリーの練習したり、 ダートトライアルをやったりしていました。 2004年からレビンでスポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

白スタさんの車とカメラの雑記帳 
カテゴリ:ミューズの仲間
2008/10/16 10:51:12
 
徒然なるままに。 
カテゴリ:みんカラ以外の友達 車編
2008/07/23 13:08:40
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:車
2007/11/03 20:58:25
 

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
7台目のマイカー。平成5年式(前期) レビンからの乗り換えを決めたのは2006年春頃。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6台目のマイカー。平成8年式(前期) 2003年9月にわざわざ秋田まで行って買ってきまし ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5台目のマイカー。 グレードはRTターボ、660ccターボ、3速AT。 子供が生まれるた ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目のマイカー。 グレードはGT、1300ccターボ。 1999年夏にフルノーマルを中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation