• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆球ちゃんのブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

霜対策にバスタオル

最近日向は暖かいものの

日が隠れ、沈むと本当に寒いですよね。

そんな中 いつ降りてくるか分からない霜。

急ぐ朝、

タオルで取ろうとすると時間が掛かり、

そして何故か車内の内側も 軽く凍っていて

積荷の野菜達の所為か 検討中です。

ビニールシートを被せたら

多少マシになったけどね…;

車の向きを変えたりしたけど変化なし。

( ´・w・`)ダメカ…



「たしかタオルか何かを

フロントガラスに置いてる車があったなぁ」

っと思い 使わないバスタオルを置いてみた。


翌朝ズレ落ちてた(苦笑)



なので 裁縫をする事にした。

車には縫わないよ?

ドアと挟む所を作ります

まずは片方を…(チッチク チッチク)



お外で裁縫だなんて 初めてだよ先生w


風が吹いても外れないように(ヌイヌイ)

もう片方も同じように塗って

下の余った部分を折って縫い




ジャ-ン✧\\ ٩( 'ω' )و //✧


イイ感じね☆


因みに 先程折って縫ったところを

目印に(作ったのだよ(ΦωΦ)フフフ・・)

ドアの丁度挟むように中に入れて…
{…あ、お守りマミさん…(º////º)}




ドアを閉めるッ!(/>_<)/


《ばむっ》





イイネ!(*`・w・´)


中から覗いても そんなに出てない(ヨシヨシ)




助手席側も 同じようにはさみ

《ばむっ》


下の伸ばしてワイパーで押さえる
{…あ、ごろねこ☆サミットのチビ吉…(º////º)}
布|∞・=)チラ


袖もマッチ針で まるでヤマアラシ…

(*´-ω・)ン?

ハリネズミかな…?

まあ どっちでもいいやww


何はともあれ…



ジャジャ-ン✧\\ ٩( 'ω' )و //✧


すぅんごくッイイネ☆(○'ω')و ̑



タオルなので折り畳めます!



タオルなので スーパーの袋に入れたり

丸洗いも出来ちゃうです(*`・ω・´)


ご家庭の車に いかが?


なあんてネ(´ω`*)

これは当然 非売品です(笑)


霜がおりた時 タオル下の

フロントガラスは どうなるのか…

楽しみです(*`・w・´)
Posted at 2017/01/03 21:48:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2016年12月12日 イイね!

じむっぺ 5,500回転クリア

今日 じむっぺの慣らし運転が終わりました






遠くて長かったなぁ…(  ̄ω  ̄ )

乗り始めが10/31だから

だいたい1ヵ月半?


うん…短かった…ww

それくらいで 終えちゃったのねぇ…

早いねーww


シフトノブなんて

最初は農家で農薬を散布するエンジンの

振動みたいにブルブルガクガクしていたのに

3、500か 4、500回転あたりで

その振動が 人の脈拍(まだ強い)のように

大人しくなってきて 慣らしが終えた後も

大分振動が優しくなりました。

まだ少し振動が脈拍より少し強いレベルです。


じむっぺも 初乗り(乗車)、

初運転で怖かったのかな?



…なあんてね☆(笑)

やっぱり慣らしって大切ですね☆ミ

エンジン音もかなり安定して静かですよ~

エコカーじゃないけどね~ww(笑)


そして2,000㌔走ったので

エンジンオイル&フィルター、

ミッションオイルの交換を頼みました。

デフの交換もしないといけないかと思い

先月からお金も蓄えていたけど

デフの方は 車検の時に交換で良いと知り、

そして兄者からもデフの

動く際の仕組みなどを知り、

『替えなくても大丈夫だ』と

兄妹で納得しあい 2人で交換に行きました。


『オイル交換はまだ大丈夫ですよ?』

っと電話で業者さんが 言ってたけど

『いえ、でも変えて下さい(´∀`)』

っと お願いしました。

フィルターに鉄粉あるだろうからね

さらにしないと…(*`・ω・´)(兄者の教え)


新車からの1ヵ月後の点検(サービス)も

時間と予定があわなかったので

この時まで先延ばしで やってもらいました。


~待つ事 約30分頃~


終って戻ってきた作業員さん


作業員︰全然オイル汚れてなかったですよ(^^)

私&兄者︰{…そりゃそうでしょう……}


内面 2人でそう思っていましたww(笑)

目的はフィルターとミッションオイルだからね


業者の人も例の看板

兄者自作の『ナラシ中』がない事に気付いた。




『慣らし、終わったので(*´∀`*)』

にこやかに返答ww

兄者にもお世話になりましたダア☆

成仏してくれよ~(*-人-)



Posted at 2016/12/15 23:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2016年12月01日 イイね!

じむっぺ 4,500回転クリア

今日 無事に4,500回転で1,500km終わりました




次は最終の5,500回転で2,000km。

流石にここまで回すとターボが入ります;


じむっぺ︰5,500回転?
おいおい そんなに出していいのかよ


1、2速で5,500まで回すと

当然エンジン音もデカイ…;


《大変 大きなエンジン音で

ご迷惑をお掛けします…じむっぺです》
ペコリ((;´・ω・);´_ _))スミマセン


流石にご近所内で回すと…近所迷惑諸々…;

ある程度の距離までは 普通運転で通ります。


これで次は6,500回転だと?;

死んじゃうよッ私も じむっぺもッ!;


ネット内の情報で

『 スポーツタイプの車の場合

2000キロ~2500キロ

エンジン回転数6500回転まで

許容回転数が7000~8000回転以上の

ロータリーやVTECエンジンを積んでいる

スポーツタイプの車は、

あと500キロプラスして

2500キロまで慣らし運転をしましょう。』

…っとあった。

スポーツタイプねぇ…

ターボは付いてるけど

スポーツタイプに入るのか?

でも5,500回転でも少し苦しそうなのに

6,500回転まで上げたらもうオーバーレブ…

7,000回転からレッドゾーンに入るし…

悲鳴になりかねないんだよねぇ(苦笑)




兄者もそこまでは しなくてもイイだろ

と言い それなら今回の5,500回転で

終われるかな?

とりあえず 安全運転で残り500㌔頑張ります!


Posted at 2016/12/01 22:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2016年11月18日 イイね!

じむっぺ 3,500回転クリア

夜方に ジムニーことじむっぺ。

3,500回転で1,000㌔までの走行が

無事に終わりました。




前日にオイル交換、オイルフィルター交換の

予約をしていたので 行ってきました。


1,000行ったといえ

まずはオイル交換してから 回転数を

上げた方が良いだろうっと 兄者にすすめられ

交換してからする事に♪


前日にオイル交換の予約を取っていたのに

店の人は{何しにきたの?}って感じに

キョトン顔('ω')

{おいおい、昨日頼んだでしょ…}

内心でそう突っ込んでいると

『あ、今日やったかあ;』っと苦笑いΣ\(゚Д゚)

大丈夫、ちゃんとオイル交換してくれました;

しかも 今回だけはサービスしてくれるそうで

ラッキーラッキー☆ミ

オイル代浮いた☆ミ


今は1,000キロで オイル交換なら

1,500からでもいけると…

『大丈夫です、変えちゃってください(*`・ω・´)』
{そう書いてあったし…}


新車時からのエンジンオイルは

キラキラしていると 聞いたけど

ラメが入った感じでもなく

なんかこう…オイルの中でゆらあぁっと

灰色(銀色)っぽいものが…

多分これかな??

店の人も分からんって(笑)


次回は来る時は2,000㌔走って

ミッションオイル デフ 20分間の点検を

する予定。

ミッションオイルなら工賃も含めて3,000円ほど

でも…聞き忘れたデフは 兄者がいうに

1万いくとか いかんとか…

12月は お金を置いて置かなくちゃいけませんね;

1,500キロまで頑張るで~٩('ω')ﻭ
Posted at 2016/11/22 22:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2016年11月08日 イイね!

じむっぺ 2,500回転クリア

今日 祖母の家に野菜を届けに行った帰り道、

遂に慣らし運転の第一歩

『2,500回転で500キロまで』が終わりました。




500キロまで残り10㌔辺りで 助手席の兄者も

カウントダウンしだして…ww

大晦日じゃあるまいしw(๑• ₃ -๑) 分かるけど…w

あと1キロってところで

目の前にトンネルが迫ってくる。

長くはないけどトンネルの中では

車を止めることは無理なので

トンネルを避ける為少し遠回り道…ww
【トンネル】ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛


そして 500キロになり 路肩に止めさせて貰い

兄妹でメーターの写真を撮り、

ナニシテル投稿打ちww

じむっぺ︰{はやく動かないかなぁ…}


ようやく発進 ドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ

ゆっくり上げ行きますよ!?

やった! 3,000回転だッ!


すると なんか変な臭いが もやもやと…


(妹´°ω°)! (兄´°ω°)!


何だ何だと兄妹アタフタ 。

ま、まさかエンジンが壊れたなんて事じゃ…

あるまいか!?あるまいな!?
\(; ºωº \ Ξ / ºωº ;)/

そしたら『ポーン…』っと音が。

兄者が警報マークが出てないかと

メーターを覗き込むが

これといって何も無い。

ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

と、とりあえずゆっくり…3,000回転(恐る恐る;)

(エアコン辺りから 臭いもやもや)

…でも このにおい…

どこかで嗅いだ事あるような

においだなぁ…クンクン( ̄∞ ̄)



Σ(´゚ω゚)


納車したてホヤホヤ際の車内の臭い、

新車の臭いだー!?【衝撃】


おそらく今まで2,500回転で回していて

まだ廻していない(2,500以上)部分から

出た臭い…かな?



(º∀º`兄妹)ファーーーーw(悟り)


新車内の臭い元って

そんな臭いも混ざっていたのかーー!?


車好きの兄者も関心するしまつ。


私︰車好きなのに知らないのぉ!?Σ\(゚Д゚;)

兄者︰『新車』で乗るのは
初めてなんやッ! カウンタ-(; ゚Д゚)ノ)Д`)アハン



っと車内で騒いでました。

なには共あれ… 3,500回転

じむっぺ︰おいおいそんなに回していいのかよ


流石に+1,000回転だと

吹き上がり方が違いますネ

エンジン音もどこか力強く感じて…(º ロ º※)


1週間も2,500回転でミッションを

上げていたので ついつい2,500で

手が伸びてしまう; (じむっぺ︰3,500だよ~)

やり始めの当時なんか 1速、2速の2,500回転は

あっという間に 吹け上がるので

慎重になりすぎてエンストしてしまったり…。

(ATはならない現象だぞ!}(#^ω^)

3,500回転になったので…おそらく…エンスト

しない…かと…思う… うん…;

したら…多めにみて…(苦笑)


今度は500キロから1,000㌔まで頑張るでー!




PS:警告音かと思った音は
私の着信音でしたww(´>∀<`)ゝ
Posted at 2016/11/08 23:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです 6万㌔です ٩(´・ω・`)و」
何シテル?   01/21 09:12
初めまして、豆球ちゃんです。 24年の8月の終りに遂に若葉を外しました。 これから生涯、死ぬまでが、危ない時期です!(w"・; 安全運転を心掛けます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

健在ですww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 15:14:32

愛車一覧

スズキ キャリイトラック ノーハン (スズキ キャリイトラック)
仕事用 。゚(゚^ω^゚)゚。
スズキ ジムニー じむっぺ (スズキ ジムニー)
ドキドキジムニー
日産 180SX ワンコ (日産 180SX)
この車の時は 兄の車で私は横乗りです よろしくお願いします✩
スズキ エブリイ エブリィ (スズキ エブリイ)
よろしくです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation