• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rぃのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

ドアバイザーを・・・

つけてみた。

納車時から考えてたけど
「あの」値段で・・・と考えると躊躇してしまいます(笑)

で、半年以上経ってよーやく付けました。
お値段はそれなり。

で、この猛暑のなか思うこと。
なんで、スバルってこんなに熱に弱いの?
と、いうか発熱がすごい。

過去、日産/三菱/VW/BMWと見てきましたが
こんなに熱のこもるクルマははじめて。

#ノーマルで乗るなってこと??

おまけにブレーキも純正はひどい。
車重・パワーに対してあきらかにストッピングパワー不足。
パッドがひどいのか?ローターがひどいのか?ブレーキフルードがひどいのか?
・・・全部?
なんか、ローターが粘土か蒟蒻でできてるんか?って
言いたくなるくらいの感触。

ブレーキアシストが前提なのかもしれないけど
せめて、ブレーキ踏んだら踏んだ分だけでも止まって欲しいものです。

その他不満をあげるとキリがないけど
ブーストがすぐタレる。

7人乗りのファミリーカーにしてはなかなかいじり応えのある面白い
クルマだと思いました。

いろんな意味でさすがです・・・スバルさん。


#STIも昔の硬派なイメージはなく、しなやかな乗り心地重視に方向転換してるし。

Posted at 2010/08/29 23:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月01日 イイね!

6泊7日(東北~北海道~東北旅行)

・・・にいきました。

疲れた・・・

 東京~青森:自走(東北道)
 青森~函館:フェリー
 函館~札幌:自走
 札幌~旭川(動物園):自走
 札幌~ニセコ/洞爺湖:自走
 千歳近辺(支笏湖とか):自走
 苫小牧~仙台:フェリー
 仙台~東京(白石城・リカちゃんキャッスル立ち寄り):自走

こんな感じ。

結構、エクシーガって走ってるもんだな・・・と感心。
ってか、雪国ってスバル率高し?
マイナー車なのに。

でも、ブチ抜いた後に真剣についてきて欲しくない。
はっきりいって恥ずかしい。

旅行自体は
まだ子供が5歳と8歳なので行く場所・食事に制限があり
なかなか思うように行きたい場所にもいけず
日程の割には消化不良ぎみ・・・

ちとクルマでの移動距離が長かったのが今回の反省点です。

素直に往復で大洗@茨城/仙台/新潟からのフェリーで行けばよかった?

でも、高速の土日休日1,000円はありがたいですが
そもそもの話、下手すると交通手段を変更した方が安くなることがあります。

北海道からの帰りは当初、
 札幌~函館~青森(1泊)~仙台~東京
の予定でしたが、今回は苫小牧~仙台のフェリーで帰りました。

お金的にも仙台までの当初予定のコスト比較で
 高速代+ガソリン代+津軽海峡フェリー代+宿代+仙台までの高速代<苫小牧~仙台までのフェリー代
でした。

また、時間的にも有効で船内泊(風呂・食事)で朝起きたら仙台。

でも6泊7日は疲れました。
てか、東京暑い!

北海道、寒くて長袖が欲しかったくらいです。
また猛暑日の中での生活だ・・・

それと、MOPナビしょぼすぎ!
しょっちゅう位置情報見失って何度もグルグルとさせられました。
みょーな遠回りルートを推奨してくるし。

Posted at 2010/08/01 00:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月13日 イイね!

さすがレガシィ・・・

です。
本日、破損したエクシーガのフロントガラス
交換と各種点検を兼ねてディーラへ入庫。

で、代車で用意してあったのが
現行型レガシィGT。
たぶん試乗車と思われ(笑)

さすがにアイサイトは拒否られました(笑)

排気量の差はともかく、足回りがノーマルでも素晴しい。
エクシーガと比べたら月とスッポン・・・
ってかスッポンにも失礼かもしれない。

ボディ剛性・バランス・足回りのすべてがバランス良く感動ものです。

たぶん、いくらエクシーガいじっても
この味は出せないんでしょうね。
ベースが違いすぎ。

昔、GTーR乗り換えを決めた時の心境で
「いくら金かけても素性のいいクルマに追いつけても追い越せることはない」
という思いからGTーRを購入した経験があります。

ちょっと昔を思い出してしまいました。

納車からほぼ毎月なにかしらのパーツを
装着すてきてますが、
今のエクシーガの場合は、ただ単に気にいらないとこを改善しているだけなので、
昔みたいに「速さ」を求めていたら即、買い換えているでしょう。

・・・とはいっても現在、走りを求めているわけでも無いし
なにより家庭環境がそれを許さないでしょうけど(笑)

なんだかんだ言っても7人乗りでターボっていうと、
このクルマしかありませんし気にいってます。

ミニバン・多人数乗車&コストダウンクルマとはいえ、
あまりにも手抜すぎません?<スバルさん


Posted at 2010/06/13 23:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月05日 イイね!

高速走行→飛び石→フロントガラス直撃・・・

結果はまんま想像の通りですね。

結果は想像の通り。

・・・はい、えぐれました。

で、フロントガラスごっそり交換です。
ちょーど、納車時に車両保険をオールリスクに変更していたので
助かった。

あ、そーいえば自動車保険の更新って今月末までだった(笑)

Posted at 2010/06/05 23:50:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月20日 イイね!

STIフレキシブルロアアームバー&フロントサポート取り付け

STIフレキシブルロアアームバー&フロントサポート取り付け本日、取付ました。

とりあえず懸案だったフロント3点セットが揃いました。
(Fタワーバー/Fロアアームバー/フロントサポート)

さきほど近場の山道へ走りに出てみましたが
気に入らない部分が全て解消されました。

なんとも不思議な乗り心地。
踏ん張るのにしなやか。

路面凹凸ひろっても素直にショック&サスが吸収してくれている感じで
左右ばらばらの動きも感じられません。

ハンドルもがっしりして個人的には好みの重さ。
さらにロアアームバーの恩恵か直進性が良くなりました。
高速では威力を発揮しそうです。

足回りは残りあと3点ほどやりたい。
 ・RST 板
 ・RST サブフレームステフナー
 ・STI  リアサポート
こんなとこでしょうか。

これ終わったら電装系/冷却系に行きたいですね。

当面・・・というかマフラ交換等はカミさん決裁がおりるはずがないので
このクルマに関して、パワー系は手を入れず、
足回り・ブレーキ・冷却系・レスポンスをよくしていきたいですね。

まだまだ時間とお金が必要だ・・・

Posted at 2010/05/20 23:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1ヶ月半ぶりに給油しに行ったら、ガソリン単価高くてびっくり🫢
セルフスタンドでレギュラー180円弱って...」
何シテル?   04/24 00:18
スポーツ系車種を乗継ぎ、 ミニバン、ワゴン系車種に手を出しました。 イヂり癖は治らずコッソリと目立たずいじり続けています。 外観、内装共にノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OPドラレコ用コネクター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 19:05:26
トレーリングリンク ピロ打ち替え と オカルト?チューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 18:05:50
AIRSPEED シフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023/11/17〜 エクシーガ(YA5A)2.0GTからの乗り換え。 今回はおとな ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2010.1.31~2023/11/17 ついにボクサーに手を出してしまいました。 さす ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
2004.9~ 子持ちになってよーやく落ち着きました。 カミさんにコッソりとどこいぢる ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2002.5~2004.9 ゴルフⅢ 420SI(COXコンプリート)95年式 結婚・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation