• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mt.Bigのブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

初テント張り&デイキャンプ


待ちに待った、初テント張り!&デイキャンプ
前日の大雨も気にせずに、決行しました。

サイトは「高尾山自然公園」今回はBBQで申請しましたが、
7,8月はキャンプでも申請可能とのこと。
ウチから車で10分のサイトなのでちょっと近すぎ。

炊事場、トイレも近くにあり、大型遊具も隣接
駐車場からも100m程度ととても好条件。

まずは男共は火おこし、設営で奥様方は子供たちと散策
燻製の仕込みもしてきたのでスモーカーも準備OK

ここまで終えてようやく待望のテント設営!

結論から


一人で10分程度で設営が終わりました!
インナー、フライセット済みなので、8隅にペグを打ちセンターポールを立ち上げるこの時点でほぼ完成。
さらに8本ペグを打ち、自在ロープを張って完成

Goodポイント
簡単、軽い、見た目が好評、床面防水性能高い
天井高くて、広く感じる

Badポイント
ハンマーがおもちゃ → 金属製ハンマー持っていたのでOK、次はゴムハンマーも試す
遮光性が低い(そらそうです)、ベンチレーションが弱いかも → 他を知らないので今はOK
プラ部分に若干の不安あり。


現時点では問題なし!


寝て空を見上げる


終始、子供たちのアジトのようになっていました。

天気も良くなり、最初のテント張り&デイキャンプは大成功!!
スモークはもう少し頑張りましょう。
正直、炭で焼いた方がうまかった(T T)
Posted at 2013/04/22 12:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月16日 イイね!

テント到着

悩みに悩んだ末
ワンポールテント300に決定しました。

ポチってからおよそ1週間後・・・到着しました!


開梱して、中身を確認。
プラペグ、ハンマーは噂通りの安っぽさ。

ペグは8本×2の16本必要か
ソリステ30で450×16=7200円
インナー分を20にするとしても=6500円

・・・情報収集しよう
 ・ペグは消耗品(ソリステでも打ち所が悪いと曲がる、当たり前)
 ・直接打ち込めない場合はソリステとかで穴開けてから打ち込めば良い
 ・スチールペグは叩き直せば使えるがジュラルミンは曲がらずに折れる?
 ・ハンマーの性能は重要(ゴム、スチールを用意)

結論、とりあえず何種類か試そう。
ホームセンターや100円ショップなどを子守しながら散策して・・・いいものを発見!



インナーテント用の8本はこれでOKかな?
ということで予備も含め12本分購入=315円 安!
週末のテント張りテストで試しに使ってみよう。

フライシート用の8本は丈夫そうなペグを選びたいなー

最低限必要なのは
マット、ヘキサタープ、50Lくらいのクーラー、焚き火台かな。

Posted at 2013/04/16 17:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月27日 イイね!

テントで悩む


初テント購入に向け情報収集中

今のところ候補として2つ上がっている。

Coleman BCワイドドーム 325

North Eagle ワンポールテント300

私個人としてはテントらしい形状もプラス要素となり、ワンポールテントが好き
しかし、雨対策、前室なし(靴置場などの問題)から妻の反対があり

ベンチレーション有、設営の簡単さ、インナー無しでの運用などメリットも多いと思うのですが
Colemanになってしまいそう。

どうする俺、買ってしまってから「これにした~」で済ますか!
Posted at 2013/03/27 18:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2012年12月14日 イイね!

イカ釣り2

2012.12.14 晴れ
大潮 干1:44 満8:43

昨日の釣果が良かったので、連日の釣行
今日は妻にお願いして、早めに出撃!!

ゼンゴ屋さんの閉店前に駆け込みで20匹お願いしました。

さて、どこで釣るかなー

闇夜は常夜灯周りが釣果が良いので、漁港を転々と移動する
しかし、皆同じ考えなのか全然入れる場所が無い。

納竿している人がいたので、空いた場所に入れさせてもらうが
「今日はダメ、全然釣れない」
「アタリはあるけどチビイカだから釣れない」
全く良い情報はありませんでした。

そういう時はヤエンですよ!
仕掛けが見えないから警戒されないし、ウキや錘の違和感も与えない

「俺が釣ってやるぜぇー」





・・・・・・・・すいません、天狗になっていました。

齧られること2回、いずれも早すぎた為、ヤエンが到達する前に離されてしまいました。
引き方からすると情報通りサイズは小さい。

日も変わり急激に気温が低下していく。
昨夜と全く違う、湿気を帯びた寒さ。

結露した竿を持ったりする為、徐々に手先の感覚が無くなっていく。
1時から3時まで車内で休息を取り、場所を変え再開するものの
アタリは無く、時間だけが過ぎ、結局ゼンゴ10匹残して終了

釣り場にいた昼まで釣るらしいおじさんに残ったゼンゴをあげて納竿。

昨日に引き続き、流れ星が美しい冬の夜空でした。

しかし今日は2ケタ釣れると思っていたのに・・・
Posted at 2012/12/14 09:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2012年12月13日 イイね!

イカ釣り

イカ釣り2012.12.13 晴れ
大潮 干1:06 満8:04

自宅を2時出発
あたりまえだけど、ゼンゴ屋さんが開いてないので
エギング、アジングで暇つぶし。
朝4時まで釣り歩くが全く異常なし!
誰の竿にも何も反応がありません!!

今夜は闇夜。
月が出ていないので、星の明るさがはっきりわかります。
空を見上げれば、雲一つない満点の星空

そして無数の流れ星・・・?! 何この数!
(調べたら、ふたご座流星群だったようです)
かなりの流れ星を見ることができました。

帰ろうか、それともぎりぎりまで釣ろうか悩み
やはり餌釣りがしたいと結論。

ゼンゴ屋さんで残り時間わずかなので、6匹くださいとお願い。
「めずらしいなぁ」と言われちゃいました

後から来た客は30匹買ってました。
たくさん釣るんだろうなぁー、いいなぁ
俺もそのくらい買いたいです!!

釣り場は足場が高く、常夜灯がある防波堤を選びました。
5時開始
15分くらいしてモゾモゾとしたアタリ、のんびり放置してヤエン投入。
ヤエンの到達を確認し、竿を下げて・・・・アワセ!!

じわじわ寄せますが、なかなか大きい!
1.5号竿が大きく曲がります。



今年最大です、1kgあるでしょうか。
自分としては釣果はこの時点で大満足。

この後、200gサイズを2杯釣り6時になったので終了!
短時間での釣果としてはまずまずではないでしょうか。

今夜も行きたいなぁ
Posted at 2012/12/13 09:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「出会いと別れ http://cvw.jp/b/1296515/42406699/
何シテル?   01/14 00:24
妻子+Mダックスの5人家族です 暫くは釣り、遠出ができないため近場で遊んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RC1オデ テレビ見れる化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 23:27:56
2013-14  タングラムスキー場へGO!!(往路編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 19:56:55
プレマシー センターコンソールボックス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/04 14:47:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
買ってしまいました
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
近所のおじさんから3万円で購入 BBSホイールが最初から付いた。 当時はBBSホイール ...
トヨタ スープラ ジンベイザメ (トヨタ スープラ)
知り合いから10万円で購入しました 5ナンバーサイズで5速マニュアルのツインターボ仕様! ...
日産 ウイングロード 猫 (日産 ウイングロード)
9年で13万7千キロ走行 大事にはしてなかったかもしれませんが 遊び車としては最高のパー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation