• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rぃのブログ一覧

2011年07月08日 イイね!

午前の予定がすっ飛んだ→SCLabo立川へ

午前の予定がすっ飛んだ→SCLabo立川へ・・・タイトル通りです(笑)

今日は、客先に行く用事があるので
田舎度満点な西多摩方面に行くので電車ぢゃ、ちょっとナニかな?みたいな感じだったので
珍しくクルマで向かいました・・・が、9:00ちょっと前に会社ケータイに電話が1本。

「すいません、急遽トラブルがあったので日にちを変えてください!」
との一言。

・・・むむむ・・・次の予定は15:00に三鷹。

時間空きすぎ(笑)

・・・暇だし、この場所からならAVOかSCLabo立川どっちも5分以内でいけるぞ・・・と思って
まずはAVOに電話。
目的のブツが在庫切れの時点で、SCLabo立川へハンドルを切る。

特に目的があって入ったわけではなかったのですが
余裕があったら付けようかな?的なパーツが3点。
本日、パーツレビューにもアップした

 ・SYMS ドレンホース移設ブラケット
 ・CUSCO ブレーキマスターシリンダーストッパー
 ・ENRICH パワステクーラー

他にもLED関係でも行こうかな?とリベラル製品とか見てみたけど
「まぁ、光物は走行性能に関係ないし、優先度低いかな?」的な感じで
ドレスアップ系は後回しという結論で。

ホンネをいえばラジエータホース(ロア・アッパー)とローテンプサーモとよく冷えるラジエータ液と
ラジエータキャップだったのですが、ホースが無い・・・って事で断念。

結局AVOに行こうかな?的な感じでお金を下ろしてたけど
SCLabo立川で小物3点のみだったので安く済みました(笑)

で、朝から店舗前に黒シーガがずーっと止まっており
作業完了後に、メカさんがわざわざ、黒シーガの隣に止めてくれたので後ろからパシャり。

チラ見しながら目線はガン見状態(どんな状態?)で見てましたが
ブレーキ関係がとにかく羨ましい限りでした。
ショボいスバルの2ポッド赤キャリパーではなく、STIブレンボの4ポッドでしょうか。

羨ましいかぎりです。
昔乗ってたBCNR33もブレーキは拘ってた時期があって
純正ブレンボでは容量が足りなくてAP製対向6ポッドキャリパーキットを組んでた事もありました。
・・・ブレーキだけで100万以上したな(遠い目)

もうそんな感じでクルマに金かけられる生活なんで皆無なんだろーなぁ・・・

クルマ好きにとっては寂しいものです。
(特にカミさんがクルマのチューニングに理解が無いので・・・)

写真はなんとなく並んだ時のもの。
結構いじってあるみたいだし、もしかしたらみんからユーザーさんかもしれないですね(笑)

Posted at 2011/07/08 22:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

続けざまに腕時計ネタ(笑)

続けざまに腕時計ネタ(笑)やはり、腕時計好きは多いですね。

趣味と言えるほど、本数ももっているわけではありませんが
私の場合2本を使い回しして長く使いたいなぁ・・・と考えているもので
今回はオメガとブルガリの2本で10年は使う予定です。

実は、2年前にオメガ・シーマスターNZL-32を買うときに悩みに悩んだのが
モンブランのタイムウォーカーでした。
最後の最後まで悩みましたが、オーバーホール等のことを考えると
正規取扱店が少ないので少々めんどくなりそうだったのと、近場で取り扱いしている
ショップがなかったので実物が見れなかった(笑)

で、もう1本気になっていたオメガNZL-32を購入。

話は変わって女性だと、バックやアクセサリ・時計類が好きだと思いますが
カミさんはバック・時計はメーカにこだわりは無いけど結構好き。
特にブランド物の場合は統一のメーカで揃えることはあまりしないヒトです。

実はカミさんも時計は2本。
思わず、わだすの時計とカミさんの時計を4本ならべてパシャリ。
モデル名は不明ですが、左から・・・

 ・エルメス Hウォッチ
 ・ディオール ピンククリスタル
 ・オメガ シーマスター NZL-32
 ・ブルガリ ディアゴ

4つ並べてみました(笑)

Posted at 2011/06/12 00:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月10日 イイね!

時計購入

時計購入特に購入する予定はなかった・・・と言えば嘘になりますが。

どーゆー風の吹き回しかわかりませんがいきなりカミさんが買ってくれました。
ON/OFF全てにおいてOMEGA SeaMaster NZL-32というモデル(写真右)を使っております。
購入が確か2年くらい前でしょうか。
Seamasterにしては変わったモデルで結構気に入ってます。

ただひとつ欠点が・・・
 ・でかい
 ・重い
 ・自動巻き故の誤差が大きい

とくに「でかい」「重い」はかなりすごい。
冗談抜きで。
いやまぢで(笑)

そんなもんで、ベゼルの部分がかなりキズキズで痛んできていたので
ON/OFF使い分け用・またはローテーション用の時計が欲しいなぁ・・・と
元々、今のOMEGA Seamaster買う前も2本持ちで使い分けてました。
 ・OMEGA Speedmaster(自動巻き・型式忘れました)
 ・GUCCI (クオーツ・型式忘れました)
この2本を使い分けてました。

今回も2本目なので、前回の同様に安いGUCCIでも買おうかと思ってたのですが
カミさんが、
「どうせ買うならいいの買っといた方がいいんぢゃない?」と。
まぁ、そうなんですが

で、見てると10万超えるとだいたい自動巻き。
クオーツなんぞほとんどなく、結局自動巻きでいくことに。
バンドは現在のOMEGAが金属バンドなので、金属以外で軽いもので(笑)

悩んだのがメーカーとシリーズ。
私は純然たる時計メーカのものがいいな・・・と。
それと、ちょっとおっしゃれ〜(笑)な感じのが欲しかったので
店内をうろつき、これだ!と思って見ていたのが

 ①HAMILTON  JAZZ Master オープンシークレット
          オートマチッククロノグラフ レザーブラック

カミさんも一緒に店内をうろつき目をつけたのが
 ②HERMES クリッパー クロノメカニックダイバーズ
        クロノメータ ラバー&ブラック
 ③BVLGARI ディアゴノ アルミニウムオートマチック
        クロノグラフ ラバーカーボン&ブラック


お値段だけで判断すると、高い順に②③①です。
わだすは、少々お値段を考慮しての機種選定ですので(笑)

見た目・お気に入り評価も同じで②③①です。

軽さ・使いやすさ・文字盤の見やすさでいうと③①②でした。

・・・で、総合的に判断して2本目の時計が既存で持ってるOMEGAより高いのも
ナンだし、軽さと文字盤の見やすさで③をチョイス。
そのままお会計でした(笑)

買った時計が写真左になります。

で、せっかくなので2本ならべてパシャリ。
・・・んー、この時計2本で軽く60万弱はするんだよな・・・
ホイルも余裕でいけるのに・・・と、なんか複雑な思い(笑)

それと、私知らなかったのですが
BVLGARIって香水メーカだと思っておりまして、
店内でカミさんと店員(女性)さんに

 「BVLGARIって香水メーカだろ?なんで時計なんて売ってるの?しかも高いし」

といったら「はぁ?」みたいな顔されました。
知らない方がおかしいみたいな変な顔された。

そんなメジャーなブランドなのか?
ムーブメントまで作っているとは思えないし。
まぁ、少々おっしゃれ〜系ブランド物(笑)が欲しいところではあったので
ファッション時計でも良としときましょ・・・ということで。

Posted at 2011/06/10 22:40:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

ちょっと仙台まで・・・

昨年秋口から、仙台(の方)のプロジェクトに関わっていて
今年2月中旬くらいまでは週に3回は東京から仙台に行ってました。

ここ数ヶ月ほど、現地のプロジェクトの進行も落ち着いてきたので
普段は新幹線で仙台へ行き、地下鉄で移動。
最寄り駅からタクシーで現地に向かうのですが、先週日帰り強行軍(笑)で
クルマで行ってみた。

どノーマルのわだすのエクで東北道をひた走りひたすら北上・・・
やはり震災の爪あとは大きく、北上するにつれて景色が違う。
目的の泉ICでおりてそのまま向かったら震災前日までいた建物に到着。
んー無事でよかった。
幸いなことに建物・人的被害はなくライフラインが少々途絶えたとは言ってましたが
これといった問題もなく過ごせていたとはいってましたが
ただ、その建物で働く人達の数はとてもまばら・・・
松島・塩竈方面からも通勤している人たちも多く、大変な苦労を耳にしました。

で、帰り。

今度は東北道を南下。

やたらとスバル車及び同型車(あえて車種は書きませんが・・・)に煽られまくりました・・・
日帰り強行軍で朝早く家を出たことも影響しつつ、現地ではずーっと立ちっ放しだったので
結構なお疲れモード。

うとうと・・・となんか瞼が重くなりつつな状況下で
インプを初めとするやたらとお下品なクルマに煽られ・・・
その後はエクGTが3台・グレード不明ですNAのエク2台がなぜか私の後ろにピターと
くっついて走られ、距離をとろうとして加速すると付いてくる・・・
先に行かそうとしてスピード緩めても抜かない・・・

なんかやたらと気味の悪い帰路でした。
こっちはノーマルだし疲れてるし遊ぶ気もないし・・・

なんかグランディス・エクシーガとマイナー車を乗り継いできて感じたのが
 ・ガラ空きの駐車場でも、同じ車種があるとわざわざ隣に停められる
 ・駐車場等でやたらと他人のクルマを覗き込んでいる
 ・わざわざ待ち伏せして声かけてくるヒト
 ・高速とかでもわざわざ追いかけてくる。または後ろに張り付いてくる。
結構怖い。

・・・というかマイナー車乗りのお約束な行為か?(笑)

と、まぁ1日で800km近くも走ったら疲れる・・・
でも過去最高の燃費記録がでました。

9.2km/L

いつもは6.5〜7.2くらい。
私の乗り方が悪いんでしょうね・・・この燃費の悪さ(笑)

おっかしいよな・・・ほとんどが高速だったんですけどねぇ・・・

Posted at 2011/05/25 22:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月20日 イイね!

MBPメモリ増設(交換)

しました。
標準4MB(2MB☓2枚)→8MB(4MB☓2枚)へ交換です。

とりあえず、8MBで認識しました。
純正で8MB納品すると高いし、
ヨドバシやビックのMacコーナで扱っているメモリはバッファローとかの高級品ばっか。

・・・そんなお金ございません。

で、買ったのはCFDのElixer Module 8MB(4MB☓2枚)

出張帰りに秋葉原を通過する予定があったので
ちょっと寄ってみた。
で、買ってみた。
装着してみた。

んー調子いい!

Posted at 2011/05/20 22:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1ヶ月半ぶりに給油しに行ったら、ガソリン単価高くてびっくり🫢
セルフスタンドでレギュラー180円弱って...」
何シテル?   04/24 00:18
スポーツ系車種を乗継ぎ、 ミニバン、ワゴン系車種に手を出しました。 イヂり癖は治らずコッソリと目立たずいじり続けています。 外観、内装共にノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OPドラレコ用コネクター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 19:05:26
トレーリングリンク ピロ打ち替え と オカルト?チューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 18:05:50
AIRSPEED シフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:35

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023/11/17〜 エクシーガ(YA5A)2.0GTからの乗り換え。 今回はおとな ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2010.1.31~2023/11/17 ついにボクサーに手を出してしまいました。 さす ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
2004.9~ 子持ちになってよーやく落ち着きました。 カミさんにコッソりとどこいぢる ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2002.5~2004.9 ゴルフⅢ 420SI(COXコンプリート)95年式 結婚・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation