• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんチュウのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

ついに年一ブログ 2014年

ついに年一ブログ 2014年どうも ご無沙汰しています

前回のブログから23ヶ月?!
マラソン?? ええ 2014年6月くらいまでボチボチ走ってました。
膝の故障が多かったり、追い込み足りなかったりで全然 タイムが縮みませんでした。
サブ3.5した後は、4時間切ることもありませんでした。

今年の夏以降は
クラクラ
しかしてないです(汗

クラッシュオブクラン。ネトゲね。 とっても好きなテイストなのよ。ゲーム外のチャットでの策略とかが楽しい(^^
ゲームばっかで運動しなくなって、また体重も82,3Kgに戻りました。

マリナは元気です。
今 304,000Kmくらい走行。大きなトラブルはないです。

でもね、この頃 卒業は意識してます。ファミリーカー新調したいけどあんまりお金ないのね。今は少しお金が欲しいかな。
今は次の車検が最後のつもりでいます。 毎回 最後のつもりだけどね。

  それでは 良いお年を!!
Posted at 2014/12/31 23:07:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月27日 イイね!

勝田マラソンレポート

勝田マラソンレポート仕事仕事マラソン仕事出張インフルザって感じで大忙しの一ヶ月でした。この三連休は久しぶりに自宅ですごせました。

さて遅ればせながら勝田マラソンのレポートします。


当日は晴れ、風も無く気温はそれほど低くなく。例年強風に見舞われる勝田マラソンとしてはこれ以上無く良いコンディション。

持ちタイム無しの為に後ろのグリッドに並ばされてスタート。レース開始からスタートラインまで9分間渋滞でのろのろ歩く。
スタートラインを通過してやっとある程度のペースで周りが動き出す。遅い。抜く為に右に左に動いて随分と労力がかかった。人がばらけて抜くのに苦労しなくなったのは10km近くになった辺りから。抜くのが楽しいからかペースが上がる。

ハーフ地点で1時間35分36秒!! 4分30秒ペース!(13.3km/h)
全く想定していないくらいにハイペース。
初マラソンで舞い上がってるし、抜き放題だし、沿道の応援は励みになるし、でイケイケ。疲れは感じないし行けるとこまで行ってみよう!!

それでも「少し疲れ始めたかも?」と感じて少しずつペースを抑える事に。
【23km】応援ブースに預けてあるゼリーとBCAAドリンクを受け取るはず。、、、が手違いから貰えない。 20秒くらいは停止したは効率的な補給食は得られないはで随分なロス。 この後は沿道ボランティアさんのバナナやお菓子を頂くも食べづらかったりカロリー低かったりと何かとビハインド。 それでも4分45秒程度のペースを維持して粘った。 

【27Km】気付くと前方数メートルにエリック・ワイナイナさんが!!!いつの間にか抜かれてたようだ。 コミュニケートしたい! しかし まあエリックには人が群がってるから前方に出るのに一苦労。4分切るくらいの速さで大回りしてエリックの前へ。生エリックと笑顔をやり取りして幸せ♪ これを機に一気に疲労が表に出た。そらそうさ27km走ったあとに 数十秒も実力を大きく上回るペースで走ったんだからねぇ(X_X)

30kmあたりの上り坂できつくて初めて歩いた。その後はちょくちょく歩き。35km過ぎには歩きの方が多いくらい。
いままで抜いた人に抜き返されるぅ~。
心肺機能は余裕だけど足が言うことを聞かない。

【39km】ここから5分ペースで走りきらないと3時間半を切れない事がGPSロガーから判る。判っちゃいるけど足が・・・ 止まるかも知れないが最後の力を出して力走。最後3kmは歩かずに走りきり、なんとか一応目標タイムは達成。 

ネットタイム 3時間29分33秒

疲れた寒い。
ゴール後は暖かいものが欲しいね。

写真は40kmくらいの無理して走っている姿。あごが上がってる。疲れててももう少し綺麗なフォームで走れるようにしよう。

5kmラップ 0:24:14 - 0:22:23 - 0:21:36 - 0:22:15 - 0:23:37 - 0:23:47 - 0:28:09 - 0:31:51 - 0:11:41


次は3月24日。古河はなももマラソン。目標は3時間10分!
Posted at 2013/02/12 04:49:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | マラソン | 趣味
2013年01月01日 イイね!

GT-2000に換えたよ!

GT-2000に換えたよ!あけましておめでとうございます!
冬季休みの間に5日間も休出が有って忙しいですが、仕事があるのはありがたい事です。
額は減りましたがボーナスも出ましたし。

さて マラソン サブ4へのトレーニングなんですが、細かい所は何シテル?をご覧下さい(^^;
主な記録は下記の通りです。

日付      距離 速度 体重 備考
2012/11/07 * 11 * 8.6 * 73.0 * 走り始め
2012/11/23 * 18.1 * 11.6 * 69.8 * 芝生
2012/12/02 * 18 * 11.6 * 67.1 * アスファルトで長距離走る目処たった
2012/12/16 * 24 * 11.0 * 64.9 * 距離を伸ばす
2012/12/21 * 7 * 13.4 * 67.0 * スピード出せるかテスト
2012/12/24 * 30 * 11.9 * 67.8 * 30Kmを2時間32分! ラスト2kmは12.6km/h
2012/12/31 * 16 * 10.5 * 66.3 * 靴換えた

序盤は右脛。 その次は左膝と爪先。 と、痛みのコントロールが主な課題でした。
痛みは膝と脛は初心者ゆえの筋力不足が原因と判断してアンメルシン塗りながらダマシダマシ走ってました。今では痛みの量は減り、筋力と持久力のアップが課題です。

24日の30km走で思いのほか速く走れて「あれ? サブ4楽勝!?」と慢心しました。

しかしシューズを当初の
NIKE ルナグライド(マラソンシューズでは無く基本ジョギングレベルに向く。クッション性抜群。しかしクッション性が良すぎるが故にある程度以上のペースで走ろうとするとロスが大きくなる。)
から
asics GT-2000(入門レベルのマラソンシューズとして超定番。マラソンシューズとしてはクッション性良い。サブ4~3.5辺りからはもっとソールの薄い上級向けを履く)
に履き換えしたら全然記録が伸びない。

疲れ方が違うっつーか、 筋肉の使い方が変わるのかな。
ルナグライドの初級限定のブースト効果で助けられて速く走れていた感があるね。
ルナグライドに戻した方が1/27の勝田マラソンでは記録出ると思うが、ルナグライドに慣れすぎると普通のマラソンシューズに対応出来なくなる(らしい)のでここはGT-2000でがんばる!

気合入れなおさないとサブ4危ういんで 気を引き締めてトレーニングとダイエットに取り組みます!!


そうそう
マリナの修理は完了してます!
もうちょっとだけ続くんじゃ(^^;
Posted at 2013/01/01 08:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

走り始めて三ヶ月でサブフォー目指す!

走り始めて三ヶ月でサブフォー目指す!まず「サブフォー」の説明。フルマラソンを四時間以下で完走する事を指します。

なんか 会社の人との話の流れで、「じゃあ俺も出る!」的に勝田マラソン(1月27日開催)にエントリーした(^^;

この20ヶ月取り組んでいるロードバイクのオフシーズントレーニングとして活用したいとの狙いが強い。(冬のロードバイクは寒くてしんどいんだよねぇ)
最近体重が72~74と高止まり。減量なしには足が故障して速く走れないマラソン参加を動機に、計画的に体重減らしたいなぁ~ってのもあります。

参加を思い立ったのが一昨日11月7日なので大会まで82日。 サブフォーは難しいかもしれないが、目標を設定しないとつまらないからね。
サブフォー実現の為の要素別目標としては
『最終段階では体重を63kg~64kgくらいにして、1時間で14.0kmを走るくらいの実力GET。』
てな感じかな。あとはバイクとLSDランで持久力を身につけておくと。

ロードバイクのトレーニングで心肺機能はまあまあ鍛えられているので、そっちの持久力は多分大丈夫。
足は全然走りなれてないので故障が心配。負荷かけると すぐに脛が痛くなる。

久々に新しいジャンルへの大きな挑戦で心が踊っています!
やるぞ!!

事故の処理はあんまり進んでいません。助手席からの乗降りが上手になりましたwww

走り始めからの記録:
10/31 ラン&ウォーク60分 7km/h オフトレと思って1年ぶりくらいに走った。 翌々日くらいまで足に違和感。
11/03 バイク 40Km だらだらと。
11/04 バイク 71Km ショップチーム朝練参加。帰りに約10Km高負荷。 翌日心地よい疲労感。
11/07 バイク 31km 朝練。 調子いまひとつ。 会社でマラソン参加を決意(゚∀゚)
11/07 ジョグ&ウォーク60分 8.6km/h  前後にウォーク2.4km ちょっと脛が痛い。
11/08 休養 クッション性重視でシューズ購入。 NIKE ルナグライド+4 
11/09 ジョグ60分 9.1km/h 前後にウォーク2.0km


Posted at 2012/11/10 00:29:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | マラソン | 日記
2012年11月04日 イイね!

パワーウィンドウを修理したってのに突っ込まれた

パワーウィンドウを修理したってのに突っ込まれた先々週 パワーウィンドウのワイヤーが駄目になってもんで、FINEに相談。
レギュレータを持ち込んで作業をお願い。(以前 マリナ連合の抽選会で頂いたレギュレータがついに活躍! アオキチさん感謝!!)

右でお手本を見せてもらった後に、左側を自分で作業。
大体 手順は理解したつもり。
BOSS 指導ありがとうございます!



って、、 せっかく直ったのに突っ込まれました(涙
10:0は難しいっぽい。 9:1か? んがぁー
ドア開かないんで助手席から乗り込むんですが、センタートンネル越えるのがしんどい。
もう少し痩せるかな


やっぱ事故で向こうが悪い時は一筆書かせないと駄目だね。証言が翻るよ(^^;
Posted at 2012/11/04 19:31:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「絶賛出張中! 今回は2週間滞在。土日はウォーキングで観光さ。  ウチに帰りてぇ(涙  今年に入って合計4週間出張。ちょっとツライ。」
何シテル?   03/03 19:40
H2年式のロードスターに乗っています。クローズでも楽しいけどやっぱりロードスターはオープンで乗るに限りますね。中古で買ってもう8年。 次はどこが壊れるか不安に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サコッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 21:39:23
勝田マラソンレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 04:51:09
みんカラNAトップページ 初心者の盲点? 
カテゴリ:基本
2006/03/01 16:42:07
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープンにして走ると最高ですね。マリナブルーにうっとりしてます。 18万キロを走ったボ ...
その他 その他 その他 その他
自分そのもの。 ossiさんとのコラボ企画、ダイエット日記用!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation