• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

usagi999のブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

メガーヌに乗れてない

このところ諸事情でメガーヌに乗ってない。というより車に乗ってないなぁ。先週、ディラーにタッチアップペイントを取りに行っただけ。ディラーには、注文したホイールとスタッドレスタイヤが組み上げてあった。最近は同様のケースが多いので、早めに引き取って欲しいとの依頼だった。早めに装着する前に今のタイヤでもう少し走りたいしなぁ。
まだ、6000Kmを超えてから100Kmくらい。
普通であれば、3カ月未満で6000Kmは月2000Kmオーバーなので乗っている方だと思うけど・・・

Posted at 2011/10/24 05:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月16日 イイね!

行きたかったなぁルノージャンボリー

残念。ルノージャンボリー。行きたかったけど、都合がつかず残念。今年こそはと思っていたのに。
明日は頼んでいたタッチアップペイントを受け取りにディラーに行かなくては。やはりドアが大きいので助手席に座った人も気をつけてくれてはいたけど、ぶつけてしまうよね。
シートも普通の感じではないので、乗り降りはちょっとしにくいよね。
(T_T)。
Posted at 2011/10/16 20:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月15日 イイね!

ルノースポールジャンボリー

ルノースポールジャンボリーのリハーサルがアップされていたけどあいにくの天気になっちゃたな・・・ http://youtu.be/SGPsK8j0lgA
Posted at 2011/10/15 09:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月13日 イイね!

メガーヌRSのブルーツゥース

メガーヌRSのオーディオにブルーツゥースの機能がついている。
携帯電話のハンズフリーに対応したもので、これが、意外に便利だ。
車に乗る前に携帯電話のブルーツゥース電源を「ON」にしておく、そして車に乗ると勝手に接続してくれる。
電話が掛かってくればサテライトスイッチで受けるとオーディオのスピーカーから音声が出てくる。オーディオの音声とはかぶらないようになっているようだ。
ルーテシアRSでは、パイオニアのエアーナビAVIC-T20でハンズフリーを実現していたが、接続まで手数が掛かっていた。今回はほとんどかからない。便利だ。
http://ohitsujiza.at.webry.info/200911/article_6.html






Posted at 2011/10/13 14:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月10日 イイね!

6000Kmを超えてしまった

三連休の最後の日に点検後のチェックと言う言い訳を作ってロングドライブに行ってきた。
コースは、例の如くあまり歩けない年寄りと甘ったれのワンコを連れた観光ドライブなので、高速道路(中央道、長野道、関越道)を回って「小さな秋」を感じてきた。時間が少し余ったので高幡不動にも寄って来た。

メガーヌRSでも、ルーテシアRSでも、ラグナでも同じように同じコースを走っている。違うのは車の混雑度合いくらいだが、記憶ではほぼ同じだ。
この3台の中で印象が薄いのはラグナだ。比較することなど考えもしないで走っていた。しかし、一番楽に乗っていた車だと思う。V6/3000、DOHCで結構早く走れる車だった。
今回、メガーヌRSで3000回転の縛り無しで走ってみた感じは、「重たい」印象が真っ先に浮かんだ。ルーテシアRSの軽快さは確かにあって、あのNAで3000回転を超えると針の動きが早くなり、車全体の動きもそれに追従するような感触があった。
比べると、メガーヌはエンジンが重たいではなくて、全体が重たい印象がある。速度はメガーヌの方が出ているのかもしれないが軽快感がない。やはり車の性格なのだろう。う~ん。ルーテシアRSとメガーヌRS。難しい選択だった。
でも、ルーテシアRSに乗っていると克服しなければならない問題があったし、メガーヌRSもこれから色々楽しみが待っている。そして、何と言っても絶対的なスピードはメガーヌが早い。
現在は4000回転まで回している。そこまで回せるとメガーヌRSも早い(俊敏という印象ではないが)。これでESPをSPORTSモードにして、スロットルを標準より過敏にすると印象が変わる。

初回点検時のアベレージの燃費は約9.9Kmだったが、今回、満タン法で計算してみた。
505Km時点で44L給油した。燃費は11.477Km/Lとなった。高速道路主体なので当たり前かと思うが、ルーテシアRSとどっこいどっこいか、メガーヌRSの方が(ターボなのに)いい。一般道を含めるとやはり10Km前後なのだろう。
6000Kmを超えてしまった。





Posted at 2011/10/10 17:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「NEXCO東日本、北海道の高速道路が3日間乗り放題の「北海道 春ワリチケット」 | 自動車ニュース 【オートックワン】 http://autoc-one.jp/news/1030618/ @autocONEさんから」
何シテル?   04/11 09:17
ルノーにハマって、ラグナ、ルーテシアRS、そして現在のメガーヌRSと乗り継いでいるusagi999です。人見知りのポンコツジジイですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況 その⑤ (画像いっぱいVer.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/22 08:50:26
LEDとシンフォニックバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/22 08:46:08
アズーロ№5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/08 13:31:26

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルーテシアRSからメガーヌ ルノー・スポールに乗り換えました。 ルーテシアRSと比べると ...
シボレー ブレイザー シボレー ブレイザー
1998年9月5日納車。ヤナセから購入。 初めての左ハンドル、レザーシートだった。 4. ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
2000年9月30日納車 初代W163(1998年日本で販売開始) V型6気筒SOHCエ ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
今思えばいい車でした。時代を先取りしていました。カードキーであったし、スターターボタンだ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation